山で使っている40リットルほどのザックに、3組の下着と靴下、寝間着、2組の上下、防寒具、雨具、化粧品を詰めて羽田空港へ向かいました。
うっかりしていて羽田でライター没収。
大きな地図がけっこう重い…重いって言っちゃいけないのかもしれないけれど、重い。
山を地図ナシで歩くことってないので、今回も然るべきところで公式(?)の地図を購入したのですが、これが使い勝手があまり良くない。
そしてでかく重い。
翌日歩く分をスマホで撮影しておけばこまめにチェックしやすいかも、なんてウンザリしていました。
GoogleMAP があれば、この大きな地図は不要ですね。
私、四国で初めてGoogleMAPを知ったのです。
教えてくれたのは、70歳手前のおじいちゃんでした…
でも言い訳じゃないんですけど、紙の地図がないと不安なんですよ。
スマホ、いつダメになるか分からないじゃないですか!
山で地図ナシなんて、想像しただけで怖い。
雨降る徳島阿波おどり空港へ到着しました。
秋雨前線、台風を避けてのフライトで到着時刻が遅れたため、鳴門行きのバスはすでにいない。
次のバスまで1時間以上もあるので、思いついて、お世話になっている焼き鳥屋さんへダンボール1箱分のお土産を送ることにしました。
https://blog.hatena.ne.jp/yueguang/yueguang.hatenablog.com/edit?entry=26006613540455432
お土産を買うのって楽しいですよね~。
まず、鳴門から電車で阿波大谷駅へ。
種蒔大師(東林院)へ 行きます。
四国八十八ヶ所の1番は霊山寺ですが、東林院は1番の奥之院なのです。
駅に着いたら雨も止んでおり、地図を見てもよく分からなかったので(持って行った甲斐がない)勘を頼りに到着。
おまいりしていたらご住職さんが出てきて
「ここから(お遍路を)始めてくれる人も少なくなってね~」
なんて話しながら、サンスクリット語の般若心経が書かれた画用紙をくださいました。
嬉しかったけれど(今も部屋に貼ってあります)これから2ヶ月間、持ち歩けるだろうか?
「…折ってもいいですか?」
「今、丸めてあげる~」
これからまた雨なんですよ。
明日は台風なんですよ。
画用紙なんて、めっちゃ取り扱い注意じゃん…。
どうか無事でいて…。
丸めてビニールで巻いてくれたので、そぉ~っとザックの脇のポケットに。
それからは、パラパラでも雨が降るたびに気が気じゃない。
いつもなら
「傘? そんなもんいらん」
と濡れて平気なのに、このときばかりは少しでも降ったら傘を開きました。
あと…線路の脇に、アジの開きが何枚も落ちていたのですが、なんでですか?
意味不明過ぎて怖くて写真撮れなかった。
そして1番 霊山寺へ。
あんなに注意していたのに、本堂からではなく大師堂からおまいりしてしまった…
昨日、家で書いてきた般若心経を納経しました。
天井画が素晴らしいお寺が多いので、おまいりの際は必ず見上げてみてください。
私が行ったときは修復中でしたが、ここも見事だそうですよ。
おばちゃんが教えてくれました。
色っぽすぎるだろ…なんでこの人をチョイスした…?
2番 極楽寺へ。
売店の方に数珠の持ち方を教わりました。
両手を少しずらすなんて知りませんでした。
3番 金泉寺へ。
ここには覗いて顔が見えると長生きできるという「黄金の井戸」があり、見えた~。
手相でもよく「長生きする」って言われるんですよね…元気でいなきゃ。
雨に濡れたお堂が美しかった。
そしてまた、大師堂からおまいりしてた…
納経所の方が、雨でも歩きやすい道を教えてくれました。
最初のお寺って、きっと慣れていない人たちがいっぱい来ますよね。
みなさん、ほんと親切に声をかけてくださいました。
競わず、歩きたいように歩く。
過ごしたいように過ごす。
予定していた宿の方が心配しないように、夕方までに着く。
元気ならいい。
そう決めて歩き出した1日目が終わりました。
雨のときには感謝するくせに、やっぱり舗装路はつまんない…でも舗装路だからこそ、6km/h ペースで歩けるんですよね。
本日の宿は「道しるべ」
貸切状態でした。
とてもきれいで、靴などを乾かしてくれたり親切な宿。
夕食の海鮮鍋焼きうどんでぽっかぽかに暖まりました。
風呂上がりにおいしかった!
炭酸、サイコー!