登って潜って、月をみて。

生きていれば、こんな景色に出会うことができる。こんなに幸せな気持ちにさせてくれる。

黄色に輝く昭和記念公園へ

三連休の最終日、仕事が休みでした。
カラっと快晴の予報。
山を歩きたいけれど、近場の低山はどこも混んでいそうだしなぁ。
山に人混み見学に行くのはちょっとなぁ…平日の休みが多い仕事なので、どうせならそのときに行きたい。
もし土日祝に低山へ行くのであれば始発で行けばいいのですが、ちょっと朝寝坊をしたかったのです。

10時前に京王線に乗ったら、山の格好をした家族連ればかり。
こりゃ、高尾山は混んでるだろうなぁ。
電車が紅葉していました。
ステキなアイデアですよね。
どれだけ大変だったのでしょうか…もちろんこの車両だけじゃないんですよ。

f:id:yueguang:20191105213739j:plain

台風19号の影響でまだ6号路は通行止めですが、高尾山山頂までのほかのルートは全て通行可能になったそうです。
高尾山から先は、尾根は通行可能ですがまき道などには被害が出ているそう。
安全に歩けるようになるまでは、まだまだ時間がかかるようです。

朝寝坊しても行けて、秋を満喫できるところ…立川の昭和記念公園に行くことに決めました。

f:id:yueguang:20191105214328j:plain

国営昭和記念公園公式ホームページ | 日本を代表する国営公園 「花」「緑」イベント満載の都会のオアシス
まだ公園全体が色づいているわけではないでしょうけれど、
「青空気持ちよさそう、原っぱでお弁当を食べらればいいや~」
くらいの気持ちで、お弁当を作って向かったのですが…
何かイベントがあったようで、たくさん店が出ている。
すごい人! 

f:id:yueguang:20191105214025j:plain

でも広いせいか、ぎゅうぎゅう感はありません。
舞台がしつらえてあり、ギターや歌を披露する人たちもいました。
いつも登山でお世話になっている信濃大町の店があり、暑いのに熱い焼き芋を買いました。
とっても甘くておいしかった~。
小さい頃、親に八百屋さんで買ってもらってお腹に入れて暖まりながら家へ帰ったなぁ、なんて思い出しました。

f:id:yueguang:20191105214102j:plain

焼き芋の他に、地元の立川の和菓子屋「花門(はなと)」さんの店へ。
立川のウドをつかったどら焼きのような和菓子を買いました。
ウドの甘露煮が入っているとのこと。
味が想像できない…
少し日持ちするので、来週あたりに低山へ登ったときのおやつにしようと思っています。

f:id:yueguang:20191105214144j:plain

雲ひとつない青空。
ほんっとに気持ちいい。
イチョウの黄色が空に映えます。
赤もいいけれど、黄が好き。

f:id:yueguang:20191105214242j:plain

その黄葉が見える原っぱに敷物を広げ、早々におにぎりを食べることにしました。

f:id:yueguang:20191105214433j:plain

外できれいな景色を見ながら食べれば、なんでもおいしい。
食べたら眠くなりました。
ごろん。
太陽を背に昼寝します。
じりじり焦げているイメージ。
暑すぎて目が覚めた。
半袖にすれば良かった…無風だったので体感的には30℃超えてました。
じっと寝ているだけなのに、汗かきましたもん。

記念館のそばで見つけました。
ステキなオブジェのよう!

f:id:yueguang:20191105214538j:plain

お腹も目も満足したので、立飛(たちひ)のららぽーとに行くことにしました。
モノレールでたった2駅なので歩きます。

ここには、ワークマンプラスがあります。
行く機会があれば見てみたいと思っていたものがあったんです。
山を歩くとき、雨で手がかじかむことがあります。
真夏なら高山でもさほど気になりませんが、秋になれば気温もかなり下がるので指先は冷やしたくない。
それなのに、アウトドアショップで売っている防水用のグローブは、雪山用のごっついものばかり。
どんなにギュウギュウたたんでみても、ぶ厚くてかさばる。
しかもお値段も張りますし。
原付に乗っているのでバイクショップで買ったものもあるのですが、ウェットスーツ素材のようなそれもかなりかさばるんです。
ザックのすみっこに入れておけるようなコンパクトなものを探していました。
需要は多いと思うのですが。

