登って潜って、月をみて。

生きていれば、こんな景色に出会うことができる。こんなに幸せな気持ちにさせてくれる。

2025年7月 1万円さんぽ

電車でも行けるけれど、乗ったことのないバスは楽しいものです。

知らない街の暮らしを眺めながら1時間半、小田急バスと西武バスを乗り継いで西東京市の「ひばりヶ丘」へ〜。

なぜ、ひばりヶ丘

先日テレビをつけると、高田純次さんの「じゅん散歩」をやっていました。

ミニバラの盆栽を並べている店が映り、ツレと

「バラの盆栽なんてあるんだ〜」

「見てみたいね」

となったのです。

芝生の校庭の小学校があったり、景色を見ているだけで楽しい。

ひばりヶ丘まであっという間でした。

普段乗らないバスに揺られているとき、電車で遠くへ行くとき、飛行機に乗って上空からどこかを見下ろすとき、

「ここで生まれていたら、どんな人生だったのだろう」

と、答えの出るわけがない想像をします。

環境が違えば、興味を持つものも違っていただろう。

今よりいい人生だった(それを言っちゃあ、おしまいですよね)とは思わないけれど、絶対に違う人生だったはず。

それを想像すると楽しいんです。

エアコンがきいたバスを降りると、太陽ギラッギラ。

散歩をするには暑いですが、散歩をしに来たのです。

まもなくお昼なので、まずは腹ごしらえ。

前日から中華を食べたい気分だったので、検索。

店名がカッコよかったお店にしました。

 

線路沿いを歩いていると、かわいいカラーリングの車両が走っています。

また、秩父の山へも行くぞー。

 

教会もかわいらしい。

 

あら、すてき。

イタリアンのお店なんだ〜。

 

着きました。

住宅街の中にあります。

孔雀苑 - ひばりケ丘/中華料理 | 食べログ


えー、ラーメン420円?

そんな値段、見たことないんだけど…

「柳麺」って漢字をあてるんだ〜。

ラーメンよく食べる人が知らない「漢字の歴史」 柳麺?拉麺?昔はどの漢字が使われていたか | 食品 | 東洋経済オンライン

 

海老チャーハンも食べたい。

あとは「本日の定食」に書いてあった、ニラレバ炒めをご飯抜きで。

チャーハンを炒める、軽やかな音が聞こえてくる。

いい匂いもしてきたぞ。

 

まずはラーメン。

丼は少し小さめで他のものも食べれる、いいサイズ感だわ。

平べったいちぢれ麺が、佐野ラーメンっぽいなぁ。

スープもおいしくて、珍しくけっこう飲みました。

 

たくさんの海老がのってる~。。

おいしいなぁ。

小鉢はマカロニサラダです。

 

ニラレバもうまい〜。

私は厚みのあるレバーがごろごろしているのが好き。

レバー以外にバラ肉も入っているので、ツレも食べられました。

フォークがぶっ刺さっているのはバナナ。

全員にデザートとしてつきます。

いや、ほんとにおいしかった

町中華って、こうじゃなくっちゃね!

これで1890円です。

 

散歩を再開。

途中、こんな木陰の道もあって気持ちいい。

 

見渡す限り、団地だ。

「ひばりが丘団地」50年の歴史に新展開! マルシェなど住民主体の新しいエリアマネジメント | スーモジャーナル - 住まい・暮らしのニュース・コラムサイト

何棟あるのだろう。

住人の数が知りたいです…

 

デザートは、この団地(ひばりヶ丘パークヒルズ)の中にあったこちらのお店へ。

COMMA,COFFEE(コンマ,コーヒー)

 

あまり、テレビや雑誌でみたコースそのままをたどることはしないのだけれど、このパンケーキ屋さんも行ってみたくて!

絵本「ぐりとぐら」でみたようなパンケーキだったものだから…

カステラパンケーキは焼き上がりまで30分。

それまで、しっとりした「くるみバナナパインケーキ」と、レモネードでシュワシュワしながら待ちます。

あ!

ぐりとぐらの絵本があるじゃないの!

 

「こんな大きなフライパンで、いつもは何を作ってるんだろう」と、こども心に思ったものです。

だって、お風呂のサイズじゃん!

 

きたー。

サクッとナイフが入りました。

薄いバターがじゅわぁっ。

 

ひばりヶ丘駅へ戻ります。

その途中に、今回の散歩のメイン「ミニバラ盆栽学園」がありました。

ミニばら盆栽学園

 

うわぁ~、かわいい。

いろんな品種があるんだ。

 

ミニバラを買う前に…

あまりの暑さに、ツレのリクエストでかき氷をいただきます。

 

私は団子。

 

体が少し冷えたところで、じっくり選びました。

 

来たときとは違うバスで、武蔵境駅へ戻ります。

この道をバスが通るの?

そんな幅の道を走り、さきほどの団地の脇を過ぎました。

 

武蔵境駅も初めての場所。

お店がたくさんある駅でした。

明日の朝食のパンなどを買って、さんぽ終了〜。

 

気温34℃で13,651歩。

よく歩きました。

来月はどこへ行こうかなー。