登って潜って、月をみて。

生きていれば、こんな景色に出会うことができる。こんなに幸せな気持ちにさせてくれる。

那須、大丸温泉へ

仕事明け、雨の中を那須へ向かいました。
私たちもまだ以前のように出歩くのは心配なので、観光はせずに宿へ直行しました。
昨年の秋にも訪れた「オーベルジュ ラ・カンパーニュ」
那須高原 オーベルジュに宿泊 | ラ・カンパーニュ

貸切の半露天風呂もあるのでのんびり入れますし、なんといっても食事がおいしいので気に入っています。
アジサイが満開でした。

今夜もおいしい~~。
お皿もステキで楽しみなんです。
甘いものがあまり食べられず、たくさんのスイーツには手をつけられませんでした。

f:id:yueguang:20200624221048j:plain

f:id:yueguang:20200624221143j:plain

f:id:yueguang:20200624221220j:plain

県をまたぐ移動が解禁されたとはいえ、土日は3組程度、平日は1組が多い、という予約状況のようです。
観光で成り立つ飲食店や宿泊施設、気に入っている所がつぶれてしまわないか心配でたまらないのです。
みなさん、それぞれお気に入りのお店やホテルもありますよね。
耐えてほしい…できるだけ行くようにするから。

ぐっすり眠った翌朝、おいしいベーコンやパン、ヨーグルトをいただき出発します。
扉をあけたとたん、雨上がりに感じる濃い緑の匂い。
何度も何度も深呼吸します。
幸せ~。

f:id:yueguang:20200624221347j:plain

殺生石」へ向かいます。
近づくにつれて硫黄の匂いが、車の窓を閉めていてもはっきりと感じられます。
あー、半熟の温泉たまごが食べたい。
箱根の山にも行きたいなぁ。

f:id:yueguang:20200624221319j:plain

千体地蔵が圧巻。

f:id:yueguang:20200624221429j:plain

お地蔵さまの手がおっきい。
以前来た時は気づかなかった。
同じ場所を訪れても違う発見があるなぁ。

f:id:yueguang:20200624221535j:plain

f:id:yueguang:20200624221610j:plain

表情がやわらか。
真摯な祈りが伝わってきます。
自然と手を合わせたくなります

f:id:yueguang:20200624221643j:plain

一番奥に殺生石
ここから歩いて25分、「恋人の聖地」という展望台へとつながっています。

f:id:yueguang:20200624221837j:plain

殺生石の脇には「温泉神社」へとつながる道が。
素通りしてはもったいないです。
すてきな神社ですよ。

f:id:yueguang:20200624221909j:plain

狐のおみくじをひきました。

f:id:yueguang:20200624221942j:plain

芭蕉の句碑があります。
緑が美しい。

f:id:yueguang:20200624222011j:plain

f:id:yueguang:20200624222056j:plain

f:id:yueguang:20200624222125j:plain

下りていくと社務所があり、足湯もあります。
さすが那須湯本温泉

f:id:yueguang:20200624222159j:plain


2泊目は大丸温泉
ここは外国からの観光客も多いと聞いていたので、行ってみたいけどちょっと躊躇していたんです。
そんな場所は今がチャンスですよね。

大丸温泉旅館 公式サイト 奥那須温泉 -那須の最奥地にある秘湯-

湯船が川。
川が湯船。
どっちでもいいや。
ともかく、気持ちいいでっかい露天風呂なんです!

f:id:yueguang:20200626162746j:plain

混浴ですが、女性専用の露天風呂2ヶ所もあります。
それに、湯あみ着や体に巻き付けるためのバスタオルも無料で用意されています。
これらは入浴するたびに交換できるので、濡れたものを巻く気持ち悪さもないですよ(繰り返し着用のところもあるので)。
内湯も、湯船にたっぷり注がれる湯、たぷたぷと溢れ出る湯!
あ~~~、気持ちいい…

