登って潜って、月をみて。

生きていれば、こんな景色に出会うことができる。こんなに幸せな気持ちにさせてくれる。

さぁ、槍へ! その2

前回に続き、槍ヶ岳へのルートのご紹介です。

この道、ほんとに大好き。

「こんなすてきな道を歩いていいのかな」

と毎回、スキップしたいくらいです。

これから歩く道、これまで歩いてきた道、全部見える。

そしてずっと槍ヶ岳が右にある。

f:id:yueguang:20190629214448j:plain

 

中房温泉までのアクセスですが、私はやはりバスタ新宿から高速バスです。

高速バスのハイウェイバスドットコム 全国の高速バスを簡単予約

 

それにしてもバスタ新宿…トイレ少なすぎる!

女性は夜行バスに備えてメイクを落とす人もいるし、用を足す時間もかかります。

1日何人利用を見込んでいたのでしょう。

すごい数のバスが発つんですよ。

みなさん、時間に余裕をもって来るので、ベンチだって全く足りていないんですから。

トイレは新宿駅の中の方がまだすいています。

 

仕事をちょっと早退して、コインロッカーに預けておいたザックを背に、18:15のバスに乗れれば、「安曇野穂高」バス停に22:11着予定です。

穂高駅周辺のビジネスホテル(チェックイン受付時間は要確認です。遅すぎるとダメな場合も)に宿泊して、夏山シーズンですと早朝からバスがありますから「5:10」または「6:40」の穂高駅発のバスで中房温泉(登山口)まで行けます。

バス:南安タクシー

仲間がいるようでしたら、タクシーを予約しておくのもいいです。

バスの人と登り始める時間をずらせますし、人数がいれば金額も大きく変わりません。

タクシーの台数は限られていますので、天気次第でキャンセルが出ていれば別ですが、事前に予約をしておかないとまず確保できません。

以前、1週間前の予約でもダメだったことがありました(日帰りだったため、どうしても3時に出発したかったので遠くからタクシーを呼びました)。

 

バスタ新宿18:15発のバスに間に合わなければ(もしくは出費をおさえたければ)、夜行バスという選択肢もあります。

バスタ新宿23:05発、安曇野穂高4:27着予定です。

中房温泉行きのバスの出発まで時間がありますので、少し歩くとセブンイレブンがありますから、そこで買い物もできます。

ただ、この夜行バスは4列シートなんですよ…。

だから私はどうにかして18:15のバスに乗って、出費になりますがビジネスホテルでちゃんと横になって眠って、体調万全で登りたいのです。

 

余談ですが、この路線は本当に便利です。

立山黒部アルペンルートの玄関口の扇沢にも行きます。

ここから立山はもちろん、爺ヶ岳鹿島槍ヶ岳へ。

白馬方面まで行けば、白馬(しろうま)岳や五竜(ごりゅう)岳へ。

栂池(つがいけ)まで行けば北アルプスのいちばん北、朝日岳へ。

勝手に「登山バス」と呼んでいます。

途中に寄るサービスエリアで、少しずつ山で食べるお菓子を買い集めるのも楽しいんですよね。

 

さて、中房温泉に到着しました。

身支度を整え、トイレを済ませます。

ここに下りてくると、気持ちのいい露天風呂があります。

ピストンの登山は好きでないけれど、ここで温泉に入ってジョッキカルピスで1人で乾杯するのがいいんです(でも最近、ジョッキカルピスがいつも売り切れって言われます。仕方ないからコーラ!)。

 

イカで有名な合戦(かっせん)小屋に着くまで、まるで「休憩しなよ~」とばかりにベンチが何度か…。

ペースをつかむに丁度いいかもしれませんが、疲れていなければ無理して休まなくていいんです。

特に眺めがいいわけではないので。

この先、もっともっといい景色が待っています。

北アルプス3大急登」なんて言われていますが、最初にペースを上げすぎさえしなければ、危険個所もない歩きやすい道だと思いますよ。

中学生がよく学校登山をしていますしね。

 

山歩きを続けていくと、4時間程度なら、おしゃべりできるペースでなら休憩しなくても歩けるようになると思います。

合戦小屋では軽食もいただけますし、暑いときなら誰かが食べているスイカが欲しくなるでしょう。

ここを過ぎて少し登りをがんばると、開けた場所でいきなり槍ヶ岳が近くに見えます。

知っているのに、毎回ビックリしてしまう。

なんで、あんなに大きく見えるんだろう。

そして燕山荘(えんざんそう)も見えてきます。

ここから見た燕山荘をどう思うか。

「あー、もうすぐだ」

「まだ、あんなに(距離が)あるの?」

どちらでしょうね。

体力の残量次第でしょうか。

https://blog.hatena.ne.jp/yueguang/yueguang.hatenablog.com/edit?entry=10257846132710421794

出発した時間や天候次第ですが、1泊目は燕山荘ではなく、この先の大天井岳(おってんしょうだけ)に2軒ある山小屋のどちらかに泊まれれば、翌日に槍ヶ岳を目指せます。

でも初めてこの道を通るのなら、やっぱり燕岳(つばくろだけ)には寄ってほしいです。

緑と白のコントラストが美しい山ですから。

f:id:yueguang:20190629214025j:plain

 

ここからがいい道なんですよ~。

表銀座縦走コース」と呼ばれています。

週に一度、歩きたいくらいです。

この道を開いてくれた喜作さんのレリーフがあるところからが、最後の登りです。

f:id:yueguang:20190629212522j:plain

眼下に見える、これがずっと歩いてきた道です

疲れた体にはしんどいかもしれません。

でもあと少し。

大天井岳からみる夕陽は見事ですよ。

私は山頂に近いので「大天荘」にいつも泊まります。

ここはテント場もあります。

 

翌日からの行程は、また次回。