2019-09-01から1ヶ月間の記事一覧
なんてすてきな場所にあるんだろう。 玄関を出れば、黄金色に輝く景色が視界いっぱいに広がります。 声がでません 北アルプス 立山 五色ヶ原(ごしきがはら) 昨日、到着後すぐに雨が強くなりました。 頑丈な小屋の中にいられるありがたみを改めて感じます。…
信濃大町はマンホールもかわいい。 雷鳥柄ですよ。切符売り場は6時から開いています。 扇沢まで1,360円。扇沢から室堂まで5,880円。 立山黒部アルペンルートはお高い…でも自然を守るためなら仕方ないですね。 乗り継いでいく乗り物もさまざまです。 まず電…
夜勤明け、毎度お世話になっている高速バスに乗りました。 バスタ新宿から出ている白馬線。 これで信濃大町駅まで行き、前泊します。途中、双葉サービスエリアで休憩。 先日、木曽駒ヶ岳に登ったときも休憩したサービスエリアです。 鯵の唐揚げ、食べたなぁ…
さて、そうと決めたら下山開始です。 歩きながら頭の中では、おそらく来年になってしまうでしょうが次にここに来たらどんなルートで歩こう、宝剣岳と空木岳も歩いちゃおう、とワクワクしています。 歩き始めて数分で、昨日の景色が再現されました。 また20m…
ロープウェイを利用して、たった2時間でこの景色! 木曽駒ヶ岳の山頂は、だだっぴろくて、みんなが思い思いの場所で楽しそう。 ふたつの社殿がありました。山頂でのんびり過ごしました。 周りの話す声に意識をもっていかれたくないので音楽を聴いていますが…
なんて、素晴らしい立地でしょう… 写真の左下の赤い屋根が山小屋です。小屋の前から、御嶽山のあたりに沈む夕陽を、10分で登れる山頂からはご来光を見ることができる。住みたい。そして…おじさんが優しい! あんな話し方というか、表情というか、雰囲気を身…
昨日の朝、職場での終礼後、先輩方が口々に 「くれぐれも気をつけるんだよ」 「(ニュースの)テロップに名前が出るような事故はダメだぞ、ちゃんと帰ってこいよ」 と声をかけてくれました。心配して、でも気持ちよく送り出してくれる家族や周りの人がいる。…
台風が3年ぶりに関東直撃(しかも過去最強クラスと)という8日の朝、夜勤を終えて駒ヶ根行きの高速バスに乗り込みました。 夜に上陸なら、それまでに移動しておかなくては。 今日は長野県の駒ヶ根駅から、木曽駒ヶ岳へのロープウェイの乗り場である「しら…
8月26日の早朝、富士山の山頂付近で、落石が頭や胸などを直撃したことにより、ロシア国籍の29歳の女性が亡くなりました。 死因は外傷性心肺損傷で、頭への落石が死因ではなかったということです。 夫と登っていた彼女が登山道を外れてしまっていたかは報道…