登って潜って、月をみて。

生きていれば、こんな景色に出会うことができる。こんなに幸せな気持ちにさせてくれる。

山での少し怖かった体験

山岳信仰という言葉があるくらい、古より崇拝の対象となってきた「山」

思いがけず、命を落としてしまうこともある「山」

 

霊をみた、とおもしろおかしく書くつもりはありません。

この山で、命を落としてしまった人たちだったのだろうな、と思っています。

どのような状況で、命を落としたのかは分からないけれど。

 

今までどんな場所にいても、周りの人が「ここ、なんかいるよね…?」という場所でも、気配を感じたことすらなく、霊感のようなものは自分にはないと思っていました。

ですから翌朝、霊だったのかもしれないと分かり、単純に驚いただけです。

怖くはなかった。

なんだか、とてもかわいそうだと思いました。

 

妹と、中央アルプスのとある避難小屋に泊まったときのことです。

山頂まで行く予定でしたが、午後から天候が崩れる兆候があり「明日にしよっか」と避難小屋で寝かせてもらうことにしました。

小屋の入り口の土間で食事を作っていると、やはり空が暗くなり雨が降り始めました。

食べ終わって中でのんびりしていたら、単独の男性がやってきました。

 

男性「いいですか?」

私達「もちろんです」

男性「お二人だけですか?」

私達「はい」

男性「じゃあ、申し訳ないから下りようかな…」

 

いやいや、我が家じゃないんで遠慮しなくていいでしょう…

雨だって降ってるし、もう17時を過ぎている。

間もなく真っ暗になる。

 

土間をはさんで両側が板張りになっていたので、分かれて眠りにつくことになりました。

 

男性は眼鏡をかけていました。

こちらも二人ともレーシック手術を希望(角膜が薄くて断られました)するほどの近眼。

 

やることもないし、雨降ってるから星も見えないし。

20時にならないうちに「おやすみなさい」

 

途中で目は覚めたけど、ちゃんと寝ていたようです。

窓から入ってくる白い灯りが眩しくて目が覚めました。

寝ている場所に向けて、下向きのスポットライトのような強い光。

「月…? にしては明るすぎるか…?」

あまりに眩しくて片目だけ開けて、腕時計を見ました。

時計に内蔵されているライトをつけなくても見えたくらい、本当に明るい。

「2時前かぁ、けっこう寝たな」

 

眩しいだけでなく、何人もの声がざわざわ。

けっこううるさいぞ。

「富士山の小屋みたい」

と、ふと思いました。

富士山は、夜通し登る(弾丸登山)方も多いので、たとえば八合目の小屋で仮眠をとるつもりでも、通過・休憩する方々の話す声で眠れたもんじゃないです。

テンションが上がってますし、海外の方の声はさらにデカい。

基本、横になって体を休めるだけの場所でした。

 

中央アルプスでも、夜通し登る人いるんだな」

寝ぼけた頭でそう考えました。

が、「あまりいなそうだけどな、しかもすごい人数だし」

眩しすぎて目が開けられないけど、ぼんやりと考えます。

「まだ雨降ってんのかな、休憩するなら入ってくればいいのに。静かにしてほしいけど」

ごとっ、ごとごとっ。

「あー、ここの扉重たかったもんなぁ。開かないのかなぁ」

 

その間も「ざわざわ」は遠ざかったり近づいたり、避難小屋の周りをゆっくり回っているよう。

 

「開けてあげようかなー」

体を起こしながら目を開けると、白い影が土間を入り口に進んでいきました。

「あー、男の人も起きちゃったんだな、そりゃ起きるよなぁ(この声と光じゃ)。それともトイレかな?」

トイレは扉を出て右回りに進むとあります。

 

自分が立ち上げる必要がないと思ったら、まだざわざわしていたけれど、また眠っていました。

 

翌朝、雨はやんでいました。

「おはようございまーす」

男性に「夜中、トイレ行きました? 雨だったから濡れちゃったでしょう。カッパ着るの面倒だからこういうとき、傘あるといいですよねー」

「え? 行ってませんよ? おふたりのどちらかではないんですか?」

と、手で示されました。

妹に「?」と顔をすると「行ってないよ」

そうでしょう、行くなら絶対起こされると思うし、あのとき妹は隣に確かにいました。

 

「え、だって白い上着をはおって行きませんでした?」

そのとき、男性が黒いウェアだったのでそう言ったのです。

男性は「白い服なんて持っていません。カッパも緑です」

と、針金の物干しにかけてあるレインウェアを指しました。

 

お互い無言になりました。

全員が「ざわざわ」を聞き、眩しい光で目を覚ましていました。

男性は最初、妹か私に「ヘッドランプで照らされた」と思ったそうです。

でも光が入っているのが窓からなのを見て「たくさんの人が小屋周辺にいる」と。

 

どうしたかったのでしょう、あの大勢の人たちは。

 

妹と二人っきりだったら…

いつものように単独だったら…

どうなっていたでしょう。

怖くて、そこにいられなかったと思います。

かといって、外の「ざわざわ」に向かうこともできない。

妹のほかに男性がいたから、その白い影を男性だと思うことができた。

 

もう山頂へ向かう気持ちがなくなっていました。

「下りよっか」

「うん」

 

後日、他の山小屋の方から、その避難小屋がある場所は遭難した方々を火葬したところだと聞きました。