登って潜って、月をみて。

生きていれば、こんな景色に出会うことができる。こんなに幸せな気持ちにさせてくれる。

山の記録

栂池〜白馬大池〜白馬岳〜白馬鑓温泉へ その3

晴れていて、これから歩く道がくっきり見えています。 嬉しい、本当に嬉しい。 白馬大池山荘のすぐ前にある、蓮華温泉へつながる道。 すてきな温泉です。 また行きたい。 このときは、蓮華温泉から朝日岳へ、そして白馬岳へ。 白馬岳へ到着する前に台風の強…

栂池〜白馬大池〜白馬岳〜白馬鑓温泉へ その2

つがいけロープウェイ/栂池ゴンドラリフト株式会社 ゴンドラとロープウェイで、高度を稼いじゃいます。 ゴンドラはグループごとの乗車です。 ひとりなので、いつも大声で20分歌いまくっています。 気持ちいいですよ。 雲の中へ突入〜。 上は晴れてると信じて…

白馬岳 大雪渓が通行止めに

白馬岳への最短ルート(6時間)である大雪渓が明後日の27日15:00で通行止めになることが決定しました。 今回登るとき、栂池でロープウェイの片道切符を購入したところ、大雪渓を下るか聞かれました。 「鑓温泉経由です」 とお伝えすると、 「大雪渓、かなり…

栂池〜白馬大池〜白馬岳〜白馬鑓温泉へ その1

田んぼにうつりこむ山の柄のマンホール。 なんてすてきなんだろう。 枠がりんごだ! 葉っぱで気づきました。 今年、栂池ヒュッテが休業なのが本当に残念です。 お隣にある栂池山荘では、ひとり宿泊を受け付けていません。 ロープウェイの下で泊まるしかなく…

穂高岳山荘 ~ 涸沢 ~ 上高地

毎日のゴールも設定しますが、登山は下山して終わりとなります。 登りで100%の力を使い切ってしまい、下ることができずに、救助を要請する。 今年多く報道されている、疲労での救助要請はそれも含まれています。 そんなことに決してならぬよう、体力の配分…

奥穂高岳へ その4

30分後に、またハシゴ。 勤務先で、もうすぐ槍ヶ岳に行くというお客さんが 「私、ハシゴが苦手なのよ」 槍ヶ岳、いくつかハシゴあるけど大丈夫ですか… ハシゴって垂直に近いものもあるし、怖いと思う人もいるだろうなぁ~、とふんふん聞いていたのですが、そ…

奥穂高岳へ その3

登りたい山と、登れる山は違う。 そのことは絶対に忘れないようにしたい。 今年は遭難が特に多いように感じます。 富士山での遭難は体調不良がほとんどですが、毎日のように北アルプスで起きている遭難も同じです。 滑落もありますが、今まではあまり聞かな…

奥穂高岳へ その2

5:30 上高地に到着〜。 バスを降りるとすぐに上着を取り出す人がいるほどの涼しさです。 河童橋、すいてる。 奥に見えているのが、今回登る奥穂高岳です。 さて、私はどうするか。 上高地から岳沢小屋までだと、3時間かからず(そこから奥穂高岳へは5時間…

奥穂高岳へ その1

今回の計画をたてるとき、迷いました。 このブログを始めてからは行ったことがないけれど、これまで何度か登ってきた奥穂高岳。 上高地の河童橋から見える山です。 初めて登ったのは10年以上前、妹と。 「あそこまで1日で行けるの?」 ふたり同時に口に出し…

西沢渓谷へ

1週間ほどあった梅雨の晴れ間の最終日、西沢渓谷へお散歩に行きました。 昨年も5月に来ています。 よもぎ餅、できたてですって。 買いまーす。 通行止めの左から入っていきます。 9:25 駐車場から1キロ歩くと、トイレがあります。 ここで、「全部は歩けな…

飯山観音〜白山へ

梅雨入り目前、蒸し暑いのは百も承知で低山へ。 標高は300mに満たないのですが、登り口からの標高差が200m以上あるので、山って言っちゃいます。 明け方まで雨が降っていました。 地面が乾いてから歩きたかったので、ちょっと遅めの出発にして、朝のラッシ…

浅間山(せんげんやま)~箱根湯本駅へ

前回、なかなか登山口を見つけられずに時間オーバーで歩けなかった浅間山へ行きました。 やばいやばい! 咲きかけのアジサイがきれいで夢中で見ていたら、バスに乗り遅れるところだった… 今日は午後から雨の予報。 でも起きたら晴れていたので、山へ行くこと…

新緑の一丁平へ

ゴールデンウィークの中にポツンとある平日、高尾山へ行ってきました。 雲ひとつない青空が広がっています。 5月、まだ花粉が飛んでいるのでマスクを二重にして、京王線の高尾山口駅~陣馬山を往復してタイムを計るということをしていた頃もありました。 夏…

茨城 生瀬富士(なませふじ)へ その3

なかなか急な下り坂です。 生瀬富士まで登ったあとは、多少のアップダウンはありますが、ウンザリするほどではなく気持ちよく歩けました。 あ、また滝が見えました。 11:20-11:55 滝のぞき(滝上展望台) 2019年に両親と見上げた滝を見下ろしています。 あ、…

茨城 生瀬富士(なませふじ)へ その2

これは下野宮駅ですが… なぜ、駅前で車が台座にのせられているのでしょう。 かっこいい車ですね。 おかしいなぁ… 今はこんなに晴れているのに、昼過ぎから雨雲がかかるんですって。 今日が晴れ予報だったから、山を歩くのを今日にしたのにな〜。 空の様子を…

