ツレも、伊豆でのパターゴルフが楽しかったようで「また行こうよ〜」と言ってくれました。
都内でパターゴルフができるところを検索。
立川にある昭和記念公園です。
近くはないけれど、1時間あれば行ける〜。
立川には、おいしい店も多いし。
昼前に立川駅へ到着。
夕方、焼肉に行こうと計画していたので、昼はラーメンがいいなぁ。
きれいなラーメン。
明太子丼と。
いつもは汁をのまないけれど、まず、ひとくち。
おいしい…
ツレのもひとくち。
これは…どちらも、ラーメンの汁というよりスープ。
コース料理の途中のひと皿のようです。
ツレの好みでなかったみたいだけれど、私はどちらも好きでした。
チャーシューは脂身がほとんどなく、焼き目が香ばしくて好き!
脂身、苦手です。

さて、歩いて昭和記念公園へ。
その前に、ルミネの1階でデザート。
生クリームソフトクリームにしました。
うまい~。

とっても大きな公園なのです。
立川駅から10分で着くのだけれど、それはまだまだ端っこ。
パターゴルフは、入場料がかかるゲートのずっとずっと先のはず。
まずはトイレを済ませて、地図を確認して…
ん?
園内のマップ、パターゴルフが消されてる?
まさか…
「パターゴルフはもうなくて、○○ゴルフならあります」
二度聞き返しても、○○が聞き取れないわ。
ツレ、ごめんなさい。
調べたんだよ…東京なび(いちばん上のリンク)って、公園を網羅してるから信用しちゃった…
入場料450円を支払い、園内へ。
ディスクゴルフっていうのかぁ。
フリスビーみたいな円盤をバスケットに入れるんですって。
18ホールあり、それぞれパーが設定されていました。
ここまで3キロ近く歩き、コースの端っこにやっと着いたものの、受付が見当たりません。
イヤな予感…
もらった地図には何も書いてないのに、園内のでかい地図にはスポーツ関係の受付場所がありました。
そっち、通らなかったよ。
梅や水仙がきれいで、右からぐるりと回りこんじゃった。

「ちょっと疲れちゃったね、もう帰ろう」
と、園内周遊バスに乗って、ゲートまで戻ることにしました。
パークトレインというのですが、これが楽しかった!
1乗車310円、平日はフリーパスがあります。
ゲートまでは、2停留所分でしたが、ぐるりと回るのでけっこう距離があります。
その間、ずっと解説をしてくれます。
歩いているのと同じ景色のはずなのに、なんかすっごく楽しかった~。

立川駅まで戻ろうとしたら、駅のすぐそばで「あのオシャレそうな店はなんだ?」
近寄っていくと…焼肉屋さんじゃーん。
自宅の近くの店に行こうとしていたけれど、ここにしてみよう。
15:00というハンパな時間でしたが、通し営業しているそうで入店できました。
店名は「シゴロ」
ホルモン、低温調理のタンやレバーが気に入りました。


パターゴルフはできなかったけれど、楽しい1日だったなぁ。
もうすぐ桜の季節。
昭和記念公園では、チューリップも咲く支度を整えていました。
