筑波山神社の近くに泊まりました。
【公式】筑波山と関東平野を眺望できる宿|ホテル一望関東平野を眺望できる宿|ホテル一望
ホテル内に大浴場はなく、部屋についているお風呂か、道を挟んだ日帰り入浴施設を利用します。
宿泊プランに、45分の貸切風呂がついていました。
まず、そちらへ。
2人が入れるくらいの内風呂。
その先には、露天風呂もありました。
ぬるめで気持ちいい〜。
ゆっくり入れました。
大浴場はそんなに大きくはありません。
筑波山が混む季節で登山客が帰りに寄ろうとしたら、すぐいっぱいになってしまいそう。
現に、そういう口コミもありました。
ですが、19時以降と朝は宿泊者しか入れませんので空いているでしょう。
夕食前に汗を流したければ、部屋でシャワー浴びておいて、夜にゆっくり入ればいいな、とも思いました。
さて、夕食です。
刺身の皿と醤油の小皿が、筑波山の形じゃーん!
揚げたての天ぷらはおいしい。
しかし…
カツ煮も控えてる。
昼の海賊ピラフの上に、天ぷらとカツ煮が入っていきました。
すごくお腹いっぱいで、前かがみにならないと歩けません。
夕食後、部屋へ戻ると関東平野の灯りがきらめいていました。
朝風呂に入って、どうにかしてお腹を空かす。
朝食後、筑波山へ行ってきまーす。
宿の前から見えるんです。
続きます。