登って潜って、月をみて。

生きていれば、こんな景色に出会うことができる。こんなに幸せな気持ちにさせてくれる。

福島県 東山温泉 新滝 その1

今年の春に訪れて、ツレが温泉も食事もとても気に入った宿です。

雪が舞う中、再び訪れることにしました。

 

那須塩原駅から郡山駅までは、新幹線でぴゃっと。

 

郡山駅で、すてきなものを見つけました。

登山の行き帰りに松本駅でお世話になっている無重量マッサージ機が、なんと新幹線!

 

磐越西線という、初めて乗る路線に乗り換え。

 

会津若松駅に到着。

あかべぇ」に乗って、東山温泉までは15分です。

 

東山温泉駅から宿までは、歩いて5分くらいです。

 

部屋は、前回と同じタイプを選びました。

素足で過ごせる部屋が好き。

 

冷えた体を温めよう〜。

前回、いちばん気に入った「猿の湯」へ。

 

季節的なものなので、しょうがないのですが…

風が吹くたびに、紅葉が露天風呂にザザァッと。

顔にもペチ。

風流と言えば風流かもしれない。

でも、落ち着かない。

内湯へ戻ろう。

あつ湯とぬる湯があります。

 

 

ラウンジには無料で、ジュースやお酒が置いてありまして。

甘酒、おいしい。

 

梅酒もちびり。

1cmしか飲んでないのに、ぽ〜っとして眠くなってきた。

 

夜ごはん。

今夜もすごいな。

いちばん左のあみ茸というキノコがおいしい!

 

馬刺し、うまい…

ツレのももらった。

 

こづゆのおいしさを、この宿で知りました。

今回もおいしい。

手前は、豆腐のソースで食べる野菜たち。

 

肉、うまい。

 

きのこの混ぜご飯と、きのこの味噌汁。

鮭もとてもおいしい。

白メシをおかわりしました。

漬物の横にあった味噌がおいしくて。

 

昨日ほどは前傾姿勢にならずに、部屋まで戻れました。

でも、やっぱりお腹いっぱい。

 

そして、9時間も寝てしまった。

全くお腹が空いていないのに、朝ごはんへ向かいます。

バイキングだから、自分で量を調整できるのにね…

クリームブリュレがあるって、すてきじゃないですか?

 

おかしい。

絶対おかしい。

なぜか、部屋に体重計が置かれていたため、なんとなくのりました。

朝ごはんを食べる前と食べた後、2kg も差があるのですが!

私、そんなに食べた?

こわ…

 

ちょっと寝てから、お腹を空かせるためにお出かけすることにしました。

東山温泉は、土方歳三が傷を癒した源泉があるそうです。

 

 

続きます。