登って潜って、月をみて。

生きていれば、こんな景色に出会うことができる。こんなに幸せな気持ちにさせてくれる。

2019-10-01から1ヶ月間の記事一覧

根津から谷中へ散歩

往復の交通費含め、1万円で1日遊ぼうと決めて、まず根津へ向けて出発。たくさんの赤い鳥居が並ぶ根津神社。 初めて行ったときは、ツツジが満開の季節だったせいか、大混雑! ゆっくり歩くなんて、とてもできなかったので再訪しました。 神社なども、日本人…

富士山 初冠雪

昨日10月22日、平年より22日遅く富士山が初冠雪しました。 長い長い冬の始まりです。富士山の初冠雪は、甲府地方気象台の職員が目視で確認して発表するそうです。 昨日は天皇の即位礼正殿の儀が行われました。 東京は朝から強い雨が降っていましたが、儀式の…

落花生

毎年毎年、日本を襲う台風。 堤防の決壊、河川の氾濫、家屋などへの浸水、泥水に浸かった農作物や壊れた機械… それらにカメラが向けられるたびに、心がきゅっとなります。 映像を見ていられなくなり、耳だけで情報を得ようとしてしまいます。 目からは、それ…

北八ヶ岳 その3

引き続き、雲ひとつない快晴。 台風が近づいているんですよね。 そんなことが信じられないくらい、風も穏やかで空気も気持ちいい。まずは白駒池まで、のんびり下ります。 小屋を出て右に回り込んだ道の方がなだらかとのことなので、もちろんその道で! 急な…

北八ヶ岳 高見石小屋

標高2,300mの小屋。 高見石小屋*ランプと星空の山小屋 通年営業しています。 真冬は室内でもマイナス15℃だそう。これからの季節に欠かせない薪が積んであります。ランプがすてきです。 小屋の中の雰囲気もいいなぁ。揚げパンが人気のようです。 くつろいで…

北八ヶ岳へ その2

天狗岳へ向かう前に、まずはヒカリゴケの観察。 玄関を出て、建物に沿って右にぐるっとまわります。ヒカリゴケ…? いまいち不明。 正直そんなに興味がなかったので、ま、いっか。源泉がどんな色か興味があったので、そちらへ移動。 建物を背にして、左へ進む…

八ヶ岳 唐沢鉱泉

送迎車が走り出し、酔いそうなのですぐ眠りました。 20分が過ぎた頃でしょうか、未舗装の道になりガタガタ揺れています。 道の両側は、葉っぱの緑色が淡い木々に囲まれており、きれい。 気温が下がったのでしょう、車内の窓が曇っています。40分ほどで到着。…

北八ヶ岳へ その1

アルプスの秋は短い。 そしてこの美しい季節は、秋雨前線や台風で雨が多い。 9月下旬に有給をとってあったものの、保険をかけて10月上旬にも有給をとっておきました。どちらかは行けたらいいな、と思っていたのに…9月は室堂から薬師岳まで快晴で山歩きを満…

増上寺へお散歩

紅白歌合戦のあとの「ゆく年くる年」。 ハイテンションな紅白から一瞬にして、おごそかな新年を迎える雰囲気に。 ここ数年は、紅白歌合戦を観戦(観戦でいいのでしょうか? 男女に分かれて戦う意味が未だに分かりません)することもなく、すでに寝ていて除夜…

北アルプス 室堂から薬師岳へ その5

昨晩も目が覚めるたびに外に出て、満天の星、天の川を眺めて眠りにつくというのを繰り返しました。 なんせ19時過ぎには布団に入ってしまうのです。 いつもより3時間以上、多く眠れます。 体が疲れているのでぐぅーっと深く眠るのか、3~4時間で一度パチっ…

北アルプス 薬師岳山荘

薬師岳の山頂から小屋は見えます。 薬師岳山荘 | 薬師岳の山小屋から登山の情報を発信します 標高を200mほど下げれば到着。 きれいな小屋だなぁ! 10年ほど前にきれいにしたそうです。 どこかのお宅の玄関みたい。 山ということを一瞬忘れそうです。 泊まり…

北アルプス 室堂から薬師岳へ その4

先日、母から新聞の切り抜きを渡されました。 山での遭難に関する記事でした。 記事の最後に、山で目立つ色について書かれていました。 水色でした。 山にない色だからだそうです。 確かにそうかも…オレンジや黄色などが目立つと思って、雨具などをその色に…

北アルプス スゴ乗越小屋

かわいい! 好きだなぁ、この小屋。 こぢんまりとした食堂。落ち着きます 小物などの感じが、南アルプスの南御室(みなみおむろ)小屋と少し似ているかも。 小さく流れている音楽が、雰囲気にマッチしています。 なんだか、落ち着く。 スゴ乗越小屋は、9月2…

北アルプス 室堂から薬師岳へ その3

結局、夜中の2時過ぎまで雨は降り続きました。 曇と雨の差は大きいよ… しかも豪雨の部類に入る雨でしたけど。 ひとつの予報を信頼するのは、絶対にやめましょう。 希望的観測もやめましょう。 どうしても、自分が願う方を信じてしまいます。 そんなわけで、…