あった。
でもデザインが…サイズ(ほぼLとLLしか残っていない)が…
う~~~ん…
でも1,500円かぁ。
Mサイズがあったのが、この柄のみ。
黒のシンプルなのが良かったのですごく気に入ったわけではないけれど、この値段ですから買ってみました。

f:id:yueguang:20191105214812j:plain

これに防水スプレーをして、雨の森を歩くの楽しみです。
ちなみに、防風のグローブはたくさんありました。
ワークマンプラスは、通常の店舗よりもちょっとオシャレ路線のようですね。
ユニクロのような明るい柄のアウターなどもありました。

買い物欲が久しぶりに炸裂してしまい、チャムスのフリースなども購入。
メンズの方が配色がかわいいのは、なんで?
良かった、体格がよくって!
白×紺×赤にひとめぼれでした。
山ご飯を食べるときに着ようっと(暑がりなので歩いているときにフリースを着ることは絶対ないのです…なぜみんな、あんなかわいい重ね着をできるのでしょう)。
とても楽しみです。

今日の歩数は18,000超。
ウインドウショッピングは無意識にたくさん歩けますね。

そろそろ…

そろそろ、低山の季節。
アルプスはもちろん大好きですが、のんびり歩く低山も大好き。
暑がりなので、最高気温が18℃をきるようになったら標高1000メートル以下の山に登ろうかな、という気分になってきます。
朝晩は長袖を羽織りだすこの時季、これから登りたい山を思いつくままメモして、スケジュール帳に割り振っていきます。

来年の夏と秋にアルプスに登るために山貯金もしていかなくてはなりませんが、低山は日帰りでぱっと行けて、下山後の交通機関など時間をあまり気にしなくていいせいか、
「温泉に入って帰りたーい」
「サッパリしたら、おいしいもの食べてから電車に乗りたーい」
となってしまうんですよね…。

また、日帰りなので、例えば2日間休みがあれば、どちらかが晴れれば行けちゃうわけです。
2日とも晴れれば、どちらも行ける!
アルプスへ登るより、ずっとずっと山に向かえる頻度が高くなります。
回数が増えるのに毎回毎回、温泉&食をめいっぱい満喫してたら、山貯金が減る一方になりそうですから、自制しなくてはなりませんが…でも、たくさん登りたいです。

まずは、埼玉の伊豆ヶ岳の浅見茶屋のうどん!
秩父で一泊もからめれば、翌日に長瀞アルプスなども歩けます。
紅葉の長瀞ライン下りもいいなぁ。

1月になったら、長瀞宝登山のあとに駅前でおっきりこみうどん?
天ぷらうどん?
でもここの天ぷらは1人じゃ食べきれないからなぁ…。

今月下旬には、高尾山の先の景信山で職場の人たちと餅つきをします。
餅にからめるのは何がおいしいか〜、なんて話していると、遠足みたいで楽しくなります。
紅葉で餅つき、晴れたら最高に楽しそう。

師走には、奥多摩の高水三山。
豆らくで豆腐を食べよっと!
日の出山は、正月は混む(名前が縁起いい)からその前に登っておこう。
つるつる温泉でサッパリしてから、武蔵五日市駅近くの蕎麦だな。

食べに行ってるのか、登りに行ってるのか…
全くダイエットにならないんですよね、低山ハイキングは。
でも低山の楽しみはこれだと思います。
おいしい食事は、記憶に残ります。
早く行きたいなぁ。

もう少し気温が下がるまでは、平地をせっせと歩きます。
一昨日は、初めてかっぱ橋に行きました。
ここ、楽しい!
秋晴れで雲を見ながら、いくらでも歩けそう。
仏壇やさんが多いなぁ。
真ん中にうつっている小さなお城みたいな建物も、仏壇やさんでした。

f:id:yueguang:20191101011734j:plain

洋服のウィンドウショッピングは長時間できかねますが、ここは興奮しました。

f:id:yueguang:20191101011148j:plain

これからの季節に土鍋と少し深めの器を探しに行ったのですが、透き通った花びらと葉っぱがあしらってあったり、周囲が銀色のグラデーションになっていて見る角度によって濃淡がかわる器を買えたので、大満足でした。
土鍋は、いくつも見ているうちに青色のものが欲しくなりましたが結局見つからず、楽天で買いました。

f:id:yueguang:20191101011222j:plain

鍋で体を温めて、寒い季節も元気に山を歩ける体をつくりたいと思います。

根津から谷中へ散歩

往復の交通費含め、1万円で1日遊ぼうと決めて、まず根津へ向けて出発。

たくさんの赤い鳥居が並ぶ根津神社
初めて行ったときは、ツツジが満開の季節だったせいか、大混雑!
ゆっくり歩くなんて、とてもできなかったので再訪しました。
神社なども、日本人より外国人の方がずっと多いんですね〜。

