登って潜って、月をみて。

生きていれば、こんな景色に出会うことができる。こんなに幸せな気持ちにさせてくれる。

奈良へ その2

旅に出たら、泊まらなくてはできないことをやっぱりしたくなります。
 
ふと思いました。

 

f:id:yueguang:20220105195537j:plain

夜明け前、鹿たちはどうしているのだろう?

寒いけれど、それが知りたくて6:00過ぎに出発!
奈良駅から春日大社の一之鳥居を目指します。
鳥居前の池が幻想的。

f:id:yueguang:20220105193053j:plain

本日の日の出は7:03。
まだまだ暗いです。
f:id:yueguang:20220105193123j:plain
興福寺に寄り道。
もう、掃き清められていました。

f:id:yueguang:20220105193300j:plain

 
鳥居に到着〜。

f:id:yueguang:20220105193455j:plain

地元の方の散歩コースなんですね〜。
続々と入っていきます。

f:id:yueguang:20220105215118j:plain

鹿は暗いうちから、たくさんいました。
暗くてまだよく見えてないので、出くわすとお互い驚きます。
角がない鹿がほとんどです。

f:id:yueguang:20220105193558j:plain

 
あちゃ〜、若草山には登れないのかぁ。
もうすぐ山を焼くんですって。
そして3月からまた登れるそうです。
2022年の山始めをここにしようと、昨日思ったのですが…

f:id:yueguang:20220105193702j:plain

 
参拝客が少ないうちに、と春日大社でおまいり。

f:id:yueguang:20220105193927j:plain

ここの朱塗りの回廊は美しいですね〜。
地形にさからわずに建てているので、格子をひとつひとつ見ると、歪んでいるというか、形が違います。

f:id:yueguang:20220105194050j:plain

f:id:yueguang:20220105194136j:plain

 
すんごい、こんがらがってますね…

f:id:yueguang:20220105194259j:plain

 
そのまま、東海自然歩道へ進みます。
江戸時代から残る道を歩きながら考えました。

f:id:yueguang:20220105194359j:plain

 
圧倒されるために行くのかもしれない。
自然にも、お寺や神社にも。
大きさだったり、時間をかけて積み重ねてきたものだったり、たくさんの人の祈りだったり。
いくつもの時代を経ても、変わらないことの凄さ。
 
いちばん見たかった「寝仏」まで来たけれど…

f:id:yueguang:20220105194602j:plain

う〜ん、わからん…
見えなくもないか…?
でも仏じゃないような…
と思っていたら、後ろから歩いてきた地元の方が
「後ろですよ」
まさか後ろだったとは…
ありがとうございます。

f:id:yueguang:20220105194740j:plain

頭が真ん中、体が右上にむかって。
合掌してますね。
 
奈良に来る前に見た地図に「寝仏」とあったんです。
どんなお姿なんだろう? と思ったけれど調べなかった。
これから見に行くんだから。
調べて知った気になるのは、いやなんです。
大きいなぁ、小さいなぁ、なども数字だけではなく、人の感想でなく、実際に見て感じたい。
見たいものは見に行く。
若草山が登れない、とかは調べたほうが良かったですけどね。
山小屋がやっているか、とかバスがあるか、も絶対調べなきゃダメです。
 

