土肥ダイビングサービス | Toi Diving Service
静かな朝です。
今日はボートダイビング。
来るはずのお客さんが出航直前にキャンセルしたため、マンツーマンでした。
本来、ボートダイビングは2人以上で催行だそうです。
1本目「沈船」
港から5分のポイントです。
昨日はビーチから泳いでいった沈船に、泳ぐことなく到着。
いちばん大きな沈船「水天丸」を目指します。
1991年1月に没した水天丸は、全長約15m、幅4m、およそ20 t の大きな船です。
まずは沈船をぐるりとまわり、大きさや時の流れを感じました。
サクラダイのオスです。
濃い赤に白の点々がきれい。
今日もアカオビハナダイがいっぱい。
ぼぉっと光るかのような、ヒレの色が美しいです。
スケロクウミタケハゼ。
ヒソヒソ話をしてるみたい。
水天丸だけでなく、ほかにも沈船がいくつかあります。
全体に藻というか、なんか生えていて、一瞬ゴミかと思ってしまったニシキフウライウオ。
ヒメジも、このサイズだとかわいらしい。
でかくなると、なかなかの存在感なので…
ボートへ上がる前、水深5mで3分の安全停止中、見上げるとダツが数匹。
おいしいらしいですね、ダツって。
そのあと、キラキラした魚にまかれました。
キビナゴ?
いや、違う。
でかすぎる。
ボートに上がって聞くと、トウゴロウイワシの群れとのこと。
土肥では、ゴウライワシと呼ばれているそうです。
港へ戻り、休憩。
こういう飾り方というか、収納の様子を見ると、ダイビングのガイドさんってキッチリした人が多い気がします。
2本目「離れ島」
ここも港から5分のポイントでした。
近いの大好き!
2本目から北風に変わり、ボート上での体感温度がぐっと下がります。
早く水の中へ!
六角台形の漁礁を目指して潜降していきます。
カザリイソギンチャクエビ。
アナモリチュウコシオリエビが2匹。
光に弱いので、すぐに引っ込むのですが、かわいらしい対のハサミは出っぱなし。
ゴシキエビほどではありませんが、このあとも何匹も見つかりました。
なんか好きなんです、オルトマンワラエビ。
インパクトのある外見と、名前のかっこよさ。
なんかすごく、うまく撮れた!
ナカザワイソバナガニ。
スポイトのように尖っています。
初めて見た〜。
不思議な形。
亀裂は通り抜けできませんが、魚が群れているし、射し込む光がきれいです。
ヤドカリ、好き。
小さなコンペイトウをたくさんくっつけたかような…
海の中で見つける、小さな植物も好きです。
オオモンカエルアンコウ、みっけ〜。
ザビカラマツにシャコ貝みたいなでかいのがくっついていて、なんだろう? と見ていたら、その上にドッヂボールくらいのオオモンカエルアンコウが!
「お前、ジロジロ見すぎだぞ」とでも言うかのように、ふわぁ〜っと泳いでいきました。
またね、バイバイ。
2ダイブで終了。
お昼ごはんです。
またまたツレが探してくれて「お食事処 和 なごみ」へ。
フライが絶品でした。
イカのゲソは噛み切りにくかったのですが、ツレがサバを食べられるなんて。
私は海鮮丼。
大好き。
ほかはイサキ、ヘダイ、フエフキダイだそうです。
西伊豆らしく、ところてん付き。
あー、楽しかった!
また来年、土肥の海へ潜ろうと思います。
さすがに私の着ているウェットスーツでは、もう凍えるのでね…