登って潜って、月をみて。

生きていれば、こんな景色に出会うことができる。こんなに幸せな気持ちにさせてくれる。

再び北アルプス 燕岳〜大天井岳へ その3

10:00 燕山荘に到着。

f:id:yueguang:20200821212628j:plain

ザックを玄関脇の棚に置かせてもらい、財布とカメラだけの身軽な格好になって、燕岳を往復。
往復1時間弱です。
コマクサ、ずいぶん少なくなっちゃったなぁ。
ひと株も小さめ。

イルカ岩と、バックに槍ヶ岳

f:id:yueguang:20200821212705j:plain

もうひとつの名物、メガネ岩。
私には、ムンクの叫びに見えるんですけど。

f:id:yueguang:20200821212735j:plain

山頂は三角点があるだけで狭いですが、少し離れるとお昼寝にいい岩がたくさんあるんですよ。
昼寝したいなぁ…誘惑に負けそう…ダメダメ。
まだ先が長いんだから。

f:id:yueguang:20200821212810j:plain

燕山荘に戻り、背中の荷を軽くするために塩むすびを食べる。
11:15 燕山荘を出発

f:id:yueguang:20200821213113j:plain

こんなすてきな道を、あと3時間も歩けるんだ〜!
歩いていて、ニヤニヤがとまりません!
でも、最後の登りがガレ場(石がゴロゴロ)で意外と長いんだよな。

f:id:yueguang:20200821213244j:plain

風が心地いい。
振り返れば、歩いてきた道が見える。

12:00 大下りスタート!
下って、また登ります。

f:id:yueguang:20200821213211j:plain

稜線歩きといっても、常にいちばん高いところに道がつけられているわけではありません。
右を歩いたり、左を歩いたりなのです。
燕山荘からみて右側、槍ヶ岳が見える道は風が気持ちいいのですが、左に踏み込んだ途端、無風。
そして登りなので、大量に汗が吹き出ます。
早くあっちの道に出たい!
でも、無風の道に助けられたこともあります。
何年か前、秋に上高地から登って、この道を逆に歩いていたときのこと。
雨は降らなかったものの、たまに四つん這いになってやり過ごすほどの強風で、体がヒエヒエ。
無風の道で一息ついて、太陽を浴びて体も気持ちも暖めて、意を決して反対の道に出る! を繰り返していました。
最後は結局、吹かれっぱなしなんですけどね。

f:id:yueguang:20200821213343j:plain

あー、ほんっといい道!
日焼けで顔が突っ張ってるのがわかる。
いいのいいの、天気が良くてこんなにうれしい!

合戦尾根を登っていたときはビショビショだった手ぬぐいもカラッカラに乾きました。
いかに陽射しが強いか。

途中、風が気持ちいい岩で少しお昼寝。

13:25 ハシゴを下ると喜作さんのレリーフがあります。
喜作さんは、この道を開拓してくれた人です。
ありがとう。

f:id:yueguang:20200821213431p:plain

最後の登りです。
疲れたら振り返る。
歩いてきた道が励ましてくれる。
雲にのまれそうになってます~。
気温が高いからもっと早いかと思っていました。

f:id:yueguang:20200821213455j:plain

大天井岳には、もうひとつの山小屋「大天井ヒュッテ」があります。
槍ヶ岳への近道ですが、2020年は休業です。
トイレも使用できません。

13:50 大天荘に到着。
受付を済ませ、ライチョウ柄の手ぬぐいと、お楽しみのCCレモンを購入。
うまぁーい!

普段なら定員6人のところ、2人しかいれられない。
私たちは快適だけれど、山小屋を維持できるのか心配になってしまう。
でも、山小屋に慣れていない方は、このスペースに3人寝ることが信じられないと思います。

f:id:yueguang:20200821213524j:plain

さて、カメラとCCレモンだけ持って山頂へ。
10分かかりませんが、石がゴロゴロしています。

f:id:yueguang:20200827163637j:plain

山頂は、360°大パノラマです。
今日歩いてきた道も、明日歩く道も、槍ヶ岳へ続く道も全部見えます。
富士山も見えたー。
ジリジリ暑いけれど、お昼寝タイム。

f:id:yueguang:20200821213643j:plain

明日、荷揚げのヘリが来るんだな、きっと。
下ろす荷を作っていました。
大変なんですよね、あれ…。

夕食前に、顔をクレンジングして化粧水をつけたら、しみるー。
突っ張ってピリピリするとこみると、化粧水や日焼け止め成分は全部汗で落ちていたと思われます。
顔は真っ赤。
頭皮も痛いけれど、平気だろうか。
蜂の巣のようにポロポロむけ、職場の人たちに取り除いてもらった経験アリなんです。
耳の後ろは、すでにやばい感じがする。
熱くてかゆい、痛い。
ま、いいや。
帰ってワセリン塗れば済むこと。

