登って潜って、月をみて。

生きていれば、こんな景色に出会うことができる。こんなに幸せな気持ちにさせてくれる。

2024年3月 1万円さんぽ その1

「桜がきっと咲いているだろう」と、今月は1万円さんぽを3月末に予定していました。

開花の報道が、29日にやっと出ましたもんね~。

花粉症のため春が好きではありませんが、淡いピンクの桜を見るとやはり気分が浮き立ちます。

 

さて、どうしようか。

豊洲に行ってみない?」とツレ。

いいね。

私は20代の頃、築地市場の場内で働いていました。

魚の値段が「符丁(ふちょう)」で飛び交うあのガヤガヤした感じ、ターレーがガァガァ走り回っていたなぁ。

騒がしいのはイヤなのに、あの空気はなんでか好きだったな。

ターレットトラック - Wikipedia

ターレーとぶつかった場合は、ぶつかった人が悪いとされていました。

なんて無法地帯!

ぶつかった人を何度も見ています。

すごんだ人もいましたが「ぼさっと歩いてるやつがわりーんだよ」と、ターレーの運転手ばかりか、周りにいた人たちにもやりこめられていました。

ちなみに、車 vs ターレーなら?

へこもうがどうなろうが車の負けです。

ターレーをよけながら、速度をゆるめずに歩けるようになれば一人前」とも言われました…

 

そして、符丁というのは暗号です。

今はもう、符丁でのやりとりはないらしいんすけどね。

近隣の店やその店に買いに来るお客さま(同じ魚でも、お客さまによって単価は変わりますから)方に単価を知られないようにするために、0~9に対応するカタカナをつけておきます。

カタカナは、店によって違います。

お店の奥には「帳場」と呼ばれている、買ったものの伝票をおこす人がいますが、帳場さんまでは距離があるので、必然的に怒鳴り声のような音量で伝えることになります。

例えば

「タイ1.2kg、タールーね」

そのお店では「タ」が1、「ル」が4だとします。

1.2kg✕1,400円=1,680円

このお店では、あるお客さまに対してこのタイは1,680円で売られるということです。

同じタイでも、いつもたくさん買ってくれるようなお客さまにはターキーで売られているかもしれません。

「キ」が2だとすれば、1.2kg✕1,200円=1,440円です。

もちろん、お客さまが買うものは1つだけではありません。

そのお客さまが店内を見て決めた魚や貝類などを、それぞれの担当者が次々に帳場さんへ通していきます。

ゆっくりなんて言ってくれません。

築地の人たちは、ただでさえ早口。

そのスピードで何人もが、注文を通してきます。

 

初日は、異国語に聞こえました。

2日目は、とてもできないと思いました。

3日目は、少しは聞き取れるけれど、このスピードでは書きとめられないと思いました。

4日目には、ゆっくりめに言ってもらえれば、メモできる(あとで伝票に清書する)ようになりました。

翌週には、通常のスピードでも伝票に直接書けるようになっていました。

集中力と若さ?

 

大江戸線築地市場駅から出て左へ行くと、すぐに築地市場の入口でした。

そこのホワイトボードに毎日書かれている忘れ物・落とし物がおもしろくて。

「玉ねぎ8個」

「サンマ10尾」

「鮭の切り身1ケース」

などなど。

ターレーで運ばれているうちに落ちてしまったのかな。

仕事を終えて帰るとき、そのホワイトボードを見るのが楽しみでした。

 

築地の場内市場が豊洲へ移転してから、一度も行ったことがなかったのです。

豊洲に行こっか~」となったときに、食事できるかを調べていたら…

え!

「やじ満」あるの?

やじ満【中華】|豊洲市場ぐるめMAP|豊洲ぐるめ

働いていた頃、1週間に1度は通っていたお店です。

寒い季節は2日に1度。

10~3月はカキラーメンの季節で、カキラーメンとニラソバを交互に食べていました。

あと、少し大きめのシュウマイも。

カウンター内に立つおかみさんは、伝票なんて一切書かずに誰が何を注文したかを覚えていて、できあがればサッと目の前に出てくる。

「ごちそうさま」と声をかけるか、立ち上がればすぐに金額を言われる。

すごいなぁ、と思っていました。

たまに、おかみさんの娘さんもカウンターに立っていたのですが、目元がそっくりなんですもん。

おふたりとも美人さんでした。

懐かしいなぁ。

よし!

