朝もご飯を2杯食べ、長い長い笠新道で下山します。
笠新道の入り口までの稜線でよくライチョウを見るので、朝も探しましたが見つからず。
けっこう急な下り坂なので、足が靴の中で滑らないように、靴ひもをしっかり締めなおして下山します。
左の雲をまとっている山が、さっきまでいた笠ヶ岳です。
遠くなってしまった。
花がたくさん咲いています。
周りのみなさんの会話には花の名前がたくさん出てきており、高山植物を好きな人って多いんだなと思います。
私でも知っているニッコウキスゲが咲いていましたが、日光で見たより山吹色が淡い。
ほかには、トリカブト、イワカガミ、チングルマ、シャクナゲ…このあたりで私の花の知識は限界です。
暑い。
無風。
長い。
え? まだ標高2200メートルなの?
あと1000メートル以上下るのかぁ。
じりじり肌が焼かれていくのが分かります。
誰かと歩いていても無言になってしまいそう。
カニを食べるときと一緒です。
まだ〇〇メートルか…この嘆きを何度も繰り返して、ようやく川の音が聞こえてきました。
登ってきたのは30人ほど。
年配の方も多く、尊敬します。
笠新道を登りに選べる体力。
やっと着いた…脚がぷるぷるしています。
すでに筋肉痛が始まっています。
1日目の夜通し歩いたのもきているのでしょう。
とくに今回は内ももにきました…
一昨日、バスを降りた最初(本当の登山口は、わさび平手前のところだと思うので)の登山口となる新穂高ロープウェイまで、標高1800メートルほどを1日で下る笠新道。
長かった。
でも下ってしまうと、いつもさみしい。
そして次の山のことを考える。
笠ヶ岳山荘では宿泊者に雨水を無料で分けてくれます。
今回は2リットルでは全然足りず…
登りだったら何リットル必要なんだろう。
「ここから笠新道」と、登りが始まるところに、おいしい水がホースからじゃんじゃか出ているので補給しますが、それから先、途中に水場はありません。
コースタイムにして8時間ほど。
そしてトイレもありません。
でも心配いりません。
夏は汗で全部出てしまうでしょう。
私は今回、朝5時30分に山荘でトイレに行って、次に行く気になったのは20時間も後でした。
脱水です、完全に。
はずかしい。
新穂高ロープウェイの自動販売機でたくさん買ってガバガバ飲みましたが、一気に飲んでも吸収できないって知ってるじゃん…帰りの高速バスでも500mlペットボトル2本飲んだのに、合計3リットル以上いっているのに出ませんでした…
手足のしびれがあったので、軽い熱中症になっていたと思います。
翌日仕事でしたが、仕事中も意識して水分摂取しているのに、朝、家を出るときに行って次が12時間後。
しかも検尿のコップ半分も出ていない。
普段通りの尿意になったのは、山から下りて丸2日以上たってからでした。
本当に反省しなくては。
平湯バスターミナルから歩いてすぐ(これは本当にすぐ。3分かからないです)の「ひらゆの森」
奥飛騨温泉郷平湯温泉「ひらゆの森」大自然の中の露天風呂・宿泊・コテージ
たくさんの湯の花が浮いた硫黄の匂いの露天風呂。
源泉かけ流し。
たくさん湯船があり、みなさんお好みの温度でくつろいでいます。
だけど蜂が多くてね…あと暑くてね…今回は長湯ができませんでした。
楽しかったな。