登って潜って、月をみて。

生きていれば、こんな景色に出会うことができる。こんなに幸せな気持ちにさせてくれる。

城峯山(じょうみねさん)〜破風山(はっぷさん)〜皆野アルプス 秩父その4

f:id:yueguang:20201214173417j:plain

秩父華厳の滝」バス停そばにトイレがあります。
ここからは、皆野駅までトイレがありませんので、必ず寄りましょう。

f:id:yueguang:20201214173340j:plain

12:40 破風山への登山口
 
「破風山」
はっぷさん。
地図で見て名前が気に入って、行ってみたくなった山です。
 
13:10 大前の集落
標高500メートルくらいです。

f:id:yueguang:20201214173459j:plain

遠くに、色づいた山が連なっています。
 

f:id:yueguang:20201214173544j:plain

迷わず、近道を選択。
 
鎖を使わず、左から回りこめば上れます。

f:id:yueguang:20201214173637j:plain

 

f:id:yueguang:20201214173716j:plain

このあとも鎖場は出てきますが、登りなら足がかりをきちんと安定させれば使わなくて済みます。
下りの場合は、強度をしっかり確かめてから補助として使いましょう。
両手でしがみつくのは、何かあったときに鎖と一緒に落ちてしまうでやめましょう。
 

f:id:yueguang:20201214173806j:plain

武甲山が見えました。
 
13:35
大前山 標高653メートル

f:id:yueguang:20201214173846j:plain

f:id:yueguang:20201214173927j:plain

 
13:55
奇岩ノッキンボウ…由来はなんですか?

f:id:yueguang:20201214174008j:plain

イボの神様なんだ。
如金さまがノッキンボウって、なんでよ…

f:id:yueguang:20201214174041j:plain

f:id:yueguang:20201214174703j:plain

ニョッキンって…あだ名?
 
ノッキンボウの手前の岩も、おもしろい形です。
振り向いた恐竜みたい。

f:id:yueguang:20201214174206j:plain

 
札立峠に向かって、どんどん下ります。
 
14:05 札立峠

f:id:yueguang:20201214174310j:plain

 
歩き遍路の巡礼道なんですね。

f:id:yueguang:20201214174358j:plain

 
14:20
破風山 標高626メートル

f:id:yueguang:20201214175246j:plain

眺めがいいです。
武甲山の方は曇ってしまいましたが。
 
14:25
分岐を左から、猿岩・風戸方面へ。
 

f:id:yueguang:20201214174842j:plain

f:id:yueguang:20201214175356j:plain

まだまだ山は秋の色でした。
しまった!
イムリミットがあるのに、うっかり落ち葉を拾っていました…
また和紙の灯り作るとき使いたくて、つい足元をみてしまいます。
 
14:30 猿岩

f:id:yueguang:20201214175049j:plain

 
14:45 風戸分岐
風戸からが皆野アルプスの核心部だそうです。

f:id:yueguang:20201214175451j:plain

 
アップダウンの始まりです~。
そういえば、9:00にバス停を出発してから一度も座ってないなぁ。
ちょっと疲れてきました。
たぶん、お腹がすいているからだと思うけど。

f:id:yueguang:20201214175811j:plain

15:00
なぜか町内放送でラジオ体操が流れています。
おやつの時間ではなく、このあたりでは体操の時間なのでしょうか。

f:id:yueguang:20201214175950j:plain

 
なんですか、このしめ縄のような幹は!

f:id:yueguang:20201214180120j:plain

f:id:yueguang:20201214180217j:plain

f:id:yueguang:20201214180322j:plain

f:id:yueguang:20201214180610j:plain

 
15:20 前原岩稜
ここだけでなく、さきほどの鎖場だったり岩場が楽しいです。

f:id:yueguang:20201214180720j:plain

 

武甲山の方を見ると、円柱形の太い日矢が地上へと降り注いでいました。
曇りもこういう景色を見ることができるから楽しいんだよなぁ。
 

f:id:yueguang:20201214180836j:plain

 
積もる落ち葉で道の凹凸がわからず、足首がぐにゃっとしてヒヤっとしました。
 
16:00 大渕登山口
 
16:20 皆野駅
やっと座れる…
暗くなってきました。

f:id:yueguang:20201214180947j:plain

 
お腹がぺこぺこです。
駅前の自販機でお汁粉買いました。
歩いていると気づきませんでしたが、日が暮れたホームのベンチでじっとしていると寒さを感じます。
早くお風呂で温もりたい!
 
タイムが少し速いのは、背中の荷物が軽いせいです。
今日のように、下山予定時刻が日没と同じくらいになってしまうときは、途中のいくつかのポイントで制限時間をもうけて予定をたてます。
その時間が過ぎていたら、車道なり、安全に歩けるところへ下山できるようなルートを考えておきます。
 
 f:id:yueguang:20201214181232j:plain
待ってました、夕食!
ぺこぺこなんです。
お造りで、鯉の洗いが出ました。
ダメだ…お腹が…
「もっともっと!」って声を上げています。
「お腹がすいてしまって…」
と、先に白飯を頼むと笑って持ってきてくれました。
「おかわりもお声がけくださいね!」
はい! します、絶対。
 
昨夜の焼き魚は岩魚でしたが、今夜は子持ち鮎でした。
 
続きます。