私はカキラーメンを食べるぞ。

 

各種一日乗車券 | PASMO・定期・乗車券 | 東京メトロ

24時間、メトロに乗り放題の切符で出発~。

 

有楽町線の「豊洲」駅に到着しました。

ん?

ららぽーと」とかの矢印はあるけれど、「豊洲市場」がない。

そんなこと、ある?

やっちまった…

最寄り駅は「豊洲」駅ではなかったのか。

スマホで調べるとバスなどでも行けますが、いちばん簡単なのは「ゆりかもめ」で行くこと。

ザ・豊洲市場【公式】

2つめの「市場前」駅で下車。

豊洲駅からすぐだったので、帰りは歩こう。

やじ満へ。

なぜ、このお店が豊洲へ移転しないと思ったかというと…

通っていた頃、店員さんはすでに高齢な方が多かったからです。

どこかの駅の地下の食堂街のようだ。

こぎれいで変な感じ。

 

メニューを見ても、やっぱりいつものになります。

お腹ペコペコ!

まずはシュウマイ。

けっこう大きめですよ。

12名が座れる店内です。

見知った店員さんはおらず、男性ふたりで切り盛りしていました。

最後は10年以上前だもんな〜。

築地で働いていたのは20年前ですが、辞めてからも築地には度々来ていました。

でも、さすがにもう、あの頃の店員さんたちはいないよなぁ。

カキラーメンきた!

大粒の牡蠣が5個のっています。

この味、この味!

おいしい〜。

カキラーメンは3月末までだから、間に合ってよかった!

 

ツレは、五目めんにしました。

具がモリモリ。

ごちそうさま、をしようとしたら女性がカウンターに出てきました。

娘さんだ!

マスクをしているけれど、目元に見覚えがある。

 

築地では、ゴミはポイポイと平気で捨てられ、ハッキリ言って汚かった。

発泡スチロールのような大きなものでもポイポイ。

そんな発泡スチロール、きれいなものや洗えばきれいなものを拾って売る「箱屋さん」もいたなぁ。

 

整然としていて清潔で、雑然としていない。

こんなの築地じゃないって思うけど、確かに築地じゃないや。

ここは豊洲だった。

セリ場を眺めても懐かしい〜、とは思えませんでした。

ガラスの向こうだから、あの生臭さがないせいか。

音は少しだけ聞こえる。

思い出は、五感がフル稼働しているんですね~。

まとわりつく生臭さ、におい、音、真冬にじっと座って伝票を書いているときの痛いくらいの寒さ…

きれいなのはいいことなのに、あの汚さが懐かしい。

 

6時前に出勤したらこのサイズの包丁で、マジでケンカしていたり。

怖いっつーの。

 

丸山海苔店で、ツレの好きな海苔「こんとび」を購入。

 

クロマグロと背比べをしたり。

 

続きます。

 

 

B品、サンプル品セール

アウトレット店でたまに開催されている、このセールが好きです。

MILLETやColumbiaへ、先週行ってきました。

 

B品は

・タグが折れている(どうせ切っちゃうからいいじゃん!)

・外から見ただけでは分からない、内側の縫い目が違う色になっている

 

というものから

 

・パッとみてすぐに分かるほどの傷や汚れがある

・ほつれている

・店頭にある間に、色あせてしまった

・ポケットが上下逆さについて(ちょっと使いづらくないか? でも、そのポケットを使わないならいいのか)いたり

・ファスナーが歪んでいて上下しにくい

・正規品とは違う生地でつくられている

 

というものまで。

 

それらが同じ割引率というのもおもしろい。

だいたい、定価の30~50%引きで買えます。

 

お次にサンプル品。

これは1点モノが多いので人気です。

実際は商品化されなかったり、販売されている商品とは色が違うものがあったり。

ラックからどんどん取られていき、ラックがすぐにスカスカになりました。

とりあえず色やデザインが気に入ったものを取って、サイズの確認はそのあとゆっくりと、という方が多いようです。

みなさん、よく商品を知ってらっしゃる。

「この色は売ってないよね」という会話が聞こえてきました。

 

赤色にひとめぼれをして、フリースを買いました。

フュージョン ライン ロフト ジャケット | ミレー(MILLET)公式オンラインストア

旧ロゴが好きなので、その刺繍なのも嬉しいです。

職場の人たちには

「真冬(の通勤)もうっす〜い中綿ですませた人が、フリースなんていらないでしょ」

「いつ着るの、これ?」

「今も半袖じゃん。こんなあったかいの、いる?」

散々な言われようではありませんか…

暖房をつけていない自宅で着るの!