部屋のトイレはウォシュレットだし、DHCや資生堂のアメニティは完備されているし、部屋にはパナソニックのマッサージソファやプラズマクラスターまであるし…
「秘湯の温泉」という言葉で、まったくイメージできない豪華さでした。
さらに部屋のお風呂も温泉だそうです。

f:id:yueguang:20200626182941j:plain

さて、夕食。
ちょっとお菓子を食べたけれど那須岳を歩いていたので昼食を抜いていたのです。
お腹すいた。

f:id:yueguang:20200626162945j:plain

f:id:yueguang:20200626163036j:plain

米と漬物、最高にうまい!
お酒飲めないと伝えたら、ご飯や汁物が早く出てきて鱒などの刺身と食べることができました。
なかなかこういうことをさせてくれる宿はないので嬉しい。
稚鮎のからあげ、苦味がおいしいなぁ。
オトナな味です。
温泉水とあごだし、2種類のしゃぶしゃぶ。
肉だ、肉だ。

満腹になり、まさかの2時間爆睡。
どうやら、食前酒の梅酒で酔ったようです。
こういうときしか飲まないので。
しかも食前酒の量で酔うって…

もう一度、露天風呂へ。
夜もいいなぁ。
夕方降った雨がミストのように残っていて、頭上の葉っぱを幻想的に見せてくれています。
さっき眠ったばかりなのに、またぐっすりでした。

f:id:yueguang:20200626163309j:plain


話はかわりますが、神保町のアウトドア店で働いていたときに何度も通った、黒いカレーで有名な「キッチン南海」が店の老朽化のために閉店しました。
カツカレー、おいしかった。
創業60年だったんですね。
ごちそうさまでした。

那須岳(茶臼岳)

23日、那須岳へ行ってきました。
ロープウェイ駅までの途中から見た景色はこんな。

f:id:yueguang:20200624190622j:plain

思いっきり曇天です。
眺望は期待できないけれど、行ってみよう。

私は山に行きたいんだ!

那須岳ロープウェイで、ひとっとびに標高1684mの山頂駅へ。
ラクチン山歩きです。
https://www.nasu-ropeway.jp/

111人も乗れるゴンドラですが、定員の10分の1以下しか乗っていない。
県外ナンバーもけっこう見かけましたが、天候が悪いせいもあるのでしょう。

f:id:yueguang:20200624190743j:plain

山頂駅から1km、45分ほど歩けば標高1915mの「那須岳(茶臼岳)」山頂。
道は、イメージとしては富士山です。
アップダウンはなく、なだらかな登りです。
足元は最初は砂利、途中からは石がゴロゴロ。

f:id:yueguang:20200624190914j:plain

那須岳は、観光地とはいえ歩きにくいので、せめてスニーカーで。
ロープウェイなどで気軽に行ける山では、歩いている人の足元を見るとビックリすることがあります。
「え、マジでヒール…?」
と、何度思ったか。
高尾山は、ケーブルカーを下りた後も舗装された道が続きますが、ほとんどは違います。

歩いているとときおり霧雨でしっとりしますが、陽も差してきます。
前日まで雨の予報だったから、これは嬉しい。

岩がきれいな色。

f:id:yueguang:20200624191008j:plain

あ、三角点みーっけ。
うもれてる…
最近いつも山に連れていっているカオナシと、来る途中の温泉神社でひいたおみくじの狐を並べてみました。

f:id:yueguang:20200624191124j:plain

あっという間の山頂だ~。
いつもは賑わっているのに。
独り占め。

f:id:yueguang:20200624191250j:plain

f:id:yueguang:20200624191329j:plain

霧雨にうたれたり、差し込む陽に当たりながら、しばしくつろぎます。
人がいないと逆に場所が定まらない!
うろうろ。

さて、ゆっくりできたし。
下山しますか。
またここに来られますように。

これは…岩に石がくっついている?

f:id:yueguang:20200624191615j:plain

f:id:yueguang:20200624191654j:plain

荒涼とした、赤茶けた大地。
今は真っ白けなので眺望はありませんか、こんな景色も好きなのです。
地獄は、こんななのかな。

f:id:yueguang:20200624191732j:plain

山頂駅の掲示板で見た「北風10m」を期待していたのに、まったくの無風。
汗びっしょりです。
あー、なんか冷たいものが飲みたい!