f:id:yueguang:20200827163358j:plain

山では水を得るのも大変なことです。
おかげで冷たくておいしい水を補給して、また目的地まで元気に歩けるのです。

夕食は17:00から。
肉か魚を選べるんですよ。
もちろん肉!
ご飯と味噌汁は、おかわり自由。
魚はサバの味噌煮だったようです。

f:id:yueguang:20200821213726j:plain

食事のとき、知らない人からの「どちらから?」から始まる会話が苦手だった私は、間引きされた席が居心地いい。

明日も明後日も晴れですって。
いいなぁ〜、私は明日下山しなきゃいけない。
休みと晴れがドンピシャ、って最高です。
10日前を思えば、贅沢は言っちゃダメ。
2日間の晴れに感謝しなきゃ。

f:id:yueguang:20200821213924j:plain

夕陽を待つ幸せな時間。
日没の1時間前からスタンバイ。
みなさんも、思い思いの場所で、そのときを待ちます。

f:id:yueguang:20200821214006j:plain

快く送り出してくれて、晴れていることを喜んでくれて、無事に帰ることを祈ってくれる人がいて。
そして、今、私はこの景色の中にいます。
幸せで幸せで、胸がいっぱいになってしまいました。

雲海が染まってゆく。
沈み始めると、あっという間。
急に寒くなりダウンを着ます。
姿を消したあともなお、空を、雲を、染め続ける太陽。
がんばって歩いてきてよかった。
へばったけど、あきらめなくてよかった。
山の神様、空の神様、ありがとうございました。

振り向けば、街の灯りがきらめいていました。
暗くなったし、私も寝床に帰ろう。
ちゃんと寝て、明日も元気に歩くぞ!

今夜は月明かりがないから、星もよく見えそう。
夜中に目が覚めたら楽しみだなぁ。

山小屋に戻ったらポカポカ。
ストーブがついていました。

そして…夕食をいただいた食堂はなんと、とてもおしゃれな、ランプの灯るカフェへと変貌をとげていました。
すてき〜。

f:id:yueguang:20200821214041j:plain

あお向けに寝転がったら、枕元の窓枠から満天の星が見えました。
天の川〜。
夜中、ずっと見上げていました。

山の景色に見とれて、ツレの誕生日を祝うのを忘れていました。

続きます。

再び北アルプス 燕岳〜大天井岳へ その2

大天井岳
おってんしょうだけ、と私は読みます。
おてんしょう、など他の読み方もあるようですが、小さい「っ」が入るとかわいくて。

10日ほど前に燕岳へ登ったとき、景色は真っ白けっけ、まさに水墨画の世界でした。
ライチョウと歩いたりはできたものの、毎年のように見ているあの景色が見たいんだ!
そういうわけで、本来の目的地だった大天井岳へ行ってまいりました。
天気が悪ければ行くつもりはありませんでしたが、これ以上ないというくらい良い予報だったので、さっと予約しました。
うれしいな〜!

ご飯2合を、3つのでかい塩むすびにしてあります。
塩分不足を補うため、梅純も12粒。
種が出ない濃縮した梅、これは本当に重宝します。
https://blog.hatena.ne.jp/yueguang/yueguang.hatenablog.com/edit?entry=17680117127188956443

高速バスで穂高駅に向かう際に、双葉サービスエリアの次に寄る「梓川サービスエリア」
デイリーヤマザキが入っているので、山小屋に泊まった翌朝の分のパンを買います。
山小屋の食事の時間、夕陽や朝陽とかぶることが多くて…
例年ですと素泊まりが多いのですが、今年はコロナで密を避けるために自炊室が使えないところが多いのです。
火を使わずに、おいしく食べられて日持ちのするものといえば、常温保存できるパンしかありません。
ボリュームがすんごいカツサンド(カレー風味というのもいい)にも目を奪われたのですが、10℃保存のものを24時間後(ホテルでギリギリまで冷蔵庫に入れたとしても)まで持ち歩くわけにはいきませんもんね。
あと、山小屋に少しでもプラスになるよう夕食はいただくつもりです。

今回の宿泊は、ホテルにしてよかった。
ホテルに直で予約するのがいちばん安いようです。
今回はシングルで6000円でした。
ユニットバスが大きくて、寝る前にゆっくり入れました。
おかげでぐっすり!
4:00前にパッチリ起きて、温かいスープなどの朝ごはんを済ませます。

日焼け止めも、今日はちゃんと塗らねば。
標高が上がるほど、紫外線も強烈になるそうなので。
今回は面倒くさい塗り直しを積極的にできるように、スプレータイプを購入してきましたが、ま、結果を申しますと失敗です。
何度もやりましたよ、スプレー。
顔も腕も真っ赤になりました。
2日後、すでにポロポロ皮が剥け始めています。


5:10の穂高駅前を出るバスに乗ります。
前回より乗客は多いけれど、補助席をめいっぱい使って1台で出発。
予想外です。
なんとなく2台目になりそうな時間に行って並んだのに(今までの経験上)。
補助席になってしまい、酔うのでずっと目をつぶって固まっていました。

駅前にあったタクシーの料金表です。
人数がいればタクシーを利用して、みんなと到着時間をずらすっていう手もあります。
一度だけ日帰りで登ったとき、2時に出発しようとタクシーを利用しましたがやはり快適でした。

乗客が多くバスの出発が多少遅れたため、登山口である中房温泉を6:30に出発しました。
https://blog.hatena.ne.jp/yueguang/yueguang.hatenablog.com/edit?entry=26006613610760879

途中、ふと立ち止まり傍らにあった木を見ると、外側の部分が少しだけしかないなのね!
今まで何度も登って下って見たことがあるはず。
おそらくちゃんとした木だと認識していたと思います。
テキトーだな…

暑いけれど、本当に暑いけれど、晴れていることが嬉しくて日焼け止めを垂れ流しながら登って行きます。
20代の男の子が空を凝視しています。
あー、荷揚げを見ているのかな?
「あれは何ですか?」
少し上に合戦小屋があって、そこに物資を届けているんですよ。
「空飛ぶスイカだよ」と言うと
「ぜひ食べてみます!」
素直な人っていいなぁ。
会話をした相手が笑顔になりますよね。
スマホで撮ったので少し小さいですが、四角い箱が見えるでしょうか。

8:20 富士見ベンチで、塩むすび休憩。
合戦小屋まで行っちゃおうと思いましたが、あそこは日陰があまりないからなぁ。
ここで休もうっと。

ザックの重さは、前回プラス2キロ。
全然違う。
これが元気に歩ける境目なんだ。
水を多く持つのはやめよう。
必要なだけ。
足りなくなったら、買わせてもらおう。

あと、痩せようね…

途中の合戦小屋に到着。
前回心残りだった、熊がスイカを食べている手ぬぐいを買えました。
汗でほとんど出ていると思いますが、一応トイレに寄ります。
さっきの男の子が、ちょうどスイカを手にしているところでした。

今日泊まる大天荘までの道が見えます。
槍の穂先も見えた!
久しぶり〜。

トンボの乱舞に秋を感じます。

へばりつつも10日前と同じようなタイムで、燕山荘に到着。

続きます。

再び北アルプス 燕岳〜大天井岳へ その1

10日ほど前に帰ってきたばかりということは分かってる。
でもまた行くのです。
明け休み、お昼に回転寿司でたらふく食べたあと、白馬行きの高速バスへ乗りました。
乗客は、私の他に2人だけ。
路線が維持できるのか心配になります。

f:id:yueguang:20200817172125j:plain

上野原あたりですっごいお天気雨のあと、17:00に双葉サービスエリアに到着。
山のシルエットや雲がきれい。

おなじみ、鯵の唐揚げを買いたい。
夕方だから半額になってるし。
だけど、回転寿司ですでに喉がめちゃくちゃ乾いているんです。
車内に持ち込んだペットボトルが足りなくなったくらい。
そこに鯵の唐揚げなんて食べたら…。
やめとこ。

前回は天気が悪かったので、1.5リットルしか麦茶を持ちませんでしたが、明日は快晴の予報。
倍の3リットルがザックに入っています。
ついこの間登ったばかりですから、多少重たくなっても体はラクだと思われます。
景色がよければ足取りだって軽いはず。
明日も同じように思えるかは、分かりませんが。

今回はケチらず、穂高駅から1分の「あづみ野パークホテル」に泊まります。
ケチらず、って書いたけど最初はまたケチるつもりでした。
昨日の仕事は、仮眠が早く23:00に起きているため、眠れそうだから夜行バスにしようとしたのです。
そうすれば、通常のバス料金に少しプラスしただけで4:30に穂高駅に着くので、時間も丁度いいし安く行ける。
先日乗ったバスの乗客があまりの少なかったので、夜行バスも少ないだろうと思ったのですが…
決済すると、自分で座席を選べるのでそのページにとんでみたのですが…2席余ってるだけで、ほぼ満席状態。
夜行バスなので、みんな寝るでしょうから会話はないと思われますが、4列シートのバス、もちろん寝返りなんてうてません。
隣は知らない人。

うん、やめよう。
100円払ってすぐキャンセルして予約を取り直し、今、このバスに乗っています。
ベッドでちゃんと寝て明日楽しく歩こう!
トータルで5000円増えるくらい。
5000円あればおいしいものが食べられる、なんて思っちゃダメ。
この前、エアコンのない部屋に泊まってしまって、眠れなかったじゃない。

穂高駅で夕食を、と調べましたが月曜が休みの店が多いんですよね〜。
この前のすいかジュースのカフェも17:00で終わりだし。
お風呂はいって、早く寝ろってことですね。
でも歩いて3分のところに西友があるので、明日の朝飲む野菜ジュースでも買いに行こ。

夕焼けや朝陽、星空が見られますように。
楽しく歩き、無事に帰ってこられますように。

心がほどける小さな旅

山には本を持っていくことが多いです。
日帰りなら100%持ちます。
泊まりでも文庫本サイズなら1冊は必ず。
山頂でも途中の休憩でも、ゆっくりしたくなればページをめくります。
電子書籍はなんかダメ。
本を何冊も持っていくより軽いだろうし、そのほうがいっぱい持ち運べるって分かっているんだけれど、やっぱり紙が好き。
めくって戻って、好きな文章は何度も読み返して。
長く山にいるときは、何度も読み返せる本がいい。
ミステリーよりも、言葉にハッとさせられるような。


テッパンかもしれませんが、沢木耕太郎さんの「深夜特急」が大好きです。
何度読んだか分かりません。
どんな旅をしたのか、もう分かっているのに。


最近では、益田ミリさんの「心がほどける小さな旅」がよかったです。
旅の本が好きなのかもしれません。
他人の山歩き(どんなコースを歩くか、など)には全く興味が持てないのに不思議です。

f:id:yueguang:20200816152455j:plain

山を歩いていて感じたことを、こんなふうに文章にできたらなぁ、いいなぁー、と思いながら読みました。

まだ日本には行ったことないところがたくさんある。
見てみたい景色が、山だけでなく、まだまだある。
死ぬまでにいくつ見ることができるだろう。
好きな景色を見に、何回そこへ通うのだろう。

同じ場所に立っても絶対に同じ景色ではないし、そのときの気持ちによって見える景色も変わる。
朝陽も夕陽も、雲があるかないかで全く違う。
だから見飽きることなく、山が登った人だけに見せてくれる景色を楽しみに向かうんです。

北アルプス 燕岳へ その4

夜中、何度も目が覚めます。
1時過ぎ、そっと外に出てみると…
雨はやんでいましたが霧で真っ白。
暖かいなぁ、こんなもんか?
毎回ダウン着ないんだよなぁ、一応持っていくけれど。
ほとんどの人は室内でもダウンやフリースを着ていました。

燕山荘から燕岳までは1km、30分。
けれど霧の中行く気になりませんので、またにしようっと。


6:00 ライチョウと遊んでから出発
小雨で無風、レインウェアを着るほどではないが、背丈くらいの草木が多いので絶対に濡れるから着ることにしましたが…
暑い!

