1万円さんぽ
今年最後の1万円さんぽ。 12月も終わりに近づくと、なんでも「今年最後の」とつけたくなります。 それに「最後」と思うだけで、特別になる気がする。 いつもそう意識できれば、日常もスペシャルになるってことだ。 ツレと、調布駅から深大寺へ歩いていくつ…
今月のおさんぽの予算が少し余っていたので、京王線の調布駅から多摩川沿いを歩き始めました。 あの橋を向こう岸に渡ると、小田急線の登戸駅に行けるみたい。 最初は遠かった橋。 歩き続けていれば、ちゃんと近づいてくる。 多摩川沿いをずっと歩くのも楽し…
浅草花やしき 「花やしきに行ったことある?」とツレ。 ない。 ジェットコースターみたいの乗れないから、遊園地系は興味ないもん。 ディズニーランドも中学校の卒業遠足で行ったのが初めてだし、としまえん(もう閉園してしまいましたが)だって夏のプール…
先月のさんぽで行ったSOMPO美術館に、これから開催される美術展のパンフレットがたくさん置いてありました。 今月のさんぽは、その中にあった仏像の展覧会に決まり~。 三井記念美術館 涼しくなってきたので最寄り駅からではなく、少し歩いて三井記念美術館…
空が広い柏島から帰ってきて、仕事をちょっとだけがんばったあと、空が狭い新宿へツレと出かけました。 まだまだ気温が高いので、歩き回るのはつらい。 8月に続き、美術館かどこか~、と探していて見つけたのがコチラ。 9/23までだったので、終了間際でした…
ツレと「8月の散歩はどこへ行こうか~」と。 暑いので、美術館か博物館を調べていて見つけました。 企画展「高山植物~高嶺の花たちの多様性と生命のつながり~」:: 国立科学博物館 National Museum of Nature and Science,Tokyo 7月末に登った南アルプス…
今月は銀座へ。 この前潜ってきた久米島でお世話になったガイドさんたちの写真が展示されているので行ってきました。 ご本人たちは繁忙期で東京まで来られないでしょうから「代わりに見てくるね~」と約束していたのですが… 台風3号の影響で海はパチャパチ…
東京都庭園美術館 | TOKYO METROPOLITAN TEIEN ART MUSEUM 目黒駅から高い建物の間を歩いて数分、大きな森が出現しました。 庭園美術館です。 竹久夢二の絵は特に興味がないので、庭園のみでいっか。 彫刻の森美術館か、ここは? 山で新緑を見たばかり。 で…
先日の1万円さんぽ「箱根」編で、予算がけっこう余ったので番外編。 京王線の幡ヶ谷駅からスタートです。 ちょっと思い出せないくらい昔なので、おそらく20年は前だと思うのですが、中華料理でおいしかったよなぁと思い出して、行ってみることにしました。 …
今月は箱根へ。 先月、食べたお蕎麦屋さんからスタートです。 ツレもお蕎麦が大好きなので。 小田原駅からバスに乗り「仙石」で下車。 バス停の目の前です。 箱根 座りや Aセットが断然おすすめ!。 春らしく、前菜も天ぷらも、山菜の盛り合わせでした。 栃…
歌舞伎座だ。 観たことないけど、いつか観る日はくるのでしょうか。 キムラヤのあんぱんだ。 看板には、でかいあんぱん。 目立つ〜。 山ではあんぱん食べるけど、普段は食べません。 お店をのぞいてみたら「大人のあんバター」をたくさん買っていく男性を発…
今日は都営線の1日乗車券をつかって、おさんぽです。 お得な乗車券 | 東京都交通局 まずは行ったことのない駅へ行ってみよ〜。 都営新宿線の「浜町」駅で下車。 葉桜の緑が美しい公園の目の前に、このお店はありました。 濱甼髙虎(はまちょうたかとら)… …
もう少し築地の、じゃなかった、豊洲の続きを… マグロが、セリ場にゴロンと残っていました。 写真では見にくいと思いますが、尾っぽの切り口を見て競り落とします。 あの尾っぽも、売られることがあります。 マグロ、みなさんはどこがお好きですか? 私はカ…
「桜がきっと咲いているだろう」と、今月は1万円さんぽを3月末に予定していました。 開花の報道が、29日にやっと出ましたもんね~。 花粉症のため春が好きではありませんが、淡いピンクの桜を見るとやはり気分が浮き立ちます。 さて、どうしようか。 「豊…
京王線で「高幡不動」駅へ。 ここから、多摩動物公園へも行けます。 参道らしいお店は数軒しかありません。 そんな参道を進み、駅から2分で高幡不動へ到着しました。 手水舎がかわいい~。 ちょうど、本堂で護摩が始まっていたので見学します。 お坊さんの…
昨年末で定年退職したツレ。 ふたりの健康維持と、ふたりで一緒の楽しみとして、近場でいろいろな場所を訪れてみようと。 これから1ヶ月に一度、交通費は含めずに予算1万円で散歩をしてみることにしました。 どこに行くか、あらかじめ全部は決めないけれど…