山で過ごさない楽しい休日
今週半ば、一気に気温が上がりました。 30℃って… 天気がいいので、海ほたるへ寄りました。 クレープ食べちゃおう。 カスタードがたっぷり。 やっぱり甘すぎた… 大きな景色です。 近未来のような要塞のような、非現実的な夜の海ほたるも好きですが、開放感が…
両親と2019年の秋に出かけた茨城の話をしていたとき、唐突に 「袋田の滝のところに登山道があったんだよな~」 と思い出したので、行ってみることにしました。 近くの西金駅から登る男体山へも登りたかったけれど、数日前に寝違えた肩が痛むため、歩行時間が…
笠森観音にツレとおまいりに行きました。 笠森観音 日本唯一の四方懸造り 坂東三十三観音札所 第三十一番札所 三本杉。 なんでこうなったんでしょうか… 子宝に恵まれるそうです。 黒い招き猫さんたちにお願いをしたくて来たのです。 ペアの招き猫を上げてい…
香取神宮へ行ったときと同じルートをたどって、佐原駅で鹿島線に乗り換えます。 0番ホームからの出発です。 かわいい座席〜。 背もたれが秋の色、座るところは海の色。 この鹿島線、景色がいいです。 十二橋(じゅうにきょう)駅のあたりから最高! へぇ〜…
青春18きっぷでJRを乗り継いで、千葉の香取神宮へ行こうと思います。 総武線快速という電車があることを、初めて知りました。 総武線の快速、ではなく総武線快速なんですね? 普段は小田急線の準急、とか京王線の特急、でひとまとめになった単語を聞き慣れて…
日光の山は、男体山や日光白根山に登ったことがあります。 特に男体山は何度か登り、脚力を鍛えてもらいました… 下山後はバスで日光駅に直行していましたけれど、帰る途中に地図を見ていたら、駅からすぐに「鳴虫山」とあるではないですか。 なんだか気にな…
私の花粉症歴は、もう30年近く。 高校生のときになりましたが、今のように花粉症が知られていなく 「クシャミがうるさい」 と、学校でも言われる毎日。 肩身がせまかったです… クシャミって、ワザと出せないですよ? こらえようとすればするほど、ブサイクな…
買っちゃいました、青春18きっぷ。 期限は4/10までです。 これで、どこへ行こうかな〜。 青春18きっぷ | JR線ご利用案内 日帰り旅してこよう。 まずは埼玉県の浦和を目指します。 行ってみたかった「イエローナイフ」という、サンドイッチのお店へ。 そこか…
朝ごはんです。 朝食おすすめメニュー - 三浦半島地産品を楽しむ - メルキュールホテル横須賀 今朝は食べ比べはせずに、ゆうぎりのカレーにする。 豆腐は醤油より、塩をパラリのほうが好き。 三浦野菜の浅漬をパリポリ。 プラスチックではないアメニティの数…
戦艦三笠の船内を見学します。 猿島航路のチケットがあれば、100円引きの500円で入れます。 他に、JAFなどの割引もあるようでした。 券売機でご確認ください。 見るところがたくさんあります。 3月中旬まで整備中ということで入れないエリアもあったのに、…
今日も快晴。 朝ごはんです。 カレーはどこですか〜? コーヒーが隠し味だという、辛めの「ゆうぎりカレー」が好みでした。 色が濃いほうです。 ツレが気づいたのですが、人参の切り方も違う! ご飯のおともも、いっぱいです。 納豆、豆腐、温泉卵がおいしい…
三浦半島に行ったのって、もう20年くらい前です。 八景島シーパラダイスや江の島、鎌倉へは行っているけれど、横須賀はないなぁ。 ツレと途中の、武蔵小杉駅で待ち合わせて、昼ごはん。 先週、両親と秩父で和食を食べたので、中華が食べたいな。 神奈川県川…
秩父温泉 ゆの宿 和どう【公式】秩父七湯の和銅鉱泉 朝ごはんです。 昨日の昼、売り切れで食べられなかった味噌ポテトが2つ添えられていました。 前は食べ放題だったんだけどなぁ… 母が、これに大ハマリ。 おいしいよねぇ〜。 明日の朝も、きっと出るよ。 …
先日、母に 「よく秩父へ行くみたいだけど、そんなにいいところなの?」 と聞かれました。 秋~冬にかけて、確かに秩父の山へ毎年行きます。 「片道2時間もかけて?」と思うのでしょう。 都心ではないですが、都内に住んでいれば、たいていの山は片道2時間…
2/10は、昨年の1月ほどではありませんでしたが都心でも雪が積もりました。 こういうときは、血液が足りなくなるものです。 普段、土日祝日は仕事なのですが2/11の祝日はたまたま休みだったので、献血へ行こう〜。 献血Web会員サービス「ラブラッド」|日本…