「山でも着るかも」とも反論しましたが「うっすーい中綿で充分じゃん」と一蹴。

ちぇっ。

でも、その通り。

夏山なら、それで充分。

そして、その方がかさばらない。

でも、ザックの容量が余っているときに山でも着てやる!

 

脇はストレッチがきいていて動かしやすいです。

サイズ感としては少し小さめなのに、身頃が引っ張られる感じがしない。

毛足が長く、うっとりするような手触りです。

洗濯後、どうなるか。

 

このシリーズは、憧れでした。

でも、高い!

3万円もするんですよ。

だから買ったことがなかったのです。

今回はサンプル品なので、定価の半分以下で買うことができました。

 

あと、これも。

先日行った奈良に持って行った旅行カバンが重くて。

そんなに大きくないので持ち帰るつもりだったのに、お土産を詰めたら行きよりかなり重くなったので、帰りは送りました。

肩にかけられないし、カバン自体が重い。

かといってキャリーバッグは混んでいる駅での持ち運びが面倒なので、バッグがいいんです。

網棚に上げることもできるし。

ダイビングのときも持っていきたいから、汚れが落ちやすく、軽い大容量バッグがあればいいなぁ、と思っていたら60リットルのサイズ感がドンピシャでした。

40リットルだと、ちょっと小さい。

リンク先の商品説明では紺色ですが、購入したのは鮮やかな赤です。

ディビノ ダッフル 60 | ミレー(MILLET)公式オンラインストア

どちらの色もいいなぁと迷いましたが、紺色の販売は継続されるけれど、赤は在庫限りと聞いてしまえば赤!

リュックにすることもできるし、そのストラップで肩がけ、斜めがけも可能。

側面のロゴがちょっと大きい気もするけれど、白抜きなのでまぁいっかと。

ロゴは片側だけです。

付属というか、これを収納できるメッシュのバッグが活躍しそうです。

私は旅行に行くとき、到着後すぐに大浴場へ行くために洗顔フォームや化粧水、替えの下着やワンピースを一式、風呂敷でくるんでパッキングしていたのですが、これからはこのメッシュに入れよう。

手提げみたいになるし、大きさがちょうどいい(縦30cm、厚みは7cmほどでしょうか)んですもん。

 

フリースは衝動買いでしたが、バッグは探し始めた日に見つかった。

いい買い物ができると、嬉しくなります。

 

2024年 奈良へ その5

実際よりもかーなーり軽く表示される体重計にのるのが、ちょっと楽しみだったツレ。

最終日、朝風呂にいったら

「撤去されてた…」

そりゃそうだ!

なんの目安にもならない体重計なんて、のる意味ないだろー。

だって、2日目にのったら前日より10kg重くなっていて、それでも実際より軽いっていうんですから。

めちゃくちゃすぎて、おもしろい。

 

鈴木亮平さんのバスだ〜。

もう帰る日になっちゃいました。

修学旅行を合わせれば、3回目の奈良。

修学旅行のときは、東大寺の大仏さまの鼻の穴の大きさの穴を抜けたこと、大仏さまがどでかかったこと、鹿におせんべいをあげたことしか覚えていません。

高校生のときだとそんなもんか。

大人になってから来たほうがずっと楽しめるのが神社仏閣かもしれません。

 

前回はひとりでしたが、このときも楽しかったです。

 

今日はまず、近鉄線に乗ります。

その前に、中川政七商店でお土産を〜。

奈良はキケンな街。

私が欲しがる布モノがほんとに多いんです!