f:id:yueguang:20220105195032j:plain

真ん中の岩に4体刻まれているのが夕日観音。
さらに、朝日観音と続きます。

f:id:yueguang:20220105195134j:plain

…すごいなぁ。
来てよかった。
見ることができてよかった。
昔、この柳生街道を歩くどれだけの人が手を合わせたんだろう。
 

f:id:yueguang:20220105195324j:plain

首切地蔵…なんて物騒な、と思いながら歩いてたら到着。
確かに斬られてるわ。
試し斬りって…なんで、また…

f:id:yueguang:20220105195356j:plain

f:id:yueguang:20220105195430j:plain

 
少し登れば、春日山石窟仏。

f:id:yueguang:20220105200053j:plain

f:id:yueguang:20220105200030j:plain

 
衝撃!
いつの間にか、自動車専用道路になっているではないですか…

f:id:yueguang:20220105195512j:plain

標識どおり来ただけなのに。
高速道路を逆走してしまった人も同じ気持ちなのでしょうか。
小走りで抜けましたが、車は1台も来ませんでした。
よかった…
 
最後の目的地、地獄谷石窟仏へ。

f:id:yueguang:20220105195738j:plain

山だな、これは。
若草山が閉山で残念に思っていたけど、今日歩いてきた道は山だ。
 
一番右は妙見菩薩坐像。
4体とも奈良時代に刻まれたのに、すべて彩色が残っています。

f:id:yueguang:20220105200324j:plain

 
すごくいい道でした。
まだ9:00なので少し早いけれど、いつの間にか自動車専用道路だったことを差し引いても、出会ったのは寝仏を教えてくれた地元の方のみ。
もったいないなぁ。
春日大社までは人も鹿もたくさんいたのですが…
ぜひ歩いて、石仏を見てほしいです。

f:id:yueguang:20220105200723j:plain

目をこらして地図を見ると、確かに車道の色になっていますが判別しにくい。
エンジ色と茶色って、難しくないですか?
首切地蔵の分岐で間違えたのですが、どうせなら違う道を歩きたいから、テキトーに時計回りで選びました。
どっちでも行けるようだったのに…
私だって、舗装路よりこういう道を歩きたかったです!

f:id:yueguang:20220105200901j:plain

 
帰りは、春日奥山遊歩道へ。
さっき朝日観音などを見ながら歩いてきた道が眼下にあります。

f:id:yueguang:20220105200930j:plain

この遊歩道より、さっきの柳生街道が絶対オススメです。
遊歩道は明るく歩きやすいですが、石仏見られないですもん。
 
薬師寺へ続きます。
 

奈良へ その1

f:id:yueguang:20220104210721j:plain

松本駅の0番線ホーム。

なんかいい。

 

松本から、特急しなので名古屋へ。
名古屋駅ホームのきしめん屋さんに心惹かれつつ、のぞみで京都へ。
京都からさらに1時間弱。
やっぱり遠いなぁ、奈良は。

f:id:yueguang:20220104211000j:plain

 
お腹すいたぁ〜。
駅ビル内の天極堂で遅めのランチにします。

f:id:yueguang:20220104211124j:plain

葛を販売しているところが、食事を出しているのです。
奈良駅限定のメニューにしてみよう。

f:id:yueguang:20220104211107j:plain

ゴマ団子がぷるんぷるん、味が濃くてうまい!
うどんは、葛でとろみがついています。
う〜ん、あったまる〜。

f:id:yueguang:20220104211225j:plain

デザート、はほのかに温かい葛餅。
けっこう大きくて大満足!
明後日帰るときにお腹がすいていたら、最後に食べて帰ろう。 
 
奈良駅直結のホテルに2泊します。
「天然温泉 飛鳥の湯 スーパーホテルLohasJR奈良駅
チェックインして荷物を置き、平城京跡にむけて出発!
寒いので、ちゃっちゃか歩きます。
あったまってきた。
上着を着ずに歩いているのは私だけでした…

f:id:yueguang:20220104211742j:plain

平城京跡の前に、海龍王寺へ寄るつもりだったのですが、ご本尊は幕ごしにしか見られないとのこと。
じゃあ、行かない。
四国のお寺をまわっているときも感じましたが、なぜ見せてもらえないの?
傷んじゃうから?
触れたいのではなく、ただ見たいだけなのに。
幕や扉を拝むの?
心の目で、その向こうにいらっしゃるご本尊を見なさいってこと?
やわらかな表情などを見たいのです。
御朱印をいただくためだけに行くのではない。
 

f:id:yueguang:20220104211922j:plain

まず、自衛隊の学校(幹部候補生学校なんてあるんだ!)の両脇にある古墳を2つ見ました。

f:id:yueguang:20220104211852j:plain

薄々気づいていましたが、ドローンなどで上から見ない限り、こんもりした森ですね!
鴨の憩いの場でした。

f:id:yueguang:20220104212004j:plain

さらにその隣には「水上池」
池ばかりです。

 

