登って潜って、月をみて。

生きていれば、こんな景色に出会うことができる。こんなに幸せな気持ちにさせてくれる。

立山へ その4

f:id:yueguang:20210812204839j:plain

鹿島槍ヶ岳から昇る朝陽を見て、朝食をいただいて、トイレを済ませて6:25。

ゆっくり出発しました。

けっこう風が吹いています。

f:id:yueguang:20210812204945j:plain

お盆の天気予報は残念ながら、ずっと雨と風が強い予報。

キャンセルも多いでしょう。

山小屋にとって、本当に痛手だと思います。

f:id:yueguang:20210812205019j:plain


6:35

分岐からすぐ、真砂岳(まさごだけ)△2861です。

f:id:yueguang:20210812205109j:plain

f:id:yueguang:20210812205221j:plain

景色を楽しみながら、ゆっくりゆっくり歩く。

もったいないから。


ここ内蔵助カールは、氷河に認定されました。

1年に2〜3センチ流れ下っているとのこと。

動いてないと、氷河と認定されないそうです。

そして、この氷河の厚さは…

最低でも25メートル以上もあるんですって!

f:id:yueguang:20210812205315j:plain


どーん。

富士ノ折立へ。

けっこう登るなぁ。

f:id:yueguang:20210812205402j:plain

f:id:yueguang:20210812205457j:plain

7:15

富士ノ折立△2999

下から見ると「高いなぁ」と思ったけれど、ちゃんと着いた!

剱岳と同じ標高なんですよ。

f:id:yueguang:20210812205602j:plain

富士ノ折立というだけあり、富士山が見えますね。

f:id:yueguang:20210812205747j:plain


7:25~7:45

大汝山(おおなんじやま)の休憩所

トイレがありますし、軽食もとることができます。

f:id:yueguang:20210812205846j:plain

ここからすぐ大汝山の山頂△3015

立山三山の中で最高峰です。

山頂は岩場で狭いので譲り合って。

f:id:yueguang:20210812210128j:plain

f:id:yueguang:20210812210217j:plain

振り返れば、歩いてきた道。

前を向けば、これから歩く道。

剱岳槍ヶ岳笠ヶ岳、富士山、黒部ダム…見渡す限り絶景。

f:id:yueguang:20210812210346j:plain

f:id:yueguang:20210812210451j:plain

雄山神社まで続いている、素晴らしい散歩道です。

最高!

10年前歩いたときは真っ白で何も見えなかったこの道を、今日はこんなにもいい天気に恵まれて歩けている。

幸せ。

f:id:yueguang:20210812211809j:plain

キリがないので8:00に出発。

 

8:20

雄山神社の真下で、神社を見上げると…

神社を中心に日暈(ひがさ)ができていました。

f:id:yueguang:20210812210948j:plain

太陽の周りに虹色の輪!天気下り坂のサイン | ウェザーニュース

やっぱりこれから天気が崩れるのかな。

でも神々しくてきれいなんですよね~。

f:id:yueguang:20210812211039j:plain

↓ 雄山神社のHPです。

峰本社TOP

f:id:yueguang:20210812211133j:plain

700円お支払いしてご祈祷を受けます。

おみくじをひくときは「教えてください」と思いながらひくんですって。

覚えとこう。

f:id:yueguang:20210812211237j:plain

神社の地面には丸い石が敷き詰められています。

河原などで事前に丸い石を探してきて、願い事を書いて持参していいそうです。

真ん中の平たい石は、山頂です。

f:id:yueguang:20210812211443j:plain

以前はお神酒のふるまいがありましたが、コロナでやっていません。

「え! 落っこちないでくださいっ!」って思わず声をかけたくなるほど、宮司さんが塀から(?)乗り出すのもありませんでした。

f:id:yueguang:20210812211345j:plain

御朱印もいただけます。

最近、神社やお寺に行っていないけれどめったに来られない場所だから…と御朱印帳も。

f:id:yueguang:20210812211548j:plain


9:10

一ノ越山荘へ向けて下山します。

けっこうな標高差です。

ここを、普段、山に登らない人が登ろうと思うのか…すごいな。

上り下りと分けてあり、一方通行になっていて歩きやすいです。

すれ違いってけっこう危ないことありますし、時間もかかりますから。

雄山神社までが目的の人が多いと思うのですが、天気が良く、歩き慣れていれば、ぜひ富士ノ折立まで歩いてほしいなぁ。

 

9:45~9:55

一ノ越山荘△2700

ライチョウがお出迎え。

f:id:yueguang:20210812212012j:plain

大汝山、雄山、そしてここ、一ノ越山荘と短い距離でトイレがあるのは助かります。

山ではあるけれど、子どもを連れた家族でも行きやすい場所なのでしょう。

夏休みということもあり、小さいお子さんもがんばって登っていました。

 

本当はこのあと、一ノ越山荘~龍王岳~浄土山~室堂と1時間半くらい歩こうと計画していましたが、昨日眠れなかったのでこのまま室堂へ向かうことにしました。

限界まで歩かない。

私にとって山は挑むものではありません。

限界まで歩いて、何かあっては周りに迷惑がかかる。

とくにここ数日、何度も救助で飛び立つ県警のヘリや山岳警備隊を目にしています。

自分の体力の範囲で山を楽しむ。

これからもそうしていこうと思います。

f:id:yueguang:20210812212226j:plain

室堂へは石畳の歩きやすい道ですが、雪渓が残っており長いもの短いものありますが、6回横切りました。

子どもたちが「暑いのに雪~」と言いながら、つるつる滑る雪の上(足跡があるので、そこを歩けば大丈夫)を真剣な顔で進んでいくのがかわいくて。

 

見上げれば、ずっと歩いてきた道が見える。

今日だけでなく、昨日歩いた道も。

 

途中で会った年配のご夫婦、室堂に3連泊して毎日、雄山神社まで登っているとのこと!

すごい!

絶対やらない!

でも、にこやかで楽しそうで。

なんか、いいなぁって思いました。

そういえば、他にも何人かとお話ししたのですが、いちばん長い方は1週間泊まってるって。

私は正直、7日間ここに泊まってもどう過ごしたらいいか分からないのですが、上高地と同じでリゾート地として泊まる方もいらっしゃるのでしょうね。


f:id:yueguang:20210812212608j:plain

10:30

立山室堂

最古の山小屋が保存してあります。

お隣にある立山室堂荘もすてきな建物。


みくりが池の深い青。

稜線から見ても美しかったけれど、ここから見てもいいなぁ。

f:id:yueguang:20210812212716j:plain

 

みくりが池温泉にザックを置いて、散歩に行こうと思います。

 

続きます。