手ぬぐい、ハンカチ、ふきん…

初日の唐招提寺ではガマンできたのに、今日はダメだ〜。

 

中川政七商店は3つ、お店があります。

1つは服とバッグがメインですが、あとの2つがヤバい。

国立博物館で、手ぬぐいやハンカチをいっぱい買ったのに、また、ふきんや手ぬぐい買った…

右上のハンカチは、以前から柄違い、色違いで使っていて、それに季節限定の鹿の刺繍がされていました。

桜とヒョウタンの柄の手ぬぐいは、興福寺で買ったものです。

 

ハンカチは、乾きやすくてとても使いやすいんです。

 

スタンド鯉のぼりを2歳の甥っ子に。

 

ピンク色のだるま(中におみくじ入り)は春らしいカラーです。

何色もあるんですよ。

 

小銭が10枚入るがま口なんて使い道なさそうって思うけど、革がやわらかで、色もかわいくて…

手をのばしては引っ込めるを繰り返して我慢。

 

このとおりなんですよ。

「ここにシカない」のです。

だから、歯止めがきかないのです。

でもね、帰ってから使うたびに、思い出せるんですもん。

 

このペンケースは我慢しました。

このお店にも、欲しいものがたくさんありました。

お店の名前、忘れちゃった。

中川政七商店の近くです。

 

この手ぬぐい屋さんは、入ったら絶対ダメって分かってたから我慢した。

手ぬぐい、どんどん増えていきます。

 

高速餅つきで有名なお店の前には、スマホを持つたくさんの人だかり。

隙間からのぞいたら、やってないじゃないの!

それなのに、何を撮ってるのだろう?

よもぎ餅を買う人はパラパラなのに。

その向かいにある、南都銀行の建物が立派でした。

 

今日のメインイベントです。

観光特急「あをによし」に乗る!

観光特急あをによし|近畿日本鉄道

前から乗ってみたかったんだ〜。

事前予約制です。

月曜に奈良へ来るときは満席だったので、帰りを予約しました。

すてきな車内に大興奮。

床から天井まで、おしゃれです。

ホテルみたい。

座席は4人がけと2人がけの2種類。

2人がけは、向かい合うものと、窓に向いているものがありました。

 

1人で乗車の場合は、自身の乗車券・特急券・特別車両券に加えて、こども分の特急券・特別車両券を購入して、ツインシートを利用します。

 

 

手洗いボウルもすてき。

 

真ん中の車両では、お土産や飲み物などを販売していました。

車内でだけ買えるハンカチなどもありましたが「欲しい!」ものがなかったので、アイスクリームにしよう。

モンブランもありましたよ。


記念乗車証も、ここでもらえます。

京都までは、たったの30分。

とても贅沢な時間でした。

 

金峯山寺(きんぷせんじ)のポスターがありました。

金峯山修験本宗 総本山 金峯山寺

秘仏なので特別開帳のときしか御本尊を見ることができないのでやめたのです。

怖い顔だ。

見てみたい。

 

私も奈良派!


京都駅で、昼ごはんです。

ツレはしらす、私は鶏と九条ねぎ

ひつまぶしのように、最初はそのまま、あとは薬味をのせたり、出汁でいただきます。

揚げだし豆腐もついて、1600円。

 

新幹線の時間まで30分をきりました。

京都駅に来たら必ず寄るパン屋さんへ行く〜。

この「かるね」がおいしかった。

地元の方でしょうか、何人もトレイに山盛り買っていくんです。

種類もいろいろ。

もっと買えばよかった〜。

今回はハムチーズにしましたが、軽くトースターで焼いたら、サックサクでおいしくて!

サンドイッチも豊富です。

 

まだ少し時間があるので、新幹線乗り場の真ん前、鶴屋吉信であんみつとパフェをいただきます。

 

天気や、そのときの気分でまわる場所を決めるつもりだったので、食事は全く予約をしていませんでした。

奈良へ行ってから予約しようとしても、ほとんどのところがダメだとは…

おいしそうな、特に奈良のご当地メニューを出してくれるような店で予約制のところは、電話したお店は全て満席でした。

どうしても行ってみたいお店があるなら、旅行を決めた時点で予約をしたほうがいいように思います。

 

 

