明け休み、ちょうど桜が満開のところが多くなっていました。
桜をみたい!
以前は入学式に満開だった桜は、卒業式に満開になるようになってしまったんですね…
今年だけのことではないですから、温暖化は本当に深刻なのだと思います。
昨年のような勢力の台風が当たり前のようにくるようになったら…
水面の上昇で水没してしまう国もあるという報道もありました。
東京でも低い土地が多くありますし、他人事ではありません。
さて、桜ですが…
お腹がぐぅぐういっています。
まずはご飯!
串揚げの「串の坊」
https://isetan.mistore.jp/store/group/isetan_kaikan/shop_kushinobo.html
おまかせコースを注文。
お腹いっぱいになったらストップの声がけをします。
15年くらい前に食べたときは、余裕で一周(用意されている串を全種類食べる)できたけれど、今は40歳を過ぎた身。
そんなことをしていいのか。
1本目の芝海老しそ巻…なんておいしいんだろう。
やる気スイッチならぬ、食欲スイッチは完全にオンになりました。
すいている時間に入店したものですから、どんどん揚がって目の前に置かれます。
ホタルイカ、明太子、砂肝、ミョウガ、セロリ、蕗、コンニャク、レバーなど、揚げ物となっている姿をあまり見ないネタもあり、パクパク食べ進んでいきます。
あ、タラの芽だ〜。
山菜、大好き!
本日は一周41本だったようです。
少々お腹がふくれていますが、完食!
「久しぶりに完食した人を見た」
と、板さんにも言ってもらえ(?)ました。
特においしかった蟹のキス巻、芝海老しそ巻を再び頼み、赤出汁でしめました。
さすがにご飯は食べられなかった。
私も満腹ですが、こちらもハラいっぱいですね…
日も暮れてきました。
本日のお花見スポットの常圓寺へ向かいます。
場所は、東京医大の裏。
最寄り駅は丸ノ内線の西新宿駅ですが、各線の新宿駅からもすぐです。
高層ビル郡に囲まれた桜。
ここがどこなのか、一瞬分からなくなります。
18時から21時までライトアップされていて、本当に美しい。
大きな枝垂れ桜。
来てよかった。
明日は青空の桜を見に行こうっと。
帰りの電車で、なぜか左右違う靴をはいていて、なおかつ、両方とも右のスニーカーの女性がいました。
なんでよぅ?