下りてきたら少し風が出てきました。
山頂の方が天気が良かったなぁ。
こういうことも多いので、天気が悪くても期待して登りたくなっちゃうんですよね。

山頂から見ると噴煙が出ているところがあったはずなのですが、なんせ周囲は真っ白けっけ。
今日は分かりませんでした。
またの機会に。

青空や真っ白な雲が見たいから、夏もいいかなぁ。
紅葉の那須岳もすっごくきれいなんだよなぁ。
夏は暑いけど…がんばって歩いて、三斗小屋温泉に泊まって、温泉はいってたくさん寝て。
翌日は、三本槍岳や朝日岳まで歩きたい。
峰の茶屋跡まで行けば、ロープウェイを使わずに歩いて下山もできます。
この峰の茶屋跡は、常に強風が吹いている「風の通り道」です。
強すぎて、通るたびに笑っちゃうんです。

早く山に泊まりたいな。

売店で見つけたカレーたち。
なんでもカレーになっちゃうんだ…

f:id:yueguang:20200624191943j:plain

f:id:yueguang:20200624192013j:plain

四国一周 2017/11/23

先週は、両親が尾道まで来てくれました。

そして今日から3泊、東京からツレが高知へ来てくれるのです。

ずっと楽しみでした。

一緒に行くのでなく、待ち合わせる。

特別な感じがします。

両親のときもそうですが、天候に左右されがちな原付でのお寺めぐり。

ほぼたてた予定通り、ぴったり会えて良かった。

f:id:yueguang:20200615200813j:plain

初日は高知の中心地を観光しようと決めていたので、「ベストプライス高知」に宿をとりました。

まず私のザックを置かせてもらい、空港まで原付で向かいます。

空港の駐車場に原付を置かせてもらい、レンタカーで移動予定。

飛行機の到着時間まで、空港内をウロウロ。

 

f:id:yueguang:20200615201231j:plain

お遍路さん更衣室や、サイクリスト更衣室なんて他の空港にはないでしょうね。

自転車を組み立てる場所まで設けてあるんだ!

 

空港でイベントをやっていたため人がいっぱいでしたが、無事合流できました。

久しぶりに見る顔に和みます。

うれしい。

 

はりまや橋…あまりのさりげなさに素通りするところでした。

観光客が記念写真を撮っていなければ気づかなかった…

f:id:yueguang:20200615214823j:plain

 

ひろめ市場でランチにしようと思っていましたが、さすが祝日。

大大大混雑。

一応、足を踏み入れてみましたがすぐに撤収。

いつになったら座って食べられるか分からないので、なぜか外の屋台でとんこつラーメンを食べました。

 

どろめとは、イワシの稚魚のこと。

穴子の稚魚の「のれそれ」は食べたことあるけれど、どろめはない。

ただ、持ち歩くわけにいかないので断念。

きっと好きな味だと思われるので、また高知に行ったら食べたい。

f:id:yueguang:20200615211550j:plain

 

歩いて「高知大神宮」へ。

狛犬ならぬ、狛鳥。

卵あたためてそうだな。

f:id:yueguang:20200615211426j:plain

f:id:yueguang:20200615211456j:plain

 

さらに歩いて、高知城へ。

景色も良く、きれいなお城~。

f:id:yueguang:20200615212125j:plain

f:id:yueguang:20200615212009j:plain

 

ホテルへ戻って少し休んだあと、ありがたいことに無料の自転車をお借りして、再び、ひろめ市場方面へ。

スーパーに売られているウツボを見せてあげたかったけれど、いませんでした。

以前ダイビングで来たときに寄ったスーパーでは、カツオよりずっと多く売場を占めていたのだけれど。

高級魚ですからね、ウツボくんは。

 

ダイビング中、ウツボを見ると私は静かに興奮します。

ちなみに妹は、アメフラシとナマコ(どっちも動かないし)を見て興奮します。

「ニモが見たいです~~~♪♪」とか、かわいいことが言えないし、いても素通りなので、インストラクターの人はきっとめんどくさいと思っていたと思います。

「え…興奮するの、そこなんですか(ウツボなの? ナマコなの?)…」と。

でも柏島には珍しいエビもいたし、ウツボ以外も大興奮でした。

 