そして平城京跡に到着〜。
第一次大極殿です。

f:id:yueguang:20220104212328j:plain

奈良時代の日本の首都ですもんね。
ナント見事な平城京
710年かぁ…
 
これは何を復原中?

f:id:yueguang:20220104212546j:plain

 
門などが復原されているのですが、ここが都だった頃って、どんなに華やかだったんだろう。

f:id:yueguang:20220104212509j:plain

だだっ広い。
たくさんの人たちが暮らしていたんだろうなぁ、ここに。
敷地内は自由に散策、というか遊べます。
お正月だからでしょうか、凧揚げをしている親子連れが多くいました。
 
踏切の向こうに朱雀門
この踏切は、17:00までしか通れませんでした。
2分前だ、ギリギリセーフ。

f:id:yueguang:20220104212657j:plain

 
復原された遣唐使船にも乗船できます。
船底で寝起きなんて絶対酔う。

f:id:yueguang:20220104212807j:plain

 

f:id:yueguang:20220104212827j:plain

f:id:yueguang:20220104212904j:plain

 
なんとなく寄った土産物を売っているところで、スニーカーに一目惚れしました。
鹿の革で作ったスニーカーもいいな、と思ったのてすが、デニムと組み合わせたのが欲しい!

f:id:yueguang:20220104213013j:plain

f:id:yueguang:20220104212943j:plain

試し履きしたら、ちっちゃい…
でもメンズは先っぽが尖っていて、足が大きく見えるからイヤだ。
あーあ、残念。
 
そんなこんなしていたら、外が真っ暗になっていました。
早くホテルへ戻らなきゃ! と思ったらライトアップされた遣唐使船。
きれいじゃないですか〜。

f:id:yueguang:20220104213055j:plain

 

思いついて振り向くと、これまたライトアップされた朱雀門
キレイすぎてダッシュで戻りました。

f:id:yueguang:20220104213111j:plain

 
奈良に来る前に、スマホを買い替えたんです。
写真がキレイに撮れて嬉しい。
「もっと足が小さければ、あのスニーカー履けたのにな…」
とくよくよしながら歩いていたら道に迷っていたので、バスで奈良駅へ戻りました。 

f:id:yueguang:20220104213200j:plain

ホテルに戻ると「ウェルカムバー」がある、とフロントの方が教えてくれました
奈良の地酒や、カクテルをつくったりできるそうです。
お酒は飲めないけれど見てみよう〜、と行くとステキな空間。

f:id:yueguang:20220104213220j:plain

f:id:yueguang:20220104213309j:plain

今はテイクアウトで食事をする人が多いからでしょうか。
電子レンジもあり、みなさん持ち込んだものを飲んだり食べたりしていました。
 
大浴場でさっぱり。
部屋の蛇口から出る水がおいしいです。
でっかいベッドで思いっきり大の字で寝たいと思い、一泊あたり数百円の差だったので、クィーンサイズのベッドの部屋にしました。
最高!

f:id:yueguang:20220105215529j:plain

明日は早起きして奈良公園へ向かいます。
続きます。
 

松本へ

明けましておめでとうございます。
穏やかな年になりますように。
マスクを外せる日がきますように。
 
12月下旬から新しくバイトを始めました。
元日しか休まない店なので、出勤する気満々でした。
しかし年末年始はヒマだそうで、期せずして長い休みになりました。
それならば、どこか行きたい。
3日以上かけて行きたいとこって…
そうだ!
奈良だ。
 
