海
朝、20分ほどスコールのように降り、青空が広がりました。 いいなぁ、潜りたい…と思ったけれど、風が強く波が高い予報。 これじゃムリだったな、すっぱりあきらめついた。 そもそも飛行機に乗るんだから、明日の仕事を放棄しない限り、潜れるわけない。 それ…
このまま手ぬぐいにしたいくらい。 グラデーションが美しい。 本日も3ダイブ。 ダイビング最終日です。 明日、飛行機で帰るので、ダイビング終了後24時間たたないといけません。 終わっちゃう。 ボート、速いなぁ。 時速だと36km/hくらい出ているそうです。…
本日は3ダイブ。 曇の予報でしたが、明け方に降った雨がやみ虹が出ました。 みるみるうちに雲がとれ、青空。 嬉しいなぁ。 晴れた日に走れば爽快ですね! 港から30分ほどの下地島エリアへ向かいます。 伊良部大橋をくぐりました〜。 帰る日は飛行機にのるた…
羽田空港で夜明けを迎えました。 空港はいつだって特別な場所ですが、真っ暗なときはさらに特別感が増しますね〜。 大きな窓から見渡す限り、煌々と明かりがついていて闇が際立ちます。 地元のコンビニで買ったサンドイッチ2パックと大福を食べてひと息。 …
海の中の大鳥居、4mほど ウェットスーツで潜れるのもあとわずか… 11月でおしまいです。 ダイビングを始めた頃はドライスーツ(濡れるのは首から上だけ)のシーズンも潜っていたけれど、山も趣味になった今、冬は低山歩きを楽しもうと思います。 波左間海中…
あんなに好きだった鯖寿司。百貨店で催事が出たり、駅や空港で見つければ買っていたのに。この前食べたら、以前のように「おいしい」と思えなくなってた…それもこれも、柏島で食べた鯖寿司があまりにおいしかったから!何度も言いたくなるのですが、この断面…
器材を洗って干して、撮った写真を見ながら、形から見当をつけ図鑑で探していたら、1時間なんて、あっという間です。 港へお出迎え。 お昼ごはん。 「そろそろ肉が恋しいでしょ?」 と、鶏肉の唐揚げとタコ飯。 もちろん、おかわり! もう吐く心配ないし。 …
ダイビング最終日です。 最後のダイビングから24時間あけないと、飛行機に乗れません。 翌日の飛行機を最終(19時台)にしていたのですが、台風がぐぃんと向きを変えてしまいました。 この飛行機が欠航になったら…その時間から、高知〜東京へ帰る手段を探す…
今日も潜るぞー! 楽しみで早くに目が覚めて散歩へ行きました。 橋から見えるマグロの養殖場。 すっごくきれいだし、私も橋から飛び込みたいけれど、ちょっと深さが足りないと思う。 お尻うつでしょ。 ボートが発着するこんなところにも、チョウチョウウオや…
1ダイブ目は「後浜No.2」 雨だって、海の中はこんなにきれい。 枯れ葉みたいな、テンスの幼魚。 大きくなると全然違う形なんですよねぇ…そんな魚がいっぱいです。 クダゴンベだ! 赤の格子模様がかわいくて好きなんです。 小さな被写体が多く、ハゼなんか…
朝から本降りの雨、との予報だったのですが起きて外を見ると曇り。 良かった〜。 まぁ、これから西へ向かうので降り出すでしょう。 どしゃぶりでなければいいや。 高知から宿毛(すくも)へ。 高知駅の階段はアンパンマン。 駅弁もアンパンマン。 水筒がかわ…
勤務明け、羽田空港へ向かいました。今回の目的地は高知県。高知駅から特急しまんとに乗って2時間の宿毛駅が最寄り駅「柏島」でダイビングをします。今までなら、全国の週間天気をみてから行く場所を決めていました。今週は、長野や金沢がずっと晴れなのだ…
目の前のこれは現実なのでしょうか…今まで見たことのない密度でサメがいるのですが。ただただ目の前の光景をぽかんと眺めているだけで、30分経過。圧倒されていたのです。 実際は呼吸をするレギュレーターを噛みしめているため、口は開いていないのですが、…
2003年、妹と潜った伊豆海洋公園。 今だったらキャンセル料を払っても絶対潜らないような海況でダイビングをしてしまいました。 講習を受けたばかりで、潜った経験本数は4本。 そんなレベルで、自分たちで判断できず、ガイドが「大丈夫だ」というのを鵜呑み…
最後にダイビングをしたのは、2012年10月。 先月、約9年ぶりに潜ってきました。 https://blog.hatena.ne.jp/yueguang/yueguang.hatenablog.com/edit?entry=26006613780891998 以前はツレも一緒に潜っていたのですが、心筋梗塞になってからは潜っていません…
山歩きにハマる前はスキューバダイビングが大好きでした。 バイトを休みなくかけもちして、お金を貯めては沖縄へ。 本島だけではなく、慶良間諸島、石垣島、与那国島など、いろんな色の海へ潜りました。 小笠原の濃い青も忘れられません。 片道25時間の船酔…