夜は「こうじ家」で、高知のものを食べまくりました。

高知|歓送迎会|土佐ジロー|鰹|飲み放題|個室|接待| こうじ家

カツオ塩たたき

ウツボたたき(唐揚げは味付けが濃いものが多く、たたきの方が味わえます)

四万十川のあおさ揚げ

土佐ジローのもも、むね

土佐天(じゃこ天ではなく、すりみをニンニク風味に揚げている)

あかうしの炙り寿司

カツオ飯の焼きおにぎり

 

どれも本当においしくて、東京にあったら通いたいです…

 

そして徳島に続き、ここ高知でも地元手帳を発見。

f:id:yueguang:20200615214439j:plain

 

 

四国一周 2017/11/22

朝から雨だと思っていたから、曇りでも嬉しくなってしまう。

おいしい朝食で幸せな気分にしてもらえたうえ、黄金色に輝く海を見ることができた。

幸せ~。

 

f:id:yueguang:20200615195645j:plain

本日の宿「ビジネスホテル港屋」へ、まずザックを預けます。

雨の予報が続いていたので、この日は予備日としていました。

高知を歩いてみたかったので、お寺をめぐるのはお休みして散歩にしました。

散歩なら雨でもいいから。

 

f:id:yueguang:20200615192853j:plain

 

高知駅で、お世話になっている人や家族へのお土産を買い、宅配便で送ります。

駅前では龍馬の展示や、目の錯覚を楽しむ美術館を歩いたりしました。

 

f:id:yueguang:20200615195757j:plain

 

焼きナスや青のりのアイスが売っていたんだけれど、寒くて断念…今思えば、凍えても食べとけば良かった。

そんなアイス、それから見たことないし。

 

ご当地パン。

f:id:yueguang:20200615193545j:plain

f:id:yueguang:20200615193704j:plain

ここにもアンパンマン

 

あっという間に夕方。

ホテルから近くフロントの方にすすめてもらった「居酒屋 土佐」へ。

うつぼの唐揚げ、カツオたたき

f:id:yueguang:20200615193821j:plain

シメの焼きおにぎり(メニューで見たら猛烈に食べたくなった)

f:id:yueguang:20200615193904j:plain

でかすぎやしませんか?

居酒屋で550円だったら、こぢんまりしたのが2つじゃないの?

目を疑う大きさでして、1つ持ち帰らせてもらいました。

夜食にしちゃお~。

冷めたら固くなっちゃうしね(言い訳)。

 

f:id:yueguang:20200615200009j:plain

 

さっと食べてさっとホテルへ戻り、19時前。

ほかの宿泊客は夕食でしょう。

大浴場が貸切~。

全身ほぐれます。

 

夜は、今までの御朱印帳を眺めました。

ひとつひとつ見ていると、すぐにどんなお寺だったか思い出せるところと、「…あれ?」のところあり。

信仰心…ないけれど祈りたいことはある。

お寺にいる時間、やっぱり好きです。

 

四国一周 2017/11/21

出発しようとしたら、昨日かけておいたバイクカバーに霜がビッシリ。

凍結注意だ。

0℃かぁ。

f:id:yueguang:20200607005415j:plain

 

別格5番 大善寺へ。

目の前は「お大師通り」なのですが、とくに賑わうでもなく普通の道でした。

まず、どーんと大師堂があり、階段を上がると等身大くらいの空海さんがいます。

 

f:id:yueguang:20200607005348j:plain

 

今日は桂浜に行くから晴れてほしいと思っていたら…快晴!

やったぁ。

36番 青龍寺へ向かう道、坂をどんどん上がっていくと絶景。

翌日は雨予報だったのです。

今日、この景色見ることができてよかった。

 

それにしても飛び込みたいくらいきれい~。

シュノーケリングしたいなぁ。

20年近く前、高知の柏島で妹とダイビングをしたことを思い出しました。

珍しい生き物、透き通った海。

またいつか潜りたいし、うつぼの鍋も食べたいなぁ。

f:id:yueguang:20200615182017j:plain

f:id:yueguang:20200615182709j:plain

 

36番 青龍寺に至る道にぽつぽつと石仏が88並んでいます。

山門前の階段は170段。

朝青龍明徳義塾に通っていた頃、この階段で鍛錬をしたそうです。

四股名もこの寺からとったとのこと。

f:id:yueguang:20200615182832j:plain

f:id:yueguang:20200615183041j:plain

 

さて、桂浜に行くぞー!