帰りの新幹線からは、富士山がくっきり。

ガボッとあいた宝永火口も見えました。

今年の秋頃、行けるかな。

行きたい山が、たくさんあるんだよなぁ。

 

5日間、どっぷり奈良にハマりました。

奈良、好きです。

 

2024年 奈良へ その4

昨日、パン屋さんで買っておいたあんぱんを朝ごはんに。

甘いパンを朝ごはんにするなんて、何年ぶりだろう。

普段はパンにするなら、シンプルなトーストです。

 

こんなにずっしりと重いあんぱんは初めて。

かじりついて断面を見ると、隙間なくミッチリとあんこがつまっていました。

シフォンケーキは昨夜食べましたが、ふわっふわでとてもおいしかったです。

法隆寺へは、電車+バス(または徒歩)のほうが早く着きますが、のんびりバスでいこっか。

フリーパスも買ったし。

奈良駅から約1時間。

今日は、このエリアまでカバーする1日乗車券を購入してあります。

https://www.narakotsu.co.jp/rosen/free-ticket/

春日大社東大寺平城宮跡唐招提寺薬師寺、その先の法隆寺までカバーしています。

すべてを1日でまわりきるのは、難しいでしょう。

唐招提寺薬師寺法隆寺中宮寺なら、朝から行動すれば1日でいけるかもしれないけれど、それでもちょっとお腹いっぱいな感じがします。

あれはどこで見たっけ? になりそう。

2日に分けて、ゆっくりまわれてよかったです。

 

法隆寺へのバスは1時間に1本でした。

法隆寺の隣の中宮寺から行こうかな。

 

郡山は金魚で有名だとツレが言うのですが、たまにコロッとだまされているので

「え~、ほんと~?」

と言っていたら、このモニュメント。

金魚でござる!/大和郡山市

ほんとだったのね。

疑ってすんません。

 

中宮寺に近いバス停で下車すると、金魚屋さんがありました。

金魚だけでなく、メダカ、海水魚なども。

初めて見る金魚ばかり。

名前は忘れたけれど、尾が長くて体が白い金魚がきれいでした。

「頂天眼」

名前のとおりだ!

目が上を向いている。

 

「水泡眼」

おぉ、ぷくっと透き通っている。

泡だ。

 

見たことのない柄のマンホールは、撮りたくなります。

カラーだと、さらに嬉しい。

 

どちらから歩いてもいいのですが、法隆寺の拝観料に中宮寺のとなりの夢殿が含まれているので、法隆寺が先の方が良かったなと思いました。

聖徳宗 中宮寺 公式ホームページ

以前、ポスターで見たことがある御本尊のやわらかな笑みを、この目で見たかったのです。

想像していてたより小さな御本尊でした。

長い時を経てこんな穏やかな笑みと向かい合えること、不思議な気持ちになります。

写真は撮れないので、御本尊のポストカードを買います。

 

シャチホコ …?

 

おとなりの法隆寺へ。

聖徳宗総本山 法隆寺

中門は飛鳥時代につくられ、仁王像は最古のものだそう。

強そうだ~。

 

こちらから見ると、こんな柄。

反対から見たら、光を透かして鶴が向かい合いました。

 

五重の塔です。

軒下を支える鬼の表情が違うんだ。

これからは、ここに目がいっちゃうなぁ。

 

お昼の鐘だ。

【柿食えば鐘が鳴るなり法隆寺】俳句の季語や意味・表現技法・鑑賞文・作者など徹底解説!! | 俳句の教科書|俳句の作り方・有名俳句の解説サイト

お昼時ですが、朝のあんぱんがズシンときいていて斑鳩(いかるが)名物という竜田揚げは、とても食べられそうにありません。

 

うどんならいけそう。

梅うどん VS 柿うどん、どちらにしよう?

梅にしました。

この説明書を見て、そんなに違うのか、と。

ツレはきつね。

梅でさっぱり、お出汁がおいしかったです。

 

今日の最終目的地、ぽっくり寺へ向かう途中、国道の歩道がせまかったので脇道に入りました。

みたらし団子だって〜。

うどん食べたばかりだけれど、いける。

ツレも、餅は別腹なのでいける。

みたらしなので甘いのかと思ったら、香ばしく焼いてちょろっと醤油。

いいにおい。

焼いているところも撮らせてくださいました。

お腹いっぱいになったので、もたもた歩きます。

 

あら、学校もすてき。

壁が低いんだなぁ。

「いかるが」という地名もかっこいいと思うのです。

 

なんかノンビリした看板だなぁ。

描かれていることは物騒なんですけどね。

空き巣版もありました。

 

ピンピンコロリ希望!

