登って潜って、月をみて。

生きていれば、こんな景色に出会うことができる。こんなに幸せな気持ちにさせてくれる。

筑波山へ、のはずが…

筑波山/つくば市公式ウェブサイト

筑波山へ。

なぜか、花粉症の季節に登る山になっている気がします。

今まで数回登ってきましたが、思い出してみたらいつも2月か3月だなぁ。

 

ツレとは、山頂で待ち合わせの予定でした。

筑波山ケーブルカー&ロープウェイ

 

晴れマークがところどころにある天気予報を信じて、7時過ぎに着きましたが…

筑波山神社の参道下にあるセブンイレブンの駐車場から見るとご覧の通り、曇天。

山頂は雲の中です。

う〜ん。

登っても景色を楽しめず、ただの体力づくりになっちゃうなぁ。

どうしよう。

早起きして、こんな時間に連れてきてもらったのに…

晴れるかもしれない、もうちょい待ってもいい?

 

それまでどうしようかねぇ。

JAXA筑波宇宙センター」を思い出したのですが休館日。

来る途中にあった「地図と測量の科学館」へ行ってみよう。

この建物はツレが発見しました。

私は同じときに、向かい側にある「もつ煮専門店」を見ていました…

 

地図と測量の科学館 | 国土地理院

これがアタリ!

おもしろくて、1時間半以上いました

 

広場には、いろんな三角点があります。

山頂でいつも見るやつ〜。

え、長さ82cmで90kg?

そんなに長いの?

地中にずいぶん深く埋まってるのね。

これ、週末に職場でドヤ顔で言ってみよう。

 

館内に入ると、床いっぱいに日本地図が描かれていました。

懐かしいぞ、赤青メガネ。

かけると、立体的に見えるんですよね〜。

小学生の頃読んでいた雑誌の付録についてたなぁ。

この赤青メガネ越しに見る日本列島の凸凹に興奮。


海の中の隆起も見ることができます。

あ、沖縄だ。

早く潜りたい〜。

 

四国は、ほとんど山だぁ。

大阪と奈良は、真っ平ら。

関東平野、広いなぁ〜。

北アルプス南アルプス八ヶ岳、富士山、昨年末に登った三重の御在所岳、山形の月山などなど。

北海道の山ってどんなだろう。

果てしないんだろうな。

いつか、行くことあるのかな。

登ったことのある山、登ってみたい山…

こうやって見るの、おもしろーい。

 

日本列島の隣に、売店がありました。

ふらっと寄っただけなのに、ここで物欲が爆発!

屋久杉でつくられた一等三角点マグネット!

買う!

妹にもあげよう、三角点好きだから。

 

三角点耳かきー。

ちゃんと緑地があるのがいい。

 

地球儀の鉛筆削りは、ツレが右のを買いました。

削るの楽しくなりそう。


山の地図が扇子に描かれていたり、日本地図や世界地図の下敷き、地図記号の手ぬぐい…

山で地図をひらくのではなく、扇子をひらいたら地図…

ビックリされるだろうな。

日本地図の下敷きの裏には、それぞれの都道府県の形がありました。

形だけだと、ほとんどわからないもんだなぁ〜。

買う。

姪っ子や甥っ子にも。

 

使わないのに、山の柄のクリアファイルは買ってしまいます…

 

百名山のピンバッヂもあるんだ。

 

2階へ。

一等三角点の重さを体験できます。

90kgですからね。

重いので、ちゃんとしゃがんで気合を入れて!

そりゃ、完全には持ち上げられないけれど、片手で片側が10cmくらい上がりました。

 

距離感クイズです。

先にある棒までの距離を当てます。

10cm違いで当てられたり、おもしろかった〜。

秀才でした。

やったー。

 

ツレは、日本地図の模型を完成させるのが楽しかったようです。

群馬、栃木、岐阜、長野など、内陸は難しい。

山形って、ポカンと口を開けた横顔みたい。

 

お腹すいたなぁ。

食べたの、朝の4時だもの。

筑波山神社まで朝行ったとき、途中にあったお蕎麦屋さんにしよう、と向かいました。

「自然薯」って書かれてたら行く〜。

日本料理 筑膳|茨城県つくば市|古民家で味わう懐石料理・そば

開店直後ですが並んでおり、1時間待ちで入れました。

気温は24℃。

店の前で待っていただけで日焼けした。

半袖でもジリジリと暑く、晴れてきて山頂が見えたけれど、この気温では登るのやめよ…

食べ終えたら14時くらいだろうし。

せっかく連れてきてくれたのに、ごめん。

私は梅まつり限定の「梅御膳」、ツレは「自然薯御膳」と思ったら、自然薯御膳は売り切れ。

単品の自然薯麦とろ飯と、もり蕎麦にしました。

ツレが「待った甲斐があったね」と言ってくれたくらい、自然薯はねばりがあり、すっごくおいしかった!

おかわりしたかったくらい。

 

梅御膳もよかったですよ。

梅の天ぷらなんて初めて食べました。

手前の梅のおいなりさん、小鉢のてっぺんにある自然薯豆腐など、おいしくいただきました。

でも、とろろメシがダントツ。

山から下りてきて、これ食べたら最高!

 

お店を出たら、山頂は再び雲に覆われていました。

筑波山、来年の1月に登りに来ようと思います。

澄んだ空気のときに、関東平野を見渡したい。