右にずっと海が見えている。

ほんとに気分がいい。

 

桂浜、到着。

f:id:yueguang:20200615183859j:plain

f:id:yueguang:20200615183931j:plain

テレビやガイドブックでしか見たことがなかった風景と龍馬の像が目の前に。

泳ぎたくなった気持ちをあっさりとめられました。

 f:id:yueguang:20200615184011j:plain

土産物店を物色。

龍馬柄のかっこいい手ぬぐいがないなぁ、ちぇっ。

試食の芋けんぴがうまい。

おやつに買っとこう。

f:id:yueguang:20200615184152j:plain

愛媛でポンジュースの多様さに驚いたばかりなのに、ここではミレービスケットに驚かされました。

朝とか昼とか午後とか真夜中とか。

うなぎパイみたいなものだろうか。

本当に食べ分けているのだろうか。

f:id:yueguang:20200615184431j:plain

「おまん」しか分かりませんでした。

 

32番 禅師峰寺(ぜんじぶじ)へ向かう途中、思わず看板を二度見。

漢字で書くと「後免」みたいです。

ひらがなで連発されるとかわいい。

ごめん町って…

f:id:yueguang:20200615184517j:plain

 

32番 禅師峰寺は、奇岩と不動明王のご本尊を見ることができます。

f:id:yueguang:20200615184853j:plain

f:id:yueguang:20200615184923j:plain

 

31番 竹林寺へ。

広い庭園のよう。

f:id:yueguang:20200615185106j:plain

境内に日吉神社あるのですが、その狛犬が親子なんです。

足元にひっくり返ってじゃれついていたりで、思わず笑ってしまいました。

表情もなんだか、やんちゃでかわいいと思いませんか?

f:id:yueguang:20200615185204j:plain

f:id:yueguang:20200615185240j:plain

f:id:yueguang:20200615185339j:plain

のんびり紅葉散歩も楽しみました。

 

33番 雪蹊寺へ。

ご本尊だけでなく、ぜーんぶ閉め切っていて何も見えない。

御朱印も、ハンコがずれたり二度押しになってしまうことって、あると思うんです。

けれど今までは「あ…」と絶句して本当にすまなそうな顔されたり「汚しちゃってごめんなさい」と言われたりしました。

そうされたときは何とも思いませんでした。

毎日、何百人と書く人もいるでしょうし、失敗することだってあるって思います。

でも、ここは何も言わず御朱印帳をとじて、片手で突っ返してきました。

久々にイヤな気持ち。

 

時間があまりないけれど、このお寺が本日の最後なんて気分が悪い。

終わり良ければ総て良し、じゃないけれど気が済まない。

 

34番 種間寺へ。

鐘をつきました。

やわらかないい音…うっとりしました。

底を抜いたひしゃくで子育観音さまの三方をずらっと囲み、安産を祈願しています。

f:id:yueguang:20200615190239j:plain

 

本日、午前中に行った36番 青龍寺の近くの「なずな」が本日の宿です。

そこへ向かう道で思わず原付を止めていました。

輝く夕陽、空のやわらかな色、それらをうつし溶けあう海。

今日もいい日だった。

幸せだー!

 

って思ったら、さらに夕食で幸せいっぱいになりました。

f:id:yueguang:20200615191045j:plain

秋しかとれないハガツオ(カツオとは違うそうです)の刺身、うまいよぅ。

お盆いっぱいに並んだ小鉢。

並びきっていないですね。

朝食はこちら。

f:id:yueguang:20200615191515j:plain

部屋もかわいいんですよ。

それに4部屋なのに男女各1ずつお風呂があるので待たなくていい。

清潔なベッドで、今日見た海を思いながら眠りました。