奈良に直接行くのではなく、松本に寄ることにしました。
富士山、南アルプス八ヶ岳…白くなった峰々を眺めていると、知らずに顔がほころびます。
厳冬期の雪山を登る技量はありませんが、見ているだけでいいのです。
 
北アルプスの玄関口の松本ですが、私は高速バスを使うことが多いため、降りたのは数えるほどしかありません。
山からの帰り、高速道路が混んでいそうな日にあずさに乗るための駅という感じです。
そういうときは、もりもり食べますけどね。
駅から近い、蕎麦や桜肉の店に寄った記憶があります。

f:id:yueguang:20220104204410j:plain

松本駅に到着。
氷点下ってなっていましたが無風のため、思ったより寒くありません。
 

f:id:yueguang:20220104204511j:plain

駅から10分の「おきな堂」でガッツリ肉のランチにしよう。
足元のマットに「時代遅れの洋食屋」とあるとおり。
なんだか懐かしい感じの店内です。
ボルガライスも気になるが…

f:id:yueguang:20220104204349j:plain

サラダがうまい〜。
これは絶対、サラダとデザートと飲み物のセットをつけるべき!
デザートと飲み物の金額で、このサラダがついてくるんですもん。

f:id:yueguang:20220104204439j:plain

きたー。
なんて香ばしい匂い!
ジュゥジュゥという音もそそります。
安曇野三澤豚」ぶ厚いポークステーキ、いただきます!

f:id:yueguang:20220104204612j:plain

 

f:id:yueguang:20220104204631j:plain

パイナップルソースが添えられていましたが、私はそのままが好みでした。
断面も美しい…
 
デザートはプリン、あとウィンナ・コーヒーというものにチャレンジしましたが、苦くて飲めなかった…
生クリーム部分のみ、すすりました。

f:id:yueguang:20220104204741j:plain

 

f:id:yueguang:20220104204827j:plain

 
食べ終わって、すぐとなりにある四柱(よはしら)神社へおまいりしようと思ったら…長蛇の列。
夜にしよう…

f:id:yueguang:20220104204958j:plain

そのまま、松本城へ。
かっこいいなぁ…お堀の水が凍っていました。
2日続けて真冬日(最高気温が0℃以下)にならないと、水は凍らないらしいですよ。

f:id:yueguang:20220104205030j:plain

 
お手洗いを借りようとPARCOへ入ると、「パルコde美術館」だって。
へぇ〜、松本市美術館が工事中だからここに展示してるんだ。
以前、松本市美術館草間彌生さんの展示を見たことがあります。

f:id:yueguang:20220104205749j:plain

 
屋上に、プレハブみたいな箱がありました。

f:id:yueguang:20220104205817j:plain

入ってみると無数の穴。
立つ場所によって、今の太陽のある位置によって、射し込む光が形を変えていきます。

f:id:yueguang:20220104205842j:plain

f:id:yueguang:20220104205904j:plain

 
これがアートなんだな、と思いながらぷらぷら歩いていると、メロディーが聞こえてきました。
あ、からくり時計。

f:id:yueguang:20220104210000j:plain

あっという間に鞠がとじちゃった…と思ったら、違う面々が出てきました。
はじめは着物姿だったのに、お次は楽団。
誰も足をとめないけれど、毎時00分にしか鳴らないものを偶然見ることができてラッキー!

f:id:yueguang:20220104210023j:plain

 
夜、再び松本城へ。
2月末までライトアップされているんです。

f:id:yueguang:20220104210055j:plain

 
現在と過去と未来を表現しているようですが、それはよくわからない。
でも、きれいです。

f:id:yueguang:20220104210141j:plain

凍っているところはお城がうつらないので、いろいろ角度を変えて眺めます。

f:id:yueguang:20220104210221j:plain

f:id:yueguang:20220104210241j:plain

f:id:yueguang:20220104210303j:plain

 