吉田寺 | 「ぽっくり往生の寺」

きちでんじ、と読むようです。

高齢の女性が、大阪からおひとりで「ぽっくりの祈祷」を受けにいらっしゃってました。

祈祷していただくには予約が必要です。

私たちは奈良に来てから、吉田寺を知りました。

もちろん予約もしていなかったので、ご本尊に手を合わせて祈るのみ。

私も元気に寿命を全うして、ぽっくりする。

 

 

奈良駅の天極堂で、最後の夕食です。

吉野本葛の老舗・奈良・井上天極堂の公式サイト

ツレは

「最初はそんなにおいしいと思わなかったのに、食べてるうちにクセになるというか、おいしく思えて、また食べたいと思った。独特の甘みがいい」

と、今日もうどん。

私は米にしてみましたが、うどんの勝ちー。

デザートは、葛餅と抹茶パフェです。

できたての葛餅、うまいわぁ〜。

 

また奈良に来たら「薬師寺」「新薬師寺」「国立博物館」は絶対に訪れよう。

 

今日は19252歩でした。

ツレ、よくがんばった!

続きます。

 

 

2024年 奈良へ その3

今回の旅行で泊まっているのは、JR奈良駅すぐのホテルです。

東大寺へおまいりする前に、JR奈良駅からは1kmほど離れている「近鉄奈良」駅の近くのパン屋さんへ、モーニングを食べに行きました。

夜ごはんはホテル内の和食処で、と思ったいましたが予約で満席だったので、朝ごはん用に買っていたお弁当を、昨夜食べてしまいました。

近隣のホテルにもモーニングがありますが、ホテル日航奈良には勝てないのではないかと。

でも、日航奈良のモーニングを毎朝食べてしまったら夕方までお腹がすきません。

それに毎日食べては、楽しみじゃなくなってしまいそう。

 

「シャトードール」

地元で人気のパン屋さんだそうです。

イートインスペースが2階にありました。

好きなパンを2つ選ぶか、サンドイッチにするか。

スープを+100円でつけられます。

日替わりなのかな、スープはミネストローネでした。

シャトードール|奈良市・近鉄奈良駅にパン屋・ベーカリーホテルを展開

私はサンドイッチとホットミルクにしました。

ツレは、カレーパンとオニオンなどがのったパン、コーヒーとミネストローネ。

どれもおいしかったです。

 

クッキーがでかい。

紅茶とレモンのをおやつにします。

 

このあたりを走るバスに乗れる1日乗車券を昨日、駅で買っておきました。

https://www.narakotsu.co.jp/rosen/free-ticket/

バスに乗るときはもちろん、ほかにも優待が受けられます。

優待があることは、今日最後に興福寺に行くまで気づかなかったんですけどね…

 

東大寺へ向かいます。

TOPページ - 東大寺

仁王さまの躍動感、力強さにたまげました。

網の向こうにいらっしゃる。

昨日、国立博物館で目の前で見れたのはすっごくよかったなぁ。

 


そして、修学旅行生のほかは、日本人は4人だけ。

見渡す限り、外国の方ばかりでした。

 

柱に、大仏さまの鼻の穴の大きさの穴があります。

それをくぐる列ができていました。

高校生のときにやったな〜。

東大寺大仏殿の柱の穴と大仏の鼻の穴との関係は?柱くぐりに挑戦! | 奈良散歩

ちょっと太めの人が通ろうとすると歓声が上がります。

今の私、きっと無理。

 

四天王のうち、全身が見られるのは広目天多聞天です。

正面からより、下から見るとさらにかっこいい!

 

パロディもの。

けっこう、いい出来。

おもしろいけど、こういうのって著作権とかあるのでしょうか?