人口(?)密度が高すぎる…

根津駅から歩いて3分ほどの「釜竹」。
うどんで軽めのランチと思っていたはずなのに、メニューをみたら食欲の秋が暴発してしまいました…

まず、ごまどうふ。
そして、揚げ野菜の摺り流し。
ナスの揚げたのに桜えびのあんかけ。
ふわっふわのさつま揚げ。
つやつやのうどん。
揚げ玉、ネギ、しょうが、七味が各自に提供されます。
割り箸に「釜竹」と彫られているのがオシャレだなぁと思いました。

おぉ…ランチの予算、大きくオーバー。
それにしても、おいしかったなぁ…。
たくさん歩かないと、夜ご飯がおいしく食べられない!

途中で、手ぬぐいを3枚。
雨と紫陽花、緑のグラデーションで描かれたハス、いろんなカエルの柄。
まだまだ欲しいのはあったけれど…予算の範囲で…

気に入ったお皿があったら買いたいなぁ、と谷中へ向かいます。

こういう、いかにも街のパン屋さんって店構え、つい入りたくなるよなぁ…ぶどうパンあるかしら…好きなんです。
あ、あった!

これでもか! と、たくさんのぶどうが入っている写真が飾ってあります。
これは買わねばなるまい。

そのすぐ先には、バナナ研究所?

バナナジュースは好きだけれど…けっこうお値段するのね。
え?
バナナの皮って食べていいの?
小さい頃、バナナを触ったら手を洗いなさい、って言われたよ?

もちろんそのバナナを選んで、ジュースにしてもらいました。
玉野乃美果月(たまののみかづき)。
ステキな名前。
カップを手渡されるとずっしり。
皮はこまかくなっており、少し繊維片を感じるくらいで飲みやすい。

今まで飲んだバナナジュースとは、味が全然違う。
甘さだけでなく、爽やかさを感じます。
バナナによって、こんなに違うんだ?
へぇ〜。
ジェラートやプリンもありました。

さてさて、商店街へ。
道が狭くなったせいもあるけれど、急に人が増えました。
お茶や食器を扱っている店で、抹茶のクッキーを買いました。
次回の山に、持っていこう。
残念ながら、気に入ったお皿は見つかりませんでしたが…
見つけたのは、青竹踏み
探してたんだよ〜、ずっと!

立ち仕事で、脚のだるさに悩んでいまして。
ツブツブの突起がついたプラスチック製の、足つぼを刺激するものはよく見かけるのですが、私が欲しいのはそれじゃない!
昔、実家にあった竹を半分にしたのが欲しかったんです!
それが、いきなり目の前にあった。
しかもカーブが急なのと、緩やかなのが選べるし。
すごく嬉しい!

他にもおもしろい店が。

店名だけで、けっこうノックアウトされました。
飾ってある見本を眺めているだけでも楽しい。
退職願におしてみて! とありますが、退職できなさそうですね。
完全になめきっています。

隣のTシャツ屋さんの、Tシャツの柄になっているネコがつぶやく一言も、けっこうツボでした。

西日暮里まで歩き、松戸へ。
これは予算外ですが…ステキな中華料理やさん。
店内は…これは中華ではありません!
おしゃれなイタリアン?
店名も「戸芽主」と書いて「ドメーヌ」。
まるで、リゾートホテルのような名前じゃないですか。

これは前菜。
次は野菜炒めが食べたい!
付け合わせがすごくおいしかったので。

満腹なうえに、さらに満腹になって、帰路につきます。
ハラ八分目どころか、ハラ十五分目くらい。
帰るのもめんどくさい。

通りすがりの店のショーウィンドウに、とぼけた表情の人形を発見!
これ欲しい…

家に着き、明日の朝まで待ちきれずに(見てみたいだけです!)、谷中で買ったぶどうパンをカット。

こんなにぎっしり入っていました。
横にして焼くと、ポロポロとこぼれ落ちる。
それでもなお、ぶどうの面積は大きい。
バターをたっぷり塗っていただきました。

9,800円で1日楽しく歩きました。
根津と谷中、また行こっと!
次は上野まで足をのばそうかな〜。

と、青竹踏みをしながら考えています。

富士山 初冠雪

昨日10月22日、平年より22日遅く富士山が初冠雪しました。
長い長い冬の始まりです。

富士山の初冠雪は、甲府地方気象台の職員が目視で確認して発表するそうです。
昨日は天皇の即位礼正殿の儀が行われました。
東京は朝から強い雨が降っていましたが、儀式の最中13時過ぎには、皇居を囲うようにきれいな虹がかかっていたようで、この目で見たかったなぁ。
同じようなタイミングで山梨県も雲がとれたようで、初冠雪が観測されました。