昼に長蛇の列だった四柱神社も、誰もいません。

ゆっくりおまいりをします。

f:id:yueguang:20220104210350j:plain

 
ドーミーインホテルっていいですね。
各地にあるようです。
駅から近いのに温泉の大浴場がついている。
夜鳴きそばもありました。
夜遅い時間のラーメンって、私にとって非日常です。
 
朝、露天風呂にはリンゴがぷかぷか20個ほど浮かんでいました。
正月限定のようですが、とてもいい香りでした。
 
これから、奈良へ向かいます。
続きます。
 

2021年、最後の山歩き

寝坊したら、青空が広がっていました。

晦日から新年にかけて寒いみたいだけれど、今日は風もなく穏やかそう。

ちょこっと歩いてきますか~。

f:id:yueguang:20211230190941j:plain

何度も通った稲荷山コースの旭稲荷に、今年も元気に楽しく歩けたことを感謝します。


f:id:yueguang:20211230191004j:plain

晦日から元日にかけて、高尾山の山頂は立ち入り禁止にするそうです。

そうですね…

あの盛り上がりを見てしまうと、感染対策として当然かもしれません。

薬王院への参拝はできます。

f:id:yueguang:20211230191058j:plain

柔らかな陽の中を歩くのは、本当に心地いいです。

冬なのに、たまに吹く風を気持ちいいと思えるくらいの、ぽかぽか陽気。

 

f:id:yueguang:20211230191147j:plain

高尾山山頂をゴールにしたのは久しぶりです。

やっぱり混んでますね~!

都心まで一望です。

15時近かったので、富士山はかすんでしまっていました。

山頂にある「大見晴亭」で、1日早い年越しそばをいただくことにしました。

高尾山といえば、なめこそば。

少し太めのそばと甘めのつゆがおいしい~。

f:id:yueguang:20211230191227j:plain

f:id:yueguang:20211230191253j:plain

 

薬王院でも、今年楽しく山を歩けたことのお礼と、2022年も元気に楽しく山を歩けるようにお願いします。

f:id:yueguang:20211230191334j:plain


天狗たちも、正月を迎える準備は万端ですね。

f:id:yueguang:20211230191408j:plain


天狗のガチャ、いつかやってみたい。

f:id:yueguang:20211230191506j:plain 

ここは、いつも人がいません。

少し下に権現茶屋があって、たくさんの人がゴマ団子や甘酒で楽しそうにしていたのに、静かすぎてビックリします。

f:id:yueguang:20211230191549j:plain 

この門には「苦」の文字があったのか…

何度も通っているのに初めて知った。

f:id:yueguang:20211230191651j:plain 

そして煩悩の数の階段を下りていきます。

f:id:yueguang:20211230191714j:plain 

あ~、今年も楽しかったなぁ。

2022年もいっぱい山を歩けますように。

 f:id:yueguang:20211230192137j:plain


高尾山口駅へ向かうと、なんか香ばしい匂いがしてきました。

栗を焼いているんだ。

f:id:yueguang:20211230191833j:plain

へぇ、けっこういいお値段なのね。

丹波篠山の栗だと。

すごく大粒でいい色だ~。

f:id:yueguang:20211230191905j:plain

うーん、買っちゃう!

すぐに味見をしてみました。

甘くておいしい…

なんていい香りなんだろう。

気づいたら3粒食べていた。

f:id:yueguang:20211230192205j:plain 

帰りの電車で、栗の袋をお腹の中に抱えていました。

ポカポカと温かく、鼻を突っ込むといい香り。

幸せ~。

 

今年も読んでいただき、ありがとうございました。

2022年も、たくさん山を歩き、海に潜ります!

f:id:yueguang:20211230192314j:plain


再び、箱根へ

先日歩いた箱根。

https://blog.hatena.ne.jp/yueguang/yueguang.hatenablog.com/edit?entry=13574176438039724455

ツレはとうふが好きです。

ということで、箱根百薬。のとうふ丼を食べに行くことにしました。

 

でも、それだけじゃつまらない。

晴れるから、山も少し歩こう。

金時山を往復するのは時間がかかりすぎてしまうからなぁ…

乙女峠をはさんで反対側にある、丸岳にしよう!