たまに、ツレと東京を散歩しています。 今回は日本橋へ。 すてきな建物がたくさんです。 化粧品を入れているポーチが、人前に出すにはちょっと…というレベルまで古くなってきたので、それを買おうと思いまして。 山などをプラプラするのは限りなくできるので…
フロントの方に思わず 「今日はいったい、何の日なんですか?」 チェックインのときから、 「なんで、今日はこんなに外国の人がいるんだろう?」 と、思ってはいたのです。 フロント前のカフェが 「ここ外国?」 ってくらいだったんですもん。 ここのカフェ…
東京テレポート駅から、ゆりかもめの「台場」駅へ歩きます。 デックス東京ビーチ | お台場(DECKS Tokyo Beach) 入口すぐにいらっしゃいました。 そっくりというか、ヒトそのものにしか見えません… とても精巧です。 「たこ焼きミュージアムってなに?」 と…
【公式】東京ドームホテル ツレと 「都心でのんびりしますか〜」 と、東京ドームホテルに1泊しました。 大きな窓から見える景色は、東京ドームと遊園地。 運動会の代休なのか、小学生くらいの子がいっぱい。 この解放感はすごいや。 TDCA | 東京ドームシテ…
日本列島を縦断した台風14号。 このときちょうど、紅葉が始まっているであろう北アルプス白馬岳(しろうまだけ)を歩こうと思っていました。 まず向かったのは信濃大町駅です。 立山黒部アルペンルートの玄関口である扇沢へのバスが出ていたり、北アルプス登…
1回分余った青春18切符。 さて、どこへ行きましょうかね。 利用期間は9/10までです。 1回分だから日帰りです。 今年は南アルプスに登る予定がなくなってしまった(北岳山荘が休業のため)から、甲府へ鶏もつ食べに行くか。 南アルプスに登った後は必ず鶏も…
天気予報は雨ですが、 「仙台にも行ってみたい」 りょーかい。 仙台で泊まって、牛タン食べよう! 陸中山田駅。 駅じゃないみたいです。 おしゃれ〜。 今日は、かいけつゾロリ車両でした。 まずは三陸鉄道の終点、盛駅を目指します。 川の水が本当にきれいで…
「三陸鉄道に乗るほかに、どこか行きたいところあるの?」 と父に聞くと 「あの青いとこ」 それ、どこよ… 検索して「龍泉洞(りゅうせんどう)」ということが判明。 開運橋(北上川)を渡っていたら、岩手山が見えました。 昨年は、源太ヶ岳から、雲海にぽこ…
私の父は、猛暑の日以外は約1時間のウォーキングを欠かさず、食事も自分で作ります。 ひとりでは出かけませんが、行ったことのないところへ行くのも好きで、コロナ禍になる前はちょくちょく一緒に旅行をしていました。 その父も、もう80代半ば。 年齢を考え…
初めて高級ホテルに泊まりました。 今まで、素泊まりのときは7000円以下ってルールを設けていたので。 夕食をプラスして1万円ですもん。 おぉぉ… 正規の値段だと、いちばんいい部屋は24万円(朝食付き)ですと? 家賃2ヶ月分よりも高い… お台場のホテル グ…
絵心はまったくありませんが、たまーに「絵を見たい!」と思うのです。 上野の国立西洋美術館へ行ってきました。 国立西洋美術館リニューアルオープン記念「自然と人のダイアローグ フリードリヒ、モネ、ゴッホからリヒターまで」 写真を撮ってもいいんだっ…
朝ごはんは私たちだけだったので、バイキングではなく和定食でした。 オシャレな食事処だわ。 宿のバスで稲取駅まで送ってもらいます。 少し早く出てせり出したベンチへ座り、海と伊豆七島を眺めます。 海って大きいよなぁ、ほんとうに。 ぽちゃんと潜れば、…
父が「どこかへ行きたい」と珍しく言ってきたので、じゃあ行きますか、と。 プチ家出です。 仕事をしていた頃の生活時間そのままの父(18時に寝て2時に起きる…)と母の生活リズムが合うはずもなく、毎日ではありませんが両親は別々の家にいることがありまし…
前回は、まんまるな灯りを作りました。 和紙の上に、このように乾燥させた葉っぱなどを貼り、紐を巻き、穴を開けました。 毎晩眠る前に蛍光灯を消し、この灯りをともします。 入眠儀式といいますか、あたたかな光に落ち着きます。 今回は、藍染の和紙で、雫…
昼過ぎに仕事を終えてから、ツレと山形へ。 もっと山形が近ければいいのに〜、と毎回同じやりとりをして出かけます。 それくらい、山形を気に入っています。 なんてったって、食べものがおいしいから! 今回は、東京駅の中をまず歩いてみたい。 新幹線を利用…