先月の時点では、いつから通行できるか、どのようなアクセス方法になるのか未定だったところもいろいろ決まってきたようです。
新着情報 | 双六小屋グループ(双六小屋、黒部五郎小舎、鏡平山荘、わさび平小屋)
新穂高温泉から双六小屋や鏡平山荘へ向かう左俣林道が通行止めになっていましたが、落石や倒木の撤去作業/が順調に進み、7/10から通行できるんですって!
気温が高い中、作業をしてくださった方々に感謝して通行しようと思います。
白馬岳への登山口である猿倉へのアクセスは、例年と異なります。
猿倉登山口への行き方2025|バス・タクシー・駐車場情報まとめ
マイカーは猿倉まで入れません。
八方の駐車場にとめて、完全予約制の路線バスで向かうことになります。
予約は1ヶ月前からで、猿倉へは1日4便、猿倉からは3便です。
バスが満席でも、タクシーも利用できます。
3~4人で乗車すればバスより安い!
燕岳の登山口である中房温泉へのアクセスは、途中で乗り換えはあるものの、バスを増便して対応しているようです。
人気の山ですからね~。
燕山荘もこの先、予約が満員の日も多いですし。
夏季営業に向けて、中房線定期バス増便のお知らせ | 北アルプス表銀座 燕岳(つばくろだけ)の山小屋 燕山荘グループ
夏山シーズン前に、たくさんの方の尽力で登山道へのアクセスが整ってきました。
ありがとうございます!