往復1時間ほどだし、富士山を眺めながら登れるはず。

 

年末年始の連休の初日でした。

高速道路の混雑に巻き込まれないよう、6時前に出発。

サービスエリアの駐車場が混んでいましたが、順調に乙女峠へ到着。

さて登ろ〜。

あれ!?

駐車場にロープがかかっているではないですか…

前に車で来たとき、茶屋の奥が有料の駐車場だったのになぁ。

あーあ、残念だけどあきらめよう。

でも、絶景の富士山(車で走りながらなら見えるけど、ゆっくり見たい)はあきらめたくない!

さっき通り過ぎたばかり、3キロくらい離れた乙女駐車場からなら見えるんじゃないか?

戻ります。

f:id:yueguang:20211229182101j:plain

やったー!

どーんと富士山だ!

 

お次はツレの希望、「フルフール」へゼリーを買いに行きます。

店内へはひと組ずつの入店。

生フルーツゼリー専門店 フルフール御殿場

なんてきれいなの!

宝石だな、ほんとに。

f:id:yueguang:20211229183141j:plain

迷う迷う迷う!

柿、メロン、パイン、ミックスにしました。

正直、ちょっと高いなぁ…って思ったのです。

でも、柿のゼリーなんて食べたことないし。

買ってすぐに車でいただきました。

果実の味が、味覚を感じるすべてにふわぁ〜っときます。

おいしい〜。

御殿場駅の近くです。

 

箱根百薬。へ向かいます。

芦ノ湖周辺は強風。

f:id:yueguang:20211229184513j:plain

手が凍る〜。

近くのパン屋さんは、すごい行列。

あとですいていたら寄ってみよう。

 

10時オープンの箱根百薬。へ到着しました。

f:id:yueguang:20211229185032j:plain

f:id:yueguang:20211229185320j:plain

ツレは、とうふ丼ときのこ汁。

私はカレーにしました。

メニュー - 箱根・芦ノ湖 鳥居ヨコの古民家カフェ「箱根百薬」

f:id:yueguang:20211229185507j:plain

f:id:yueguang:20211229185546j:plain

とうふ、高さがありますよね。

うま〜!

ツレから茶碗を奪い、とうふを崩しながら、ごはんとモリモリかっこみます。

 

よほど、食べ歩きをさせたくないのだろう。

f:id:yueguang:20211229191925j:plain

 

さっき混んでいたパン屋さんの行列が、少し解消していました。

朝ごはんに買っていこう。

f:id:yueguang:20211229190701j:plain

ソーシャルディスパンス!

ベーカリー&テーブル 箱根|Bakery&Table(ベーカリー&テーブル)

近くのパン屋さんでは見ないようなパンばかりで興奮。

どれもおいしそうです。

f:id:yueguang:20211229190935j:plain

かなり冷えますが、足湯をしながら食べられるテラス席もありました。

 

箱根へ来たのだから、温泉にも寄ろう。

山に登らなかったから、汗かいてないけど。

天山湯治郷にしました。

f:id:yueguang:20211229190240j:plain

天山湯治郷

さすが連休です。

こんなに混雑しているお風呂に入ったの、何年ぶりでしょう。

でもいい湯だったなぁ。

f:id:yueguang:20211229191157j:plain

キジや猪のメニューもありました。

食事処もおいしそうだし、次回は平日にゆっくり来よう。

道がすいているうちに帰ることにしました。

 

昼もカレーを食べたけれど、夜ごはんにカレーをつくりました。

そして明日の朝は、パン屋さんで買った米粉のカレーパン。

カレーばかりだな。

 

ツレが

「いい1日だった〜」

うん、楽しかったね。

また行こうよ。