登って潜って、月をみて。

生きていれば、こんな景色に出会うことができる。こんなに幸せな気持ちにさせてくれる。

アルプス一万尺の歌詞

私が小学生の頃(30年くらい前)、女の子たちの間で手遊び歌が流行りました。

線路は続くよどこまでも~♪

みかんの花が咲いている~♪

 

その中に

アルプス一万尺~♪

ありましたよね?

今の若い子はやったことないかな…

 

このアルプス一万尺、なんと29番まで歌詞があるそうなんですよ。

まぁ、1番1番の歌詞がとても短いのですが。

しかし、それぞれに「ランラララ~~~」とけっこう長めのランランがもれなくついてくるので、全部歌えば相当な長さになります。

 

アルプス一万尺 小槍の上で アルペン踊りを さぁ踊りましょ」

これが1番の歌詞なのですがこの「小槍」ってみなさん、何を指しているかご存知でしょうか?

それにしても、アルペン踊りってどんなだろう? 

山頂に着いた喜びを踊って表現?

 

日本で標高5位の3180メートル、北アルプス槍ヶ岳

長野県と岐阜県にまたがっています。

登山を始めると、この山に登ることが目標になる人が多いような気がします。

どこから見ても「あっ、槍ヶ岳!」って分かりますし。

登山をやらない人にとっての富士山のような認知度ではないでしょうか。

この槍ヶ岳の山頂より、少し低いところにぴょこんと出っ張っている角(つの)のような岩。

これが「小槍」です。

槍ヶ岳の山頂へは、梯子がいくつかあるものの岩場を歩けば登れますが、小槍にはクライミングの技術がないと登れませんし、そこの先っぽで踊れるかなぁ…

とても狭いですよ。

浮かれて踊れば落ちる。

f:id:yueguang:20190304213303j:plain

大きく突き出ている岩の右に小さくぴょこんとあります

作詞家不明、曲はアメリカ民謡だそうです。

私が好きな歌詞は2番。

「昨日みた夢 でっかいちいさい夢だよ ノミがリュックしょって 富士登山

がんばってほしいものです。

本当にでっかい夢だから。

 

4番「お花畑で 昼寝をすれば 蝶々が飛んできて キスをする」

絵が浮かびますよね~。

 

6番「一万尺に テントを張れば 星のランプに 手が届く」

手が届きそうなくらい大きく瞬いている星々がランプなんですね。

ロマンチックです。

 

興味深い歌詞が9番です。

「蝶々でさえも 二匹でいるのに なぜに僕だけ ひとりぼっち」

あれ? 

雲行きが怪しくなってきました。

山じゃないじゃん!

 

11番「山にこだまは 返ってくるけど 僕のラブレター 返ってこない」

こだまなら「大好きだよー」に「大好きだよー」って返してくれるのにね。

 

14番「夢で見るよじゃ ほれよが浅い ほんとに好きなら 眠られぬ」

どんだけ恋焦がれてしまっているのですか。

今夜も眠れていないのでは? と心配になります。

 

それなのに、なぜか15番から再び、山の歌詞に転じます。

21番「ザイル担いで 穂高の山へ 明日は男の 度胸試し」

などなど。

フラれて山が恋人になったのでしょうか。

20番「命ささげて 恋するものに なぜに冷たい 岩の肌」

山に命をささげちゃってますもんね。

 

28番「名残つきない 大正池 またも見返す 穂高岳

わかる~。

さっきまであの山にいたんだよなぁ…って。

河童橋まで下りてきてしまうと、何度も何度も振り返りって切なくなります。