海へ行く前に、山でビーチを楽しもうと思います。
今回は、山梨県北杜(ほくと)市の「日向山」へ。
日向山は、南アルプス鳳凰三山の薬師岳や甲斐駒ヶ岳と同じく、花崗岩でできています。
花崗岩が崩れて砂になるため、ビーチが出来上がるのです。
8:40
尾白川駐車場
車で送ってきてくれたツレとは、ここでバイバイ。
ツレは、私が下山してくる約5時間後まで、温泉などでのんびりしていてくれるのです。
半袖+長袖でヒンヤリってことは、10℃をきっているんだな〜。
明け方まで雨でした。
これから晴れる予報ですが、山にいる間に晴れるかどうか…
ここから尾白川渓谷へも行けますが、今回は日向山だけ。
8:45
まずは、竹宇駒ヶ岳神社でおまいりです。
不動明王さまだ。
「ちくうこまがたけ」と読みます。
賽銭箱がかっこいい。
これまでの長い長い時を感じさせる、苔むした石仏が大好きです。
「絶対」というものはない、とも思うのですが、これまでも、これから先も、ずっとここにあってくれるんだろうな、という…
山と同じ確かさ、というか安心感を覚えるのです。
8:55
雨がふわふわ舞っている。
きれいだなぁ。
登山口から出発〜。
反対側はキャンプ場です。
この前購入した、mont-bellの登山靴。
https://webshop.montbell.jp/goods/list.php?category=248000
キュルキュル巻き上げるBOAシステムのゴルフシューズを履いて以来、登山靴もこれにしたい! と思っていました。
いきなり切れるということはなく、目視でヒモが毛羽立ってきたら、自分で交換もできるし、お店に持ち込めばやってもらえるというので安心。
「足元に革命を」いま注目のダイヤル式シューズを支える「BOA®(ボア)」とは何なのか | 卓球メディア|Rallys(ラリーズ)
私、甲からちゃんと締めていくの苦手なんです。
下を向いての作業が酔うというのもありまして。
最近、ゴローの靴が、下りのときに足が中で滑っていたので、よりキチンと締めなくてはいけなくて。
締め終わったあとに、トイレ行きたいってなったときの絶望感…
ゴローの靴底を修理に出していたこともあり、春から秋に軽く履けるミドルカットのものを買ってみました。
う〜ん、ラク!
3〜4回まわすだけで、ちゃんと締まる。
5分で半袖になりました。
やっぱり、登りは暑いや。
今日は、MAMMUTの薄いエメラルドグリーンの半袖です。
膨張色?
そんなのどうでもいい!
膨張しようがしまいが、好きな色を着ましょう、みなさん。
お店でも、同じ形のものが数色ある中で、まず白を手にとったお客さまは、白が気になったということ。
「太って見えますよね 」
そんなことない!
大して変わらない(←失礼)です。
最初に手にとった色が似合う色、好きな色ですよ、と。
だって実際、試着するとそうなんですもん。
岩場が多い山でスカート、とかは見えてもいいタイツだったとしても、まくれ上がったりしてあまり格好良くないから形は選ぶことあるけれど、色は何でもいいじゃん。
視界を淡い緑がうめつくします。
花粉症だけども、春ってやっぱりいいなぁ、と思うのです。
雨を葉が受けとめてくれている。
ザックカバーはかけていますが、レインウェアは着ずにいけちゃう。
パラパラと軽やかな音をききながら、歩きます。
リスが雨宿りしていてほしいサイズの穴がありました。
のぞいたけれど、誰もいない。
山つつじも咲いていました。
鮮やかですね〜。
けぶってる。
幻想的です。
昨日もけっこう降ったはずなのに、ぬかるみもなく落ち葉がしっとりしていて、歩きやすい。
滑るって感じじゃない。
9:35
矢立石駐車場に続く林道に出ました。
歩きなら、ここへ入ってショートカットしましょう。
林道に出たところから、100mちょいです。
そのまま林道歩きだと、このヘアピンカーブを上ることになります。
9:50
矢立石駐車場 △1140くらい
尾白川駐車場からここまで標高差が約370mあるので、矢立石駐車場を利用したいのは山々ですが、韮崎市のホームページ?に「10台しかとめられず、転回できない」と。
道幅も狭くないし、こんななちゃんと整備されている林道なら、バイクなら楽勝。
車は…
早い者勝ちですね。
止められなかった場合、はじめはバックで下がってかなきゃいけないのかな。
でも、思ってたより広かった。
トイレはありません。
ピンク、赤リボンがたくさん。
これだけあれば、迷わないと思います。
矢立石駐車場からは、道がずいぶん緩やかです。
2/10です。
目安になりますね。
標高1330mあたりから、笹が出てきました。
日向山の山頂へは、笹原なのです。
いい道〜。
でも、なだらかな道ばかりじゃ、いつまでも目指す場所には着きません。
あと、標高差300mほど。
む〜、真っ白けだなぁ。
なかなか晴れない。
10:40
4/10を過ぎたあたりで戻ることにしました。
続きます。