よしことまひるに見送られ、参道を車でゆっくり進み、山楽荘へ到着。
もう、薄暗くなっていました。
今日も、ひとりには広い部屋。
洗面台はありますが、トイレはありません。
早く汗を流したい!
大山で、半袖は私しかいませんでした…
レインウェア着て登ってる人もいた。
みなさん、なぜ、汗をかかないのですむのでしょうか?
麦飯石人工温泉だそうです。
短時間の入浴でも、ぽっかぽかが続きます。
シャンプーや化粧水などは、オーガニックのいいものが置かれていました。
食事は、普通とデラックスがありました。
もちろん、デラックスプランで!
登山後でお腹空いてるだろうし、精進料理ならきっと太らないよね!
ってことで。
ブナハリタケなど、キノコはすべて天然ものだそうです。
他のキノコも説明してもらったのに、ひとつしか覚えられません…
どれも、食感も味もおいしかったです。
豆乳の茶碗蒸しは山芋入り。
イカの刺身に似せた葛、どうがんばっても…
目をつぶってみても…
イカにはなりえませんでした。
黒米餅のあんかけは、香ばしくておいしい。
鰻の蒲焼きは、何で作られているでしょう?
山芋と豆腐でした〜。
ナラタケ、ヒラタケ、ナメコなどのキノコと、鳥取砂丘の長芋、梨の天ぷら。
衣が薄くてサックリ。
うま〜。
梨の天ぷら!
なんだ、この味?
食べたことある。
でも、梨の天ぷらではないはず。
初めて食べるもん。
なんだっけ、なんだっけ〜?
ま、いっか。
おいしいし。
おこわとお吸い物で、お腹いっぱい。
ナッツや白餡の入った最中がデザートでした。
とじて、パクッといただきます。
大山からの景色を思いながら、眠りました。
朝の座禅体験は、ここで。
この日は、私ひとりでした。
7時から座禅を45分、そのあとに朝ごはんです。
座禅は宗派によって違うそう。
大山寺は天台宗です。
あぐらをかいて、半眼で1m先の畳を見つめ、右手を下にして両手を丸く組みます。
何度か、肩をピシッとしていただきました。
座禅は25分くらいで、あとはお話を聴きます。
「止観(しかん)」
心を止めて、心にひっついた思い込み(これはこうだ)を取り去って、観ることが大切と。
10円玉はほんとうに丸いのか?
横からみたら四角だ。
京の都と太陽では、どちらが近いか?
京都から来た人はいるが、太陽から来た人はいない。
でも、京都は木に登っても見えないが、太陽は見える。
心と体を調える。
ととのえる。
調和させる。
長いような短いような、いい時間でした。
朝ごはん。
続きます。