茨城の「地図と測量の科学館」がおもしろかったのでその後、こういうところを見つけると行ってみたくなるのです。
所沢航空発祥記念館 | 日本で初めて飛行場ができた場所。所沢航空発祥記念館。
大人の遠足ってやつですね。
敷地へ入っていくと、飛行機がどーん。
周りで写真を撮っているお散歩中の方がたくさん。
私も撮る〜。
暑くなければ公園も散歩したいけれど、なにせ、じっと立っているだけで汗がたらたら。
ムリー。
格納庫のようなこの建物が、所沢航空発祥記念館です。
たくさんの航空機が視界に飛び込んできました。
エンジンは、ロールス・ロイス!
操縦席に座れる機体もあります。
記念撮影だけでなく、フライトシミュレーターも3つありました。
画面がクリアじゃないのが少々残念ですが、操縦桿を押したり引いたり、なかなか楽しい。
こちらは、けっこう人気なのかな?
案内されてからのフライトになります。
もうすぐ久米島へダイビングに行くので、那覇空港へ着陸するコースを選びましたが、着陸目前で時間切れ、強制終了。
もうちょっとやりたかったです〜。
すてきなエレベーターで1階へ。
自分の体が、いくつの風船で浮くか…
想像つきますか?
おもしろかったー。
お昼は、うどんにしよう。
埼玉県は、うどんの生産量が全国2位だそうです。
でもご当地メニューの多さは、香川県を抜いているんですって。
こりゃ、楽しみだ~。
着いた。
って、え…
私、こういう臨時休業に当たること、ほんと多いのです。
ガッカリしていたら、お散歩していたおばあちゃまが
と教えてくださいました。
ほぅほぅ。
検索してみます。
口コミなどは、いちいち読まない。
お腹空いてるから。
写真でピンときたお店へ行く〜。
さっき通った道、おしゃべりしていて気づかなかった「かしま」に到着。
天ぷら3種がついた肉汁うどんにしました。
天ぷら、サクサクでうまい。
うどんが多いと思われるでしょう。
これは1.5玉、中盛りです。
ツルツルと、お腹におさまりました。
お次は、ツレが以前から行ってみたいと言っていたところ。
台湾の道教のお宮だそうです。
お告げによって選ばれた建設場所は、なんと坂戸市…
なんで?
お寺や神社へは「元気に暮らせています、ありがとうございます」とお礼を言うためにおまいりするのですが、圧倒されに行くというのもあります。
人間って、こんなに美しいものが造れるんだ、って。
昔の人たちのすごさ、それを修復する現代の人たちのすごさを感じるのです。
「え~、ぽつんぽつんと住宅や店舗があるような、こんな場所にそんなすごいお宮ある?」
と言いながらカーブを曲がったら、いきなりあった。
すんげぇ…
鮮やかー。
どこを見上げてもすごい。
ひとつの石から削り出してるんですって。
空洞はどうやって削るのだろう?
近づくと細部はちょっと雑に見える(ごめんなさい)のですが、それでもこの龍はすごい。
数も多いけれど、天へ昇るかのような。
圧倒されます。
頭上も美しい。
金色の像も、一体一体違うのです。
いや〜、すごい。
本堂の天井は螺旋のようになっています。
九頭の龍…
どうやって造ったのよ、ほんとに。
九って縁起がいいんだ。
永久、につながるのね。
このポーズには、どういう意味があるのだろう。
おみくじをひきました。
おもしろい作法です。
陰と陽と書かれた木片を床に落として、このおみくじでいいかお伺いをたてる。
ひきました。
大凶 …
おみくじひくと、この結果になること多い。
気をつけなさい、調子にのるな、って教えてくれてるんだな。
すごいものを見せていただきました。
ありがとうございます。
最近、熱中症から完全に回復してなかったため山へ行けておらず、遠足のブログばかりになっています。
梅雨明け後には、また山へ行けるよう体調を整えよう。
どこを歩こうかなぁ~。
いろんな地図を見て、ワクワクしながら計画をたてている最中です。