日光 鳴虫山&中禅寺湖と戦場ヶ原へ その3

中禅寺金谷ホテルから日光駅へ向かうシャトルバスに乗り、日光金谷ホテルで下車。 日光金谷ホテルでトイレをお借りして、少しウロウロ。 きらきらしてなくて、重厚だなぁ… 天井が低い。 そこから登山口まで20分ほど、中禅寺湖方面へ戻ります。 日光駅から登…

日光 鳴虫山&中禅寺湖と戦場ヶ原へ その2

ホテルで朝カレー(他にも麻婆豆腐などあり)をいただき、歩くのに必要なものと不要なものを整理。 日光駅の東武バス定期観光乗り場から、日光金谷ホテルを経由して、中禅寺湖金谷ホテルまで送迎バスが出ています。 10:00の便に乗せてもらおう。 シャトルバ…

過去の遭難に学ぶ

「山と渓谷」や「岳人」を毎月、読んでいます。 15年以上読んでいますので、毎年、似たような記事もありますが、ある年から遭難の特集は全て読むようになりました。 以前は、自分が行く山域のときにだけ、遭難に至った原因に目を通すくらいだったけれど。 数…

奥多摩 百尋(ひゃくひろ)ノ滝~川苔山 その2

百尋ノ滝から川苔山まで2時間です。 ここからは細い道。 反対側は写真のとおり。 落ちたら大変です。 行き違いで待つときは、崖側でなく山の斜面に身をあずけるくらいでいいんです。 ザックが当たることもありますから。 濃い空の色がきれい。 だんだん勾配…

奥多摩 百尋(ひゃくひろ)ノ滝~川苔山 その1

冷え込む日が続いたので滝が凍ったのではないか、と。 ヤマップなどで確かめてから行くのもいいですが、それだと誰かが見たその景色を確認するために行くような気がしちゃって… 自分ひとりなら、どっちの結果でもいいや。 百尋ノ滝 | 観光情報 | 大多摩の観…

箱根 金時山へ その2

8:50 △795 乙女峠バス停 高速バスを降りてそのまま進行方向に少し進んだところ、左に登山口の入口があります。 そこで登山靴に履き替えて出発。 この時間、カフェが営業していないためトイレは使えませんので、ふたりとも高速バスの車内で済ませています。 …

箱根 金時山へ その1

昨年の夏に富士山へ登った、職場で一緒だった女の子。 その後も、毎日のウォーキングとジム通いは欠かさないとのことでした。 今まで一緒に山へ登った人、全員ではありませんがほとんどの人がそれぞれのペースで山を歩くことを続けています。 そういう人たち…

精進湖 三方分山(さんぽうぶんさん)へ

朝、隣のショッピングモールのバス停から見た富士山は、笠をかぶっていました。 先月も思ったけれど、この景色が日常の中にある、ってどんなだろう。 私は大きな山と正対するだけで、ドキドキしてしまうのですが… ホテルの朝ごはん。 左手前は「かっぱめし」…

またまた、河口湖へ 足和田山

先月に続き、再び河口湖へやってきました。 中央線や富士急行線の沿線には、この季節に登るのにちょうどいい標高の山がたくさんあるのです。 初日は、ほぼ移動だけにしました。 理由は、ふたつ。 寒い日が続く間は、仕事が休みの日にやらねばならぬことがあ…

飯能アルプスへ その2

多峯主山… どうしてこれで「とうのすやま」って読めるのでしょう? ゆるやかな道を登っていきます。 はい、T字路に出ました。 どっちよ〜? どっちの道も、同じくらいの勾配だし。 私、二択をせまられています。 よし、右だ。 里山だと、こまかいとこまで地…

飯能アルプスへ その1

西武鉄道で行く ハイキングコース24選 全国のご当地アルプスに、少しずつでいいから行ってみたいと思い始めてからけっこうたちますが、沼津アルプス、長瀞アルプス、皆野アルプスくらいしか、まだ行けてないんですよね。 そこで今回は、長瀞アルプスや皆野ア…

小学2年生の姪っ子、初めての高尾山へ

「え~、山なんて行かないよ~」 何度誘ってもつれない返事だった姪っ子。 どういう心境の変化なのか、一緒に行ってくれると! 小学校の授業で作文を書いたときのこと。 テーマは自由だったのに、姪っ子の題材は 「山はこわい」 行ったことないのに、なぜー…

2023年 最初の山歩き

新年おめでとうございます。 マスクを外せて、笑顔が弾ける年になりますように。 災害で命を奪われる人のない年でありますように。 さて、元日はどこの山へ行こうか。 大晦日の仕事のあと、どこかの登山口まで行って前泊しても良かったのですが、たまにはゆ…

2022年最後の山歩き その3

昨夜は河口湖駅近くの「スーパーホテル 富士河口湖天然温泉」に泊まり、今日は黒岳へ登るつもり! でした… ホテルは、コンパクトで清潔な部屋。 居心地よかったです。 ベッドの横に洗面台って斬新だなぁ、と思いましたが、乾燥が気になる季節。 夜中に喉がイ…

2022年 最後の山歩き その2

なんかこの道もいいな。 ここからは、ずっと富士山を眺めながら歩けます。 山頂は、この先。 12:00竜ヶ岳 富士山の右には、駿河湾も見えます。 南アルプスも真っ白でした。 ポカポカのベンチで富士山を眺めながら、バナナとランチパックのピーナッツ。 どっ…