個人的には、富士山はやはり雪をかぶっているほうが好きです。
冬の早朝、前回のブログにも書いた中央高速道路の上にかかる道から見る、夜明けの色に染まる富士山は本当に美しいです。
かなり寒いんですけどね。

今日の夜明け前、職場から富士山が見えました。
ニュースの映像よりも、ずっとずっと白く見えました。

夜勤明け、帰る途中に散歩コースへ寄りました。
金網があり、あまりきれいに写りませんでしたが…

f:id:yueguang:20191023095018p:plain

これから散歩が楽しみになりそうです。

落花生

毎年毎年、日本を襲う台風。
堤防の決壊、河川の氾濫、家屋などへの浸水、泥水に浸かった農作物や壊れた機械…
それらにカメラが向けられるたびに、心がきゅっとなります。
映像を見ていられなくなり、耳だけで情報を得ようとしてしまいます。
目からは、それほどに多くの情報を一瞬で吸収するのだと改めて感じます。

大切な日常を過ごす場所を奪われてしまった方々の気持ちを想像することしかできませんが、本当につらく苦しいことだと思います。

毎日おいしくご飯を食べ、仕事をし、布団で眠る。
仕事で叱られたり失敗したり、楽しいことばかりではない毎日かもしれないけれど、大切な日常です。
早く日常を取り戻せますように。

私にはいくつか散歩コースがあります。
台風19号が過ぎ去ったあと、中央高速道路の上にかかる道を歩きました。
車がさぁー、っと通り抜ける音を聞くのが好きなのです。

八王子〜大月が土砂の流入で通行止めの影響だったのでしょう。
車の通行量も少ないですが、高速バスが1台も通りません。
中央高速バスのホームページを見たら、全便運休とのこと。

数日たって、上高地行きが走っていたのを見たときは嬉しかった。
1週間たって通行止め区間が開通したあと、飛騨高山や駒ヶ根、白馬や甲府など、幾度となくお世話になっている高速バスが次々に走っているのを見たとき、とても嬉しかった。

まだまだ道が泥に埋もれている場所もあり、堤防を必死に埋め立てている河川もあります。
家から泥を掻き出し、使えなくなった家財道具を運ぶ車の列。

まだまだ日常に戻ることは、当事者の方は想像もできないのでしょう。
避難所で過ごす夜は、雨や風はしのげても、家の布団で眠るより、緊張しっぱなしで疲れがたまっていくであろうことは想像できます。

でも、道路が復旧し、バスや物流トラックがきちんとヒトやモノを運んでいるのを見ると、こうやって立ち直っていくんだと思いました。
東日本大震災当時の三陸鉄道も、きっとその象徴だったのでしょう。


山は紅葉シーズン。
休みのたびに出かける計画でしたが、そんな気持ちになれません。
山へ続く道が何ヶ所も崩落したから行けない、というのではなく、被災した人がいる場所へ楽しみに行ってはいけないと思うからです。

道が崩壊したため、営業を早くやめる小屋もありました。
秋の連休のために仕入れた食料などもあったでしょう。
自然の恩恵をうけて営業する山小屋は、自然の影響をもろにうけてしまいます。
また来年行けるのを楽しみにしようと思いました。


ブログの題名が「落花生」。
昨日、職場で育てた落花生を収穫しました。
育てた、と言っても私ではなく所長なのですが…

f:id:yueguang:20191021122102j:plain

私、知らなかったです。
芋のように、根っこにまとまってできるんだと思っていました。
落花生はその名のとおり、花が咲いたあと地面に刺さります。
そして実になるんです。
太い茎から、細い茎がいくつも地面に刺さっていました。
引っこ抜くと、一緒くたになっているように見えるのですが。

f:id:yueguang:20191021122354j:plain

引っこ抜いてすぐに、たっぷりの塩を入れて茹でました。

f:id:yueguang:20191021122519j:plain

温かいうちに、ぱきっ。
甘い。
とってもとってもおいしかった。
所長、育ててくれてありがとうございました〜。
このとき収穫したものを数個乾かして、それが来年の種になります。

こんなふうに日々を過ごせることが、やっぱり幸せなんだと思いました。