 

ミュージアムのポスターでも「よっ」なんですね。

笑顔がすてきです。

 

改めて思う。

おっきな手だなぁ〜。

 

このポスターをじっくり見ていると…

左手の真ん中あたり、ドクロが刺さってるんだ。

ひとつひとつを、こんなにじっくり見たことなかったから驚きです。

 

昨日の国立博物館と、今日の東大寺ミュージアムをめぐったことで、散華をいただきました。

 

春日大社へ向かって歩き始めました。

鹿も寒そう。

瞑想中?

私もちょっと寒いかな。

長袖1枚ですからねぇ。

茶屋であったまろう、ということになりました。

春日荷茶屋 | 春日大社

ツレはぜんざい、私は御膳。

おやつにしては、差がありますね…

だから私、太っているのだと思います。

白味噌仕立てのお粥でした。

月替りだそうで、今月は菜の花。

 

鹿がおじぎしてる!

しかも何匹も。

そうすると、鹿せんべいがもらえるってこと?

学習している。

された人間もおじぎしていて、ほほえましい光景です。

 

春日大社は行事があり、回廊に入れないとのことだったので、新薬師寺へ。

中の禰宜(ねぎ)道を歩いていきます。

新薬師寺 公式ホームページ

すごく記憶に残るお寺だったので、2年前に見た記憶どおりでした。

 

薬師如来さまを十二神将が、お守りするようにぐるりと囲んでいます。

ここは、写真は撮れません。

 

今は色が落ちていますが、彩色されていた頃は、ほんとうに鮮やかだったのだろうと想像します。

1200年以上も前に、こんな、こんなすごいものを作った人たちがいた。

遠い昔です。

長い年月をこえて、それを今、見ることができている。

 

やはり当時は、とても鮮やかな色をしていたようです。

 

像にわずかに残っている色をもとに、デジタルで復元した様子をビデオ放映しているので、ぜひ。

 

全員がこの色をまとっているってことでしょう?

すごいだろうなぁ。

見たかったな。


20分ほど離れたところにある「そうめん処スルスル」でランチ。

間に合ってよかった~。

そうめん処スルスル

汁も麺も2種類。

食べ比べです。

鯛出汁、トマト出汁、どちらもおいしい~。

素揚げされたしめじの香ばしさ。

かぼちゃと人参の甘さ。

ごちそうさまでした!


近くに「ならまち御霊神社(ごりょうじんじゃ)」がありました。

ここ、すてき。

おまいりしていこう。

御霊神社

 

狛犬の足元の赤い紐はなんだろう?

狛犬の足止め祈願 | 御霊神社

 

数種類ある切り絵の御朱印が美しい~。

私は、狛犬御朱印をいただきました。

御守りもすてきです。

人とだけでなく、さまざまなことにいいご縁がつながりますように。

大切にします。

 

前に来たとき寄った和菓子屋さんが、確かこのへんに…

あった!

あ、だんごが売り切れてる。

うぐいす餅と桜餅にしました。

桜餅、うまー!

ツレが

「だんごが売り切れてなかったら、桜餅食べれなかったよね。よかったね」

ほんとにそのとおりだ。

なんでも考え方次第。


興福寺へは、すぐです。

五重の塔は工事中。

 

国宝館へ。

法相宗大本山 興福寺

阿修羅像が有名です。

受付で、100円のガイドブックをいただきました。

詳しい説明がのっていますが…

館内で読むのは難しい。

暗い。

そして小さな字が読みづらくなってきた年齢なんで。

 

ここでも手ぬぐいを買いました。

母には、鹿のストラップを。

 

モーニングをいただいたパン屋さんに、夕方も寄りました。

明日の朝食べるパンを買おうと思って。

味の想像がつかないわ。

挑戦してみようかとも思ったけれど、クロワッサンとあんぱんとシフォンケーキに決めました。

 

「奈良に来たのだから鹿になってみよう」

すごい呼びかけですが、つけてる人をひとりも見てない!

ディズニーランドやサンリオピューロランドでは、多くの人がつけてるのに…

なぜですかね?

 

昨日に続き、駅のスーパーで買ったお弁当などで夜ごはん。

おいしくて、満足です。

温泉に入ってしまえば、もう外へ出るのは面倒ですもん。

寒いし。

 

今日は18798歩。

続きます。