もやもやしていて、幻想的〜。
水墨画の世界ですね。

トリカブトは、つぼみのときの方が紫が濃いんだ。
火曜サスペンスで使われる毒の定番です。

恐竜に見える!
10回以上通っていて初めて気づきました。

6:20 合戦沢ノ頭
ずいぶん明るくなってきましたが、このあとも降ったりやんだりの繰り返し。

6:30 合戦小屋
営業は7:00から。
熊がスイカ食べてる手ぬぐい、こんなことなら昨日買っておけばよかったな。
昨日、うどんなどを注文する人ですごく混んでいたんです。
手ぬぐいのために、今から30分待つのもなぁ。
また来ればいいや。

え、え、え、猿が7、8…?
わかんないくらいいる〜。
背中に子猿ものっかってる。
あっという間にすれ違ったので写真は撮れず…
この登山道で猿を初めて見ました。

6:55 富士見ベンチ

7:15 第三ベンチ

連休初日だけあり、続々と登ってきます。
基本的にすれ違いは、下る人が譲ります。
下りのほうが登ってくる人を見つけやすいですし。
こういう日に待つ時間はけっこう長いので、私は何かを食べる以外では休憩をとらず、この時間を立ったままの休憩と思うようにしています。
ハイマツの実も赤くなってきました。
まつぼっくりになるんですよね、これが。たぶん。

7:40 第ニベンチ

8:05 第一ベンチ

ここからの行列がすごかった。
あまりに退屈なので、途中から数え始めても70人超。
いったい、何人だったのか。
こんなことなら、足元のいいところで待つんだったー!
ふくらはぎがぷるぷる、けっこうな筋トレ。

8:25 登山口
ジムはやめたけれど、スクワットや爪先立ちで、山を歩ける脚力は維持できることが分かりました。

登山口の日帰り温泉が、8:30から営業していました。
9:30から、って聞いていたから、9:00のバスで帰ろうとしていましたが、やっているならもちろん入るに決まっています!
1時間、貸し切り状態でのんびり入浴しました。

お腹がぐぅぐぅいってる。
12:00前には穂高の駅に着くから、蕎麦を食べたいぞ!
「上條」という、穂高駅から10分くらいのお蕎麦屋さんを目指します。

暑いから、とぼとぼ歩きます。
100円のビーサンは歩きにくいな。
やっぱり下界は晴れてたかー。

土曜日だから!
ちょうど12:00だから!
混んでる…
オシャレなお店〜。
蕎麦屋さん、って気づかないと思います。

30分待ってカウンターへ。
鬼おろしミックス大盛お願いします!
アップルパイも食べちゃおう。
蕎麦屋でアップルパイなんて珍しい。

まず、地下水で冷やした水そばを何もつけずにいただく。
そのあと、かむのも待てずかっこむ。
アップルパイまで、ノンストップ。
アップルパイは、人気なのか最後のひとつでした。
中がとろ〜っとしており、おいしかった。


高速バスの時間まで2時間もあるので、散歩します。
モダンな学校だなぁ。
穂高東中学校。

穂高駅前の「ひつじ屋」にも寄ります。
イカジュースのつもりだったけれど、カレーうどんと書いてあるのを見て、ランチメニューを頼んでしまった…
昼ご飯のハシゴ。
大して運動していないのに。

ランチはお得!
イカジュースを選べ、黒糖チーズケーキもついてる!

お揚げがうまーい。
頭から汗が吹き出ます。
やっぱりカレーは体を温めますね。
温泉の効果もあるかも?
漬物のしょっぱさも、汗かいたあとなので最高!

イカジュース、おいしすぎる…
イカを食べるより好きだ。
また穂高駅に来たら寄る!
チーズケーキも、レーズンやクルミがぎっしり。

これでランチ1100円…
数年たって食欲が落ちたならば、ここだけでお腹いっぱいになるでしょう。
今、気づきました。
エアコンのないホテルで浮いた3000円は、全て胃袋におさめられました。

高速バスは、満腹のため爆睡でした…

エアコンのない寝苦しさを体験し
ちょっと運動をし
塩むすびのおいしさに改めて感動し
山小屋のカレーを食べ
ライチョウと歩き
手ぬぐいを買い
温泉を満喫し
蕎麦とカレーうどんをはしご
デザートを2つも食べ
イカジュースを2杯飲み
帰ったその夜に、太ももが激しい筋肉痛になり
明日、仕事に行きたくないと強く思って

私の山開きは終わりました。

翌日の出勤、階段を下るのに手すりが必要、気を抜けば太ももから力がカクンと抜けそうになりました。
どうにか2日でおさまりましたが。


また行くぞ!