都心に出かける用事があったので、職場のおじちゃんに教えてもらったアジフライのお店にへ行きました。
京ばし松輪 (きょうばしまつわ) - 京橋/割烹・小料理 [食べログ]
初めて下車する京橋駅。
2番出口を出て左に1分、入り口が見えます。
11:30から開店です。
10:50に着きましたが、すでに8人並んでいました。
太陽は出ていませんが風がないので、まぁ、並んでも寒くないだろうと列につきます。
店員さんが出てきて人数を確認。
11:10には店内に案内されました。
ランチは「アジフライ定食」のみ。
追加で数量限定(今日は20食とのことでした)の海鮮漬小鉢も注文できます。
カウンターには、お盆がずらり。
ほかほか湯気をあげるご飯や大根おろしが載った小皿がセットされています。
あぁ、いい匂い。
順番に運ばれてきます。
きました!
まず、何もつけずにそのままかぶりつく。
サクッふっくら!
身の厚さに驚きます。
次はお店オススメの食べ方で。
大根おろしをのっけて醤油をちろりと垂らします。
私はワサビが食べられませんが、ワサビと大根おろしをのっけると本当においしかったそうです。
大してアジが好きでないのに、付き合ってくれたツレがそう申しておりました。
もっと辛味がほしい場合は、柚子胡椒も注文できます。
アツアツのうちに!
夢中で食べていました。
骨せんべいもサクッサク。
アジを完食したあとに、海鮮漬小鉢(刺身が5切れでした)から白飯にのっけて、かっこみます。
赤出汁と交互に、至福のとき~。
おいしく食べられるように、朝食を抜いてまして…
すきっ腹にガツンときました。
とってもおいしかった!
アジフライ、大好きなんです。
向かいにモンベルがあり、ダウンを見に行きました。
今、着ているものは5年以上前に買ったものです。
少しへたってきているのと、袋に入れて圧縮してもけっこうかさばっていて…
他のブランドに比べて同品質のものが、ダウンやレインウェアだと10,000円以上は安いと思います。
ダウンは消耗品です。
大切に使っていても、いずれへたります。
そうなれば暖かさは半減。
上はインナー用、下はアウター用に購入しました。
夏のアルプスでも、このインナーダウンで充分です。
アウターは、外側が防風の生地になっているので、これからの季節、早朝に山に向かうときにも1枚でいい!
これで荷物を減らせる。
冬は空気が澄んで、景色がとてもきれいです。
低山を